父の法事で、初めて知ったことを記録として残しておきたいと思います。


おじ(父の弟)と住職さんの話。

(実家はまだ、女子はお客さんのおもてなしがあり、男性の話にはハマれないという習慣が残ってます無気力


ちらっと聞こえて来た、父のこと。


父は、自分の代で工場を立ち上げ、ある食材を作っていました。


今はどこのスーパーに行っても見かけるけど、当時は本当に珍しい食材でした。


研究に研究を重ねて、その食材がおいしくなるよう、毎日毎日寝る間も惜しんで開発を頑張っていました。


母から

「ご飯だから、父さん呼んできて」

と言われ、すぐ近くの工場に呼びに行くと、クリーンルームの中で、熱心に研究している父の背中が見えました。

一生懸命な背中が今も浮かんで来ます。


今までもこれからも、父の作った以上の味や食感は、もう二度と味わえないと思っています。


本当に、世界一の美味しさでした。


父がその食材を作り始めて数年、売上も好調になってきたある日、突然ある有名な企業様より父宛に文書が届きました。

(難しい言葉がわからないので、説明が下手です汗)


その文書を、父が見せてくれたことがあります。


その有名企業が作っている食材を【父が盗作した】というようなものだったと記憶しています。



そして

【今すぐ作るのを止めるように。止めない場合は、法的措置を取ります】


という警告文のようなものだったと思います。

これって脅しだよね?と、すごく怖かったです。


父は「俺、盗んだり真似したりなんかしてない」

と言ってました。


その後のことは、子育てや仕事の忙しさなどに紛れて、振り返る余裕もなかった。

まさか、法事でその話題が出るとは…


おじ(父の弟)「兄貴(父)は、無実を訴えて、その企業と裁判をして闘ったんだよな。」


私はお客さんにお茶を出したりしてる途中だったけど、ついつい

「裁判したの?結局、裁判ってどうなったの?」

と、身を乗り出して聞きました。



おじ「父さんが(裁判に)勝ったんだよ!」

父の無実は、晴らされてたんだね(号泣)


本当に嬉しかった!!

父さん、すごくすごく、頑張ったんだね!!


田舎の小さな工場で作られていた、でも本当に美味しいその食材に、有名な大企業様が目をつけたことも凄いことだと思うし、それだけ、父の作る食材は本物だったと思う。


今でも父が作ったその食材を食べたいなぁって思うこともあるし、葬儀の時にもその食料のファンの方から、手紙も届いていた。


私の母校の給食にも使って貰ってた縁で、感謝のお手紙も頂いた。


父は、裁判でとんでもないエネルギーを使って疲れ果ててしまったのだと思う。


寝ずに仕事をしているだけでも体力を奪われるのに、人と闘うなんて、本当につらかったよね泣



家族としてはとても悔しいし、どのスーパーでも並んでる、その有名企業の商品が目に付くと、今でも思わず目を背けてしまう。


あの文書が届かなかったら、もしかしたら父はまだ現役で、その食材を作り続けていたかもしれないと、そんな風に思う時もある。


私が生きている限り、忘れないだろう。

本当に真面目で研究熱心な、家族思いの父。


でも不器用で、愛情を上手く出せない、そんな父でした。


夢が沢山あって、「線路脇(の家の土地)に、色とりどりの芝桜を植えて、新幹線に乗ってる人たちを楽しませたいんだよ〜!でも忙しくて体がもうひとつ欲しいなー💦」

と言ってたな。


時々お茶目で、笑顔の可愛い父、忘れないよ!



ある田舎の小さな工場で起きた、私たち家族にとっては、忘れてはいけない大切な物語です。





最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます🙇🙏キラキラキラキラ











今回も、パパさんの病気の話です。
ご興味のない方は、そっと閉じてくださいね。
バス停から見上げた空

パパさん、6/4に胃がんの再発が判明して、それから詳しい血液検査やCT、心電図などの検査をして
6/18、先生から検査結果を聞いて来ました。
食道と腸を縫い合わせた部分(内側)に、1cm程の腫瘍(再発胃がん)は確実にありましたが、他に転移は無く、再発した胃がんも、手術で摘出可能とのこと。

良かったー(;;) 

私は目の調子も悪くて、調べたり出来なかったのですが、パパさんは、ネットであれこれ調べて、かなり不安になってました。

基本は前向きな人なのに
「がん細胞に栄養やるようで、ご飯、食べたくない」とか
写真を撮ると
「今の遺影にして」とか。

もし、自分がパパさんの立場なら、きっともっと余裕ないよね💦

私がパパさんのつらい気持ちに同調しないよう心がけて、ポジティブな声がけをしました。

「ご飯を食べる時、がん細胞は頑張らないでー!免疫細胞、頑張ってねー!って、食べればいいよ!!」

「身体が、頑張り過ぎだよー!って教えてくれてるんだろうから、体を暖めて、栄養とって、沢山寝て、自分の心が喜ぶことをしよう!!」
などなど。

そして、がんを克服した方々の本をプレゼントしました。

2日で2冊読んで
「元気貰った!」
と、笑顔が戻りました☺️

娘も、手術出来ると聞いて、「がんがあるのは不安だろうけど、出来る治療があって良かった😭」と、泣いてました。
優しい子です泣




と、ここで1つ愚痴らせてくださーい(*」´□`)」
※同調してイヤな気持ちになる方は、無理して読まないでくださいね


パパさんの母親のこと

①健康診断で引っかかった
②胃がん再発が判明
③転移はなく、再発した胃がんは手術で取れる
①~③のことを、パパさんは、自分の母に内緒にしていました。
理由は、母が大好きな演歌歌手のコンサートがあって、それが終わってから伝えたい。
悲しませて、楽しみのコンサートを台無しにしたくない。
との思いからでした。

コンサートの翌日、6/18の夜、①~③全て伝えに行きました。

パパさんが戻って来たので「大丈夫だった?」と聞くと、「お袋、淡々としてたな〜」と。

嫌な予感‎(߹ㅁ‎߹)

今日、別件でどうしてもパパさんの母に電話しないといけなくて…
パパさんの母、最初からあまり元気もない感じで、パパさんの病気の心配もしてはいたけど、突然……………


「どいつもこいつも、知ってるくせに隠しやがって😡💢
( ꒪⌓꒪)

毒☠️を浴びました真顔

「パパさんが、心配かけたくないから全て分かってから伝えたかったのと、コンサートを心から楽しんで欲しいからと、思いやりの気持ちで言わなかったのだし、私たちにも絶対言うなと口止めしたんですよ」
と説明しても、納得はしてなさそう( ˊᵕˋ ;)
私のエネルギーがもったいないから、頑張るのはやめました。

息子の病気の心配より、自分に内緒にした事への不満を主張するとは‎( ꒪⌓꒪)

今までも、ワガママたっぷりで暴言も吐かれまくりで、距離を置くようにしてるのですが、家族みんなエネルギーを吸い取られて参ってるとは、カケラも思わないことでしょう
ちー(  ˙-˙  )ーん


毒消し☠️のために、元気の出る体操をやりました🤸‍♂️🤸‍♂️🤸‍♂️


あ〜!
スッキリ❀.(*´▽`*)❀.𓂃◌𓈒𓐍

読んで毒☠️をもらってしまった方、ごめんなさいね〜アセアセ
 

最後まで読んで頂き、本当にありがとうございますニコニコキラキラキラキラ
今日は、パパさんの病気の話になります。 
闘病されてる方やご興味のない方は、そっと閉じてくださいね。
バス停で見上げた空

6/4(火)
パパさんと、総合病院の消化器内科に。
(私は、3ヶ月毎の定期検査で、偶然にも同じ先生が担当)
パパさんは、5/24の健康診断で内視鏡検査が引っかかっり、細胞検査した結果を聞きに。

先に呼ばれたパパさん、首をガックリ落としながら私に向かって歩いて来て…。
もう少しで胃全摘術後、7年でしたが、胃癌の再発でした🥲︎

6/5(水)
私、実家の母の受診付き添いと、祖父の法事があり、前日から1人新幹線で向かう。

駅に迎えに来てくれた幼なじみと、約20年振りに食事。
近況を話すと「会えない間に、そんなに苦労してたなんて、ダメだよ!幸せにならないと許さない!」と泣いてくれて、本当に嬉しかった泣
心から感謝お願いキラキラキラキラ

6/6(木)
午前中、母の病院受診付き添い。
午後、祖父の十三回忌。

パパさんの事(病気再発)がずっと頭をぐるぐるしてたけど、認知症の母のマシンガントークに今回ばかりは、助けられたニコニコ

前日の夜、母と同じ部屋で寝た時
母「つきのうちのパパさん、本当にいい人だねー!」って言うから「病気再発しちゃったよー泣」と泣いてしまったアセアセ
後悔したけど、朝起きたら母、すっかり忘れてくれてて本当に良かった( ´ ` )ホッ

6/7(金)
私、総合病院眼科で定期検査。
パパさんが健康診断で引っかかった翌日から、急に見えにくいと思ってたら、また炎症がひどくなってた。
私のぶどう膜炎は、心と連動してます真顔
スマホの字は最大の太字&最強老眼鏡で読めます

6/8(土) 
私、起きたら何だか調子が悪い。
左のお尻に、パラパラと発疹。
(ヤバっ、帯状疱疹っぽいなアセアセ)
パパさんは、自分の母親の受診付き添いで忙しく、私はパパさんの娘ちゃんに乗せて貰って受診🏥 
思った通り帯状疱疹タラー
(人生3回目ネガティブ)
2週間、ろくに眠れなかったからか無気力

6/9(日)
パパさん、1日中、母親の家の草刈り。
(田舎だからやたらと広い)
「無理しないで」と止めても、責任感が強くてやめられない人だと知ってるから、私は家の垣根剪定に初挑戦チョキ

家でじっとしているより、身体を動かせるし無心になれて、楽しかったグッキラキラ

ここまで腕を使ったのは久々で、休憩で水を飲む時、腕がぷるぷるしてしまい、娘に「ひとみばあさん(志村けんさん)じゃん」って爆笑された爆笑

そんな娘も、パパさんの病気再発にすごいショックを受けていて、夜1人で泣いているようで、毎朝目を腫らして起きて来ます泣

毎日毎日、神様、ご先祖さまに感謝しながら、家族の無事を祈ってるのですが、今回は叶いませんでした…。

これから更にパパさんの検査は続き、来週には、色々と方向性が見えてくるかと思います。

1人になると、不安が押し寄せて来て、過呼吸を起こしそうになったりするので深呼吸、ヨガ、体操などで気を紛らわせてます!

これからは色んなことをみんなで話し合って、後悔しないように、1日1日大切に過ごしたいと思いますキラキラ


私と家族、そして読んでくれている皆さんの、大切な人との時間がずっとずっと続きますように流れ星