ご訪問ありがとうございますキラキラ

 

転勤族の夫

専業主婦の私

小1、小3の兄弟

 

転勤のため家族4人で全国津々浦々しつつ

家計管理を始めたアラフォーの

家計簿のような日記のようなブログです

 

 

 

おはようございますニコニコ

 

 

 

今週遠足があった長男。

 

前日から楽しみにしていて、当日の朝もいつもより早めに登校笑い

 

 

とてもよく晴れた日で、日中暑くないかなーなんてちょっと心配になりつつも

 

「ただいまー!」と元気に帰宅。

 

「いっぱい歩いて疲れた!」と少し遠足の話をしてくれて、いつも通りゲームをやりだすゲーム

 

 

 

その日の夜、寝る前にまた遠足の話をしていたら

 

長男「オレお弁当1人で食べたんだよねー」

 

「え、そうなの?なんで友達と食べなかったの?」

 

 

てっきりまだ感染症対策的なものをしているのかと思ったら

 

長男「そういう気分だった!1人で食べてたのは3人くらいいたかなー」

 

 

え?なんで??どういう気分?友達いるよね?ケンカした?

お弁当見られたくなかった?いや、別にいつもと同じようなお弁当だしな・・。

 

なんて、口には出さずに勝手にモヤモヤ。

 

 

 

「遠足は楽しかったの?」

 

長男「楽しかったか楽しくなかったかで言えば楽しかった」

 

「楽しかったならよかったねー」

 

 

 

 

どういうこと?不安

 

本当に楽しかったのかな?お弁当1人で食べたことを報告してきたってことはただの報告?それも何かもっと深く聞いた方がいいのかな?

 

とさらにモヤモヤ。

 

 

 

長男は転園転校合わせて2回してるせいか、友達付き合いはわりとあっさりタイプ。

 

誰とにこだわらず、楽しいところにいって楽しく過ごせればいいみたいな。

 

だから今回も、ただ単に疲れたから1人でお弁当食べたかっただけとか?

 

私が小学生の時友達トラブルが多かったせいか、必要以上に心配になっているだけな気もするもやもや


とりあえず翌日も特に何事もなく登校したし、様子見でいいかー。