屋外飼育カメケージの改修その2 | インドホシガメ「みかん・ゆず」のブログ

インドホシガメ「みかん・ゆず」のブログ

インドホシガメの「みかん」「ゆず」の飼育日記です。

前回から大分時間が経ちました笑い泣き笑い泣き笑い泣き
 
前回の記事はコチラ
 

 
100均の網で囲って行きます爆  笑
 
約60cm×75cm程度を4つと
 

 
奥は約90cm×150cm
 

 
こちらは前回作った左側
 
白菜と再生小松菜が置いてあります口笛
 

 
右に戻って奥の90cm×150cm
 
ここにニホンイシガメを屋外飼育する予定チュー
 
水場にトロ船設置照れ
 
出入りは100均網ですがキョロキョロ
 
これでは昇り降りが厳しいかな笑い泣き笑い泣き笑い泣き
 
そこでウインク
 

 
人工芝を付けましたびっくり
 
良い感じですラブ
 
 
更に脱走防止に畔板を真顔
 
ニホンイシガメは甲羅を背負ったトカゲですからプンプン
 
念には念をちゅー
 
 
トロ船部は2重にして高さを上げましたウインク
 
高さ約60cmなので、これで脱走は出来ないでしょうチュー
 
 
ケージの出入り口から正面には照れ
 
西洋桑のマルベリーがあります
 
手前の鉢は再生小松菜ちゅー
 
エサとして重宝してますウインク
 
 
改めて右側
 
完成です
 
 
外からケージの全体です
 
 
勿論プンプン
 
天井もネットで囲ってますチュー
 
アライグマ🦝対策です笑い泣き笑い泣き笑い泣き
 
 
今年はここで屋外飼育する予定ですウインク
 
出入り口は3か所の施錠予定チュー