昨日ですが

今季初の孵化仔がハッチしました

これで8年連続の孵化に成功

孵化した卵は8月に産卵した卵です
産卵の記事はコチラ
そして、孵化したての孵化仔

ラップを剥がして写真

今回はメスを狙って孵化温度を高めに設定

過去には、孵化温度を上げたことで負荷率が下がり

散々な結果となりましたが

条件を見直して再チャレンジしました

前回は唯一孵化してくれた仔は、甲ズレ多甲でしたが
今回は完品孵化してくれました


早速、測定と確認
先ずは体重
16gでした

小さいですね


背甲は真ん丸で甲ズレ・多甲も無くキレイです


側面からのパシャリ
真ん丸・こんもり甲羅で可愛いですね~

腹甲です

若干ヨークサックで出ベソですが問題ないですね


ちょっとピンボケですが

卵嘴がなんとなく撮れてますよね

これサイテス登録に必要な写真となります

皆さん!孵化されましたら写真撮ってくださいね~
今回の飼育環境

60cm水槽の底面にパネルヒーター
奥の面にもパネルヒーター

ココチップにエサ台と水入れトレー
では投入


最初に水を飲んで頂きます


ゴクゴク飲んでました

う~~~ん

飲んでるの分かります

その後は移動して

あまり触り過ぎるのも

今日はこのまま放置します
エサは明日から与える予定です

サイテス登録資料にもなるので
これから成長記録書いて行きますね
