大学?のグチです




東大には自治委員会なるものがあります
(何が自治なのかよくわからないけど)


そこの委員長が選挙で選ばれたらしい
(選挙があったことすら全く知らなかった)

その人の公約が
「一限の廃止」

、、、辞めろよ



そもそも
8:30から始まる一限に間に合わないのが理解できない

高校は8:30前にHRスタートしてたよ?
高校より遠いなんて言っても所詮2時間未満でしょ?

一限なくなったら必然的に授業終了時刻が遅くなるし
16:40あるいは18:35に授業が終わるから
全然バイトできないんだけど(- -#)(- -#)(- -#)

起きれないなら早く寝る習慣つければいいじゃん(- -#)
3時とかに寝るからそうなるんじゃん(- -#)

バイトやってる人のこと考えろよ(- -#)
もう少し早い時間帯のシフトに入れたら
今より早く寝れるのに、、、




てか選挙あるって知らなかったんだけど
どこで公示してた?
何人が投票してた?
(自治会のLINEでは公示なし)

(実は自治委員会執行部に属してる人)
そもそも情報伝達下手すぎん?
執行部内ですら情報の共有が出来てないよね

しかもクラスの自治委員(1クラスにつき2人いる)が自治委員会からの連絡をクラスに流したことないよ?
そいつらは自治委員会の会議的なのに参加したことないよ?(クラスメートにも非があるが)
それなのに自治を名乗っていいの?





マジで一限なくなったら生活習慣が今より悪くなる
今ですら7時間寝ても昼間に眠くなるぐぅぐぅ
高校の頃は全然大丈夫だったのに
(今より2時間くらい寝るのも起きるのも早かった)