歴史沼ママと博士パパの備忘録

歴史沼ママと博士パパの備忘録

早生まれの1年男子とよく話す4才年少女子
知育と不器用克服とソーシャルスキルトレーニングに関心あり

Amebaでブログを始めよう!

ダルマ歴史好きママ

雪だるま慎重派の新一年生ムスコ

まじかるクラウン4才無敵女子のムスメ

鉛筆理系博士の夫(公文推し)

 

歴史好き母と、小学校の時に公文高校をしていた理系夫の日常備忘録です。

 

娘登園しぶりになりました。

 

先生は対応がはやい

先週の金曜日は「〇〇ちゃんと いっしょに遊んだ」と言ってましたが、我慢して遊んでいたのでしょう。月曜日の朝は

 

 

まじかるクラウン「〇〇ちゃんに会いたくないえーん

 

 

送るとき泣いていたらしい。

 

夫は「来てないかもしれないよ」

などと言いつつ車で送って行ったらしいのですが、

園庭の鉄棒にいる〇〇ちゃんを娘は即座に見つけ

 

 

まじかるクラウン「いるーーえーん

 

 

園まで来たからと、先生に預けてきたそうです。

 

 

 

 

 

 

私も幼稚園にあがる前、近所の子と遊びたくないのに親同士がそこそこ仲良くしていたから遊ぶ羽目になったのを思い出しました。

 

周りから見たら一見仲良さそうても

片方がイヤイヤ我慢してるって、ありますよね。

 

 

 

 

火曜も「お休みしたいなーーショボーン」と言いつつも

結構すんなり通園してくれました。

 

どうやら先生が別のお友達と遊ぶように采配してくれているようです。

 

また、朝の登園で間髪入れずに担任でない先生も迎えにきてくれたり、園長先生が誘導してくれたりと共有されていました。

 

 

なんつー安心感。

 

 

お箸の件で相談もしていたから即座に動いてくれた感じ。心配事があれば早めはやめの対応が吉ですね。

 

 

 

我が家の対応

先生が対応してくれる&別の交友関係も出てきていますが、相変わらずな〇〇ちゃん。
ムスメいわく。
 
 

まじかるクラウン
「ムスメちゃんは一番がいいのに
〇〇ちゃんは一番
ムスメちゃんが2番って言ってくるの」

まじかるクラウン
「〇〇ちゃんは可愛くて
ムスメちゃんは可愛くないって言ってくるの」
 
 
 
ムスメの気持ちも〇〇ちゃんから離れ、
 
まじかるクラウン
「今日〇〇ちゃんが紙芝居を見ている最中にお迎えがきたから『あー、じゃまなヤツが帰った』って思ったの」
 
 
なんて言い出しまして、
ムスメの性格がすさんできたよーー(T_T)。
 
 
そして、相変わらず包丁言葉を使うらしい。
(「ほんとは〇〇できないって言わないと包丁で、さすよ」など)
 
毎回、「包丁」を言われたら恐怖で嫌な気分になります。これをどうにかしたい。
 
 
 
〇〇ちゃんを変えるのは難しいので、
ムスメの受け止め方を変えるべく、
 
 
 
一応慎重に、娘が傷ついているのを軽く見ているわけではないことを共感して何度か伝えて、
新たな交友関係を築かれつつあり、
〇〇ちゃんから心も離れているのをみて、
 
包丁の話をムスメからきいた時に
 
 
「また包丁かい!
〇〇ちゃんレパートリー少なっ。
ムスコならバズーカぐらい言ってるよ」
 
 
と相手の発言を小馬鹿にしてみました。
 
本気に取りすぎないよう誘導してみた。
 
相手の発言は取るに足りない稚拙なことで
コチラが真剣に取り合うものではない、
 
という雰囲気にしてみました。
(娘がママは「悲しさをわかってくれない」「共感してくれない」と思われないように気をつけつつ)
 
 
 
 
それをした翌々日。
ムスメは
 
 
「包丁言われたショボーン汗汗汗
 
から
 
「また言ってきたよえー
 
へ冷めた感じの対応になってきました。
(他の交友関係があるからこその対応でしょうが)
 
 
転園したばかりのころ、〇〇ちゃんのおかげで保育園に娘が楽しく通えたのは感謝しつつ、
 
束縛系友人になったので、これを機会に先生の采配のもと、あたらしい友人関係が移行していきます。
 
うまく心の距離をおいていきたい。

ダルマ歴史好きママ

雪だるま慎重派の新一年生ムスコ

まじかるクラウン4才無敵女子のムスメ

鉛筆理系博士の夫(公文推し)

 

歴史好き母と、小学校の時に公文高校をしていた理系夫の日常備忘録です。

 

 

 

友だちまわり

2月ごろ、一番仲が良かった子の態度が 

どうした?

どうした? 

っていうふうに変な感じになってました。

 

これは先生がうまく介入してくれたみたいなんですが、その後。

 

2月下旬。

 

台所でご飯を作っていたらムスメがやってきました。そして、言いにくそうに

 

 

「○○ちゃんに、『ほうちょうで さすよ』って言われた」

ショボーンショボーンショボーン 

 

  はいーーー?!!

はいーーー?!!

 

びっくり仰天ですわ。

 

〇〇ちゃんは

どこでどんなシチュエーションで

そんな言葉使ったのかは分りませんが

言葉のチョイスよ。

 

娘に共感を示しつつ、

 

家庭環境?

テレビ?

 

そうやとしても、そんな言葉を人に言うってどうなん!?と。

 

 

3月の状況

私が仕事・夫在宅を見計らって週1ぐらいでゴネて休んでいます。
 
仕事中に夫から
 
「きょうも負けました」
 
と連絡がきます。
 
 
年少さんだし、大好きだった友達が「包丁でさすよ」って言ってくるので家に痛い気持ちはよく分かります。
 
しかし、夫は在宅withキッズでまいり気味。
「娘ちゃんが仕事を邪魔してくる😭」
 
 
 
夫に登園しぶりの様子をきくと、
ムスメはギャグ調で「おねがいします。おねがいします」と土下座して頼み込むパターンか、
 
「もうパパにチューしてあげない」と弱みをつく方法で交渉しているらしい。
 
つい笑って許してあげたくなる方法でムスコの泣いて喚くと表現形式が全くちがう。
夫のツボをよく心得ています。
 
 
 
そんな中、昨日。
保育園にお迎えにいくと担任の先生から
 
「お友だちにきついことを言われてたみたいで」
「様子がおかしいから聞いてみたら『喧嘩したいわけじゃないから(言い返さない)』って」
「嫌なことがあれば落ち着く場所に連れて行くよって伝えています」
 
 
先生には「可愛い持ち物やめて」の件で相談済み&病気でなく休みがあったので、
気にかけて見ていてくれたようです。
 
 
 
家に帰って
 
娘に「きついこと」の内容をたずねると
 
「〇〇ちゃんに『もちもの ぜんぶ包丁で きるよ』ッて言われた」
訂正:
「ムスメちゃんのからだ、包丁できるよ」
 
また包丁かい!!
 
ツッコミそうになりましたが、
まずは傾聴。あとメモ。
 
 
本日朝はムスメは「休むのだめか〜」「〇〇ちゃん保育園休みだったら良いのに」とか言いつつ登園。
 
先生が朝速攻迎えに来てくれて娘を抱っこしてくれていました。
 
 
来年のクラス替えを考慮してもらえるか聞いてみるか、、、
 

ダルマ歴史好きママ

雪だるま慎重派の新一年生ムスコ

まじかるクラウン4才無敵女子のムスメ

鉛筆理系博士の夫(公文推し)

 

歴史好き母と、小学校の時に公文高校をしていた理系夫の日常備忘録です。

 

 

 

これまでの英語への関わり

年少さんから年長さんの5月ごろまでの簡単なまとめ

 

0歳から3才までのゆるい感じ

 

3才後半から5才まで。

月1回しまじろうEnglishのDVDを見るぐらいのゆるさ。

その後、楽天ABCマウスの記事を書いていませんが、これは年長のGW中、1週間でやめています。

 

ゲームをすすめていくうちに定型文の英語や単語を耳に入れていくというコンセプトなんでしょうけど、ほぼ英語まっさらな状態のムスコには向きませんでした。

 

 

そんなこんんで、ゴールデンウイーク以降全然英語に取り組まずにいたら、

ABCの次、Dを忘れていました。

真顔真顔真顔真顔真顔

 

 

仕方がありません。

 

ピアノも、年中から1年半して、頑張って覚えた鍵盤のドレミファソラシドも

1年たって学校でピアニカをふくときにすっかり忘れていましたもん。

 

 

そして1年生の7月。

なんやかんやあって、公立学童から民間学童へ変更しました。

8月にサマースクールが終わって

9月から本格英語学童参戦しましたが、

すでに10月に嫌になっています。

昇天昇天昇天昇天

 

 

英語学童と並行した家での取り組み

9月から本格的に英語学童が始まったけど、家でまーーったくfollowせずに過ごして1月半。
 
「なにを言っているか分からない、、、」
嫌がるようになったムスコ。
 
 
10月後半、英語学童の面接で今ムスコに必要なインプットを聞いてみました。
 
 
○アルファベットを書く練習
○英語の歌をきく
○フォニックス
 
 
先生からのアドバイスを受けて
市販のドリルを購入してみました。
 
ドラえもん英語(フィニックス付き)
(コナンくん英語も買いましたが、息子には早すぎました。)
 
 
 
 
まずはドラえもん英語で、アルファベットを書かせてみますが、
 

A~Qぐらいで挫折。

ネガティブネガティブネガティブネガティブネガティブ

 

フォニックスにたどり着けず。
 
 
 
仕方がないので、もっと手軽&動画視聴時間をエサにしました。
 
アマゾンタブレットに入っていた
「アルクのキクタンを10分間解いたら、
ママの動画視聴時間(30分)あげる」
 
 
 
エサに釣られて、それなりに取り組むようになりました。
 
最初は良かったのですが、10分間という固定であると、適当にボタンをおして何となく過ぎるのを待ったり「あと何分?」と集中もなく英語に耳を傾けません。
 
「とりあえず10分終わるのを待つ」
 
 
っていう、まったく意味がない英語時間。
むかつきむかつきむかつきむかつきむかつき
 
 
どうしたら良いか悩んでいたら、
5歳から始める最高の中学受験という本を読んで、
 
 
時間固定は本人の努力のスキがないと気づき、
 
「10分」→「3回全問正解」
 
へ変更したら滅茶苦茶集中して英単語に耳をすませて覚えるようになりました。
 
 
ムスメが話していると
「しずかにして!」と言うぐらいに。
 
 
やはり自分次第ではやく終わらせれると感じるとモチベーションが違いますね。
 
わたしも早く気付けよって、感じです。
 
 
(大人だって時間だけだとダラダラするのに、
何故か子どもに無理を強いてしまう。)
 
 
 
アプリ始めた一週間後より
 
英語学童は
「なにを言っているかわからない」
 
から
 
「先生は○○いっていた」
「これ 僕分かった」
爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑
 
と言うようになりました。
 
注意すれば聞き取れる単語があるとアプリ学習から気づいたようです。
 
漫然と日本語みたいに聞いていては分からないけど、実は知っている単語が発音をかえて存在しているって気づいた、みたいな。
 
 
11月頃、アプリ学習を初めて2週間ぐらいのお話です。