長かった夏休みも
あと数日になりました
2学期の始まりが
楽しみだった 子育て時代を
思い出します
さて
気になることの一つ
付点音符の
長さを正しく
リズムよく弾くのが
苦手な方
いらっしゃいます
楽譜に書いたり
グッズを出したり
手をたたいたり
歌ったり
スキップしたり
何だか
わかったみたい
よかったー!!
学年問わず
音価のことは
♩♪♬
タッチにも
つながるので
よく話します
たくさんの学びから
ピアノが気持ちよく
弾けるようになると
いいですね
そして
うれしいことの一つ
昨日
他県から引越して
来られた
小学2年生さんが
体験レッスンから
教室にお仲間入り
することになりました
弾けるようになりたい曲が
あるそうなので
これから
いっしょに
楽しく
レッスンしていきたいと
思います
大人のレッスンでは
Mさん
次回の発表に向けて
〝 月の光 ″に
チャレンジしています
自作の1と2の
付箋は
注意された箇所に貼って
次回までに直すところが
わかるように
しているそうです
初のドビュッシー
譜読み 2ページ
先は長いですけど
じっくり丁寧に
楽譜を読めることは
Mさんのいいところです
印象派の
美しいメロディや
ステキな和声に
魅せられて
練習
がんばれそうですね♪
生徒さん募集中
体験レッスン・ご入会お申し込み
お問い合わせは
こちらからよろしくお願いいたします