司書のお姉様会でした

学校図書館司書は、「1人職」と言われています。

例えば、保健室の先生とか、栄養士の先生とか、事務の先生とかは、学校に1人しかいないんですょ!

で、学校のことは、
学校の先生に相談できますが、
自分の仕事については、
他の学校はどうしているの?と
疑問を抱く時もあるわけです🏫

卒業生に送る本って、何があるかなぁ?
とか(今日、その話が出て、5人でたくさん本のタイトル上がりましたょ♬さすがみんな司書)
本の廃棄はどうしてるの?とか
専門職ならではの疑問など、情報交換をしたい時もあるわけです(๑˃̵ᴗ˂̵)


なので、今日は、仲の良い他校の司書の先生とお食事会でした♬

{36179A75-FBC2-4A20-8A10-30ED18E65478}



フレンチ 🍽


アルページュというお店でした✨

写真はデザートのフォンダンショコラ

めちゃめちゃ 美味しかったぁ

今日の話題は、
200冊以上借りた人は、通常3冊しか借りられないけど、ゴールドカード的な💳感じにグレードアップされて 5冊借りられるようになるルールで、びっくりした。
年度始めはリセットしたい!どうしたらいいかなぁ?
みたいな話とか、

生徒に、司書の仕事をインタビューされた。
図書だよりを作る、新しい本に学校のハンコを押す、バーコードシールを貼る、登録するためにパソコンに入力する、分類番号のラベルを貼る、ブッカーかける、新着図書のコーナー作る、本を廃棄する、蔵書点検をする、図書委員会の生徒の面倒をみる、学級文庫の用意をする、市の図書館調査を記入する、購入計画をたてる、授業参画する、掲示物を頑張る、本の修理もする、ブックトークする、…。

って、

まだまだもっと仕事内容をずっとあげていったら、すごい仕事量をしてるって、
その時に改めて思ったと…。

それで、みんなで、
そだよね!私たちの仕事って絶対に暇って思われてるよねー💢
という話でかなり共感できて、
少し盛り上がった✨

地域学校園の発表の話題も長く語れました。
今年は、どの地域の発表が良かったのか?投票的な事をしたので、
評価された学校園は、どうだったか?
今日は5人で集まったけど、選ばれた5校のうちの2人がいました。
あの地区の寸劇は何だったのか?
とか、新聞も頑張らないとね!とかそんな話題。


私は、壁面の飾りが苦手なんだけど、
うちの学校には、神がいて(1年生の担任の先生)
私の掲示のダメさを見かねて、なんと‼️
もう壁一面の桜の木に、桜の花が咲いています🌸

「おめでとう」って書いてある風船も飛んでいて、これ卒業式にも入学式にも使えるから、4月いっぱい いける
と感激した話をしました!

学校図書館から、市立図書館へ異動した先生もいて、
学校と公共図書館の違い 
理屈はわかるけど、そういう感覚なんだねー(๑˃̵ᴗ˂̵)みたいな話を聞けて、
学校図書館の司書って、やっぱり専門職だょね‼️と、しみじみ感じました。

今日の集まった先生達とは、とても感じ方が似ていて、話が尽きないです。

また集まりたいです♬

今度は夏にまたお食事会をしようと約束しました

楽しかったです♬






ではでは♬