麦踏み愛媛県は裸麦の生産量、日本一だそうです。 先日、東温市に行くと麦畑が青々と波打っていました。 見ていると、サスケさんの「麦踏み」の歌を口ずさんでいました。 ♪ 麦踏みサクサク 踏んでふまれてスクスク 強くなれ 雨や風に負けずに 踏んでふまれて大きくなれ♪ 麦は種まきをして芽が出た頃、 踏むんだそうです。 そうすることで、強い麦になるそうです。 サスケさんは、昔、田舎で麦踏みをした経験があり、麦と人を重ねて歌を作りました。 みかん一座は、サスケさんの歌のバックで、よく踊りました。 また踊りたいな。
オレンジデー2月14日はバレンタインデー。 愛を届ける日。 3月14日はホワイトデー。愛に応える日。 そして、 4月14日はオレンジデー! 愛を深める日。 オレンジデーは、みかん生産地、 愛媛県から始まったそうです。 愛を深めるために、二人でみかん🍊。 愛媛のみかんは美味しくて二人をハッピーにしてくれますよ。 みかんを使ったケーキ🍰、 みかんジュース🍹、 みかんジャム、 みかんソーメン、 みかんタルト、 みかんはいろいろな食べ物に使えます。 食べられないけど、 みかんタオルはどう? みかん一座も、愛を深める劇団です。
明るくね。 自粛生活しております。 家の中での時間が長いので、 部屋にお花があると気持ちが明るくなります。 毎日.お花に話しかけます。 今日もきれいにさいてくれてありがとう! あー、私にもそんなこと言ってくれる人がいたらいいのに…。 [photo:01]