本日は外来受診の日、でした。
メインは血液検査ですが、
担当医からの問診の際、
血液検査の結果と、
最新の、腫瘍マーカー検査の結果を
教えて頂きました。
まずは血液検査ですが、
白血球、血小板は
少しだけ下限値を下回りましたが、
治療が必要な状態ではない、とのこと。
好中球は、下限値をクリアしていました。
とはいえ、検査の結果が悪くなるのは
抗がん剤投与後3週目、ということが多いので
これからも気をつけなくては、ですね。
続いて、腫瘍マーカーについて。
これまでも、月に1度のペースで
腫瘍マーカー検査をして頂いてたようですが
結果をきちんと聞くのは、今日が初めて、でした。
以下の3つの腫瘍マーカーの結果を聞きました。
CA125 婦人科系の癌に特異な反応を示すマーカー
CEA 消化器系癌のマーカーだが、
それ以外の癌でも、広く陽性反応が出る。
CA19-9 消化器系癌、特にすい臓癌に
特異性の高いマーカーだが、
高値を示す場合、婦人科系癌も疑われる。
呼吸器内科にいたとき、
「からだの中に癌がある」と言われた1月。
そのときの、CA19-9の数値と直近の数値を比較すると、
1月の半分以下になっていました。
ただ、4月の検査時の数値よりも、
5月の数値のほうが上がっているし、
数値そのものが、基準値の数倍。
このマーカー、糖尿にも反応するので、
癌のみで数値が上がっているとは限らない、
とのことですが、いずれにしても
一番悪いときより下がっているにしても、
下がってから、上がっているとなると、
やっぱり、心配・・・・。
CEAも、1月に比べると直近のものは
約半分くらい。
CA125も同じく。
担当医は、腫瘍マーカーだけで
すべてを判断するものではないし、
データを見てわかるように
数値は明らかに、大きく下がっていて
抗がん剤の効果があることがわかる。
まずは、予定どおり
投与のスケジュールを進めていきましょう、
と仰いました。
数値を見て、改めて思いました。
ほんとに、まだまだ、
先が長そうだな・・・・って。
でも、長かろうが短かろうが、
頑張るしかないんですよね。
今は脱毛が止まってるみたいで、
眉毛が少しずつ、生えてきました。
また抜けると思うけど、
でもね、こうして生えてきてくれると、
眉毛でさえも、愛おしくなります。
そして、こんな些細なことからでも
気づくんです。
身体はいつだって
「生きよう」としている。
身体の中に、癌があっても。
こんなに身体が頑張ってるんだから、
気持ちが負けたら、ダメじゃん、って。
これからも気を引き締めて、
やるべきことをしていこうと思います。
便秘のことですが、
状況を担当医に伝えたところ、
お腹が張って苦しいとか
食欲が無いとか、
そういうのがなければ
あと2日くらいは様子見てもいいかも、と。
同時に、整腸剤は止めて
マグラックスに戻しましょう、
ということになりました。
今日、飲むべき量も
担当医に確認したので、
それで様子を見ます。
病院からの帰り、病院の
最寄り駅の近くにある、
ドトールでコーヒー飲みました。
砂糖はダメだから、
ミルクだけ・・・と思って取ろうとしたら
お砂糖のところに、
ゼロカロリータイプのガムシロ発見。
ドトールあんまり行かないから
知らなかったんですが、
こういうサービスは嬉しいですね。
メインは血液検査ですが、
担当医からの問診の際、
血液検査の結果と、
最新の、腫瘍マーカー検査の結果を
教えて頂きました。
まずは血液検査ですが、
白血球、血小板は
少しだけ下限値を下回りましたが、
治療が必要な状態ではない、とのこと。
好中球は、下限値をクリアしていました。
とはいえ、検査の結果が悪くなるのは
抗がん剤投与後3週目、ということが多いので
これからも気をつけなくては、ですね。
続いて、腫瘍マーカーについて。
これまでも、月に1度のペースで
腫瘍マーカー検査をして頂いてたようですが
結果をきちんと聞くのは、今日が初めて、でした。
以下の3つの腫瘍マーカーの結果を聞きました。
CA125 婦人科系の癌に特異な反応を示すマーカー
CEA 消化器系癌のマーカーだが、
それ以外の癌でも、広く陽性反応が出る。
CA19-9 消化器系癌、特にすい臓癌に
特異性の高いマーカーだが、
高値を示す場合、婦人科系癌も疑われる。
呼吸器内科にいたとき、
「からだの中に癌がある」と言われた1月。
そのときの、CA19-9の数値と直近の数値を比較すると、
1月の半分以下になっていました。
ただ、4月の検査時の数値よりも、
5月の数値のほうが上がっているし、
数値そのものが、基準値の数倍。
このマーカー、糖尿にも反応するので、
癌のみで数値が上がっているとは限らない、
とのことですが、いずれにしても
一番悪いときより下がっているにしても、
下がってから、上がっているとなると、
やっぱり、心配・・・・。
CEAも、1月に比べると直近のものは
約半分くらい。
CA125も同じく。
担当医は、腫瘍マーカーだけで
すべてを判断するものではないし、
データを見てわかるように
数値は明らかに、大きく下がっていて
抗がん剤の効果があることがわかる。
まずは、予定どおり
投与のスケジュールを進めていきましょう、
と仰いました。
数値を見て、改めて思いました。
ほんとに、まだまだ、
先が長そうだな・・・・って。
でも、長かろうが短かろうが、
頑張るしかないんですよね。
今は脱毛が止まってるみたいで、
眉毛が少しずつ、生えてきました。
また抜けると思うけど、
でもね、こうして生えてきてくれると、
眉毛でさえも、愛おしくなります。
そして、こんな些細なことからでも
気づくんです。
身体はいつだって
「生きよう」としている。
身体の中に、癌があっても。
こんなに身体が頑張ってるんだから、
気持ちが負けたら、ダメじゃん、って。
これからも気を引き締めて、
やるべきことをしていこうと思います。
便秘のことですが、
状況を担当医に伝えたところ、
お腹が張って苦しいとか
食欲が無いとか、
そういうのがなければ
あと2日くらいは様子見てもいいかも、と。
同時に、整腸剤は止めて
マグラックスに戻しましょう、
ということになりました。
今日、飲むべき量も
担当医に確認したので、
それで様子を見ます。
病院からの帰り、病院の
最寄り駅の近くにある、
ドトールでコーヒー飲みました。
砂糖はダメだから、
ミルクだけ・・・と思って取ろうとしたら
お砂糖のところに、
ゼロカロリータイプのガムシロ発見。
ドトールあんまり行かないから
知らなかったんですが、
こういうサービスは嬉しいですね。