わたしの住む町は、港町です。
家から徒歩40分ちょいくらいで
海に行けます。
小・中学校で、
遠足だ写生大会だ、といえば
行き先は海。
高校は隣の市内にある学校に入りましたが、
そのときの遠足の行き先も、
まさかの、わが町の海w
就職して関東に住みましたが、
横浜、千葉・・・と
気が付けば海のあるところに
住んでいて
その頃からかな、
「海が好きだ」と自覚したのは。
入院したとき、
呼吸器内科の病棟からは
山しか見えなかったんだけど
産婦人科病棟からは
日によって、遠くに海が見えました。
廊下の突き当たりにある
窓に張り付いて
退院したら、海に行きたいな、と
そう思い続けていました。
退院して、散歩をしながら
このまま海まで行ってみようかな、
と思ったこと度々。
でも、途中で何かあったら・・・
と腰が引けていて。
それが今日は何故か、
なんだか今日イケそうな気がする~(懐)
な気持ちが背中を押してくれて
海まで、歩けました。
そこは、海辺の公園。
とても好きな場所です。
湾というか堤防に囲まれてるので
海原を一望できる、
という場所ではないのですが
遊歩道やベンチもあって
本当にのどかなところです。
今日は日曜、快晴とあって
家族連れがいっぱい。
磯遊びが出来るスペースがあるので
そこは賑わっていたし
週末の釣り人もたくさん。
途中、コンビニに寄って
カロコンアイス(抹茶あずきモナカ)と
缶コーヒー(タリーズのやつ)を購入してたので
公園のベンチに座り、
海風に吹かれながら
アイスとコーヒーをいただきました。
家から徒歩40分ちょいくらいで
海に行けます。
小・中学校で、
遠足だ写生大会だ、といえば
行き先は海。
高校は隣の市内にある学校に入りましたが、
そのときの遠足の行き先も、
まさかの、わが町の海w
就職して関東に住みましたが、
横浜、千葉・・・と
気が付けば海のあるところに
住んでいて
その頃からかな、
「海が好きだ」と自覚したのは。
入院したとき、
呼吸器内科の病棟からは
山しか見えなかったんだけど
産婦人科病棟からは
日によって、遠くに海が見えました。
廊下の突き当たりにある
窓に張り付いて
退院したら、海に行きたいな、と
そう思い続けていました。
退院して、散歩をしながら
このまま海まで行ってみようかな、
と思ったこと度々。
でも、途中で何かあったら・・・
と腰が引けていて。
それが今日は何故か、
なんだか今日イケそうな気がする~(懐)
な気持ちが背中を押してくれて
海まで、歩けました。
そこは、海辺の公園。
とても好きな場所です。
湾というか堤防に囲まれてるので
海原を一望できる、
という場所ではないのですが
遊歩道やベンチもあって
本当にのどかなところです。
今日は日曜、快晴とあって
家族連れがいっぱい。
磯遊びが出来るスペースがあるので
そこは賑わっていたし
週末の釣り人もたくさん。
途中、コンビニに寄って
カロコンアイス(抹茶あずきモナカ)と
缶コーヒー(タリーズのやつ)を購入してたので
公園のベンチに座り、
海風に吹かれながら
アイスとコーヒーをいただきました。
潮の匂いって、
なんでこんなに落ち着くんだろう。
ものすごくわかりずらいけど、
一応、富士山が写っております。
肉眼では、写真よりぜんぜんはっきりくっきり
富士山が見えるんですよ。
何度も来ている場所ゆえに、
いろんな思い出がある場所でも、あります。
海を眺めながら
いろんなことを思い出して
少しせつなくなったりもしたけど、
こうして、またここに来れてよかった。
心からそう思いました。
帰り道、しんどかったなあ・・・・。
途中、休憩も兼ねて
スーパーに寄り道したのに
そこから家までの間、
何度も休みたくなってしまった(^_^;)
ほんと、体力ないなぁ・・・と痛感します。
あまり無理してもアレなので
普段は、もう少し歩きやすい距離を
歩くようにして、
海へは、週に1、2度くらい行く、を
目標にしたいと思います。
食欲は戻りました。
昨日は3食とも、おかゆにしたけど
空腹感を感じるようになったので
今日は、通常食の8割くらいまで
食べる量を戻しています。
下痢は止まったし、
少しでも食べると
お腹がぐるぐる鳴るのも止まりました。
が、
お通じの気配もまったく無くなり
それはそれで困ったな・・・と。
もう少し、様子を見ますけど
結局は下剤のお世話になるのかな・・・(>_<)
ほんとに調整難しいなぁ。
めげずに、頑張ります。