両親が午前中から、
叔母夫婦と出かける、とのこと。
夕方まで不在なので、その時間の、
わたしの分の食事をどうするのか?と
外出前の母に聞かれました。

自分で作る、と伝え、
昼食を自分で作ってみました。

撮り方が下手くそすぎますね・・・(^_^;)
冷たいパスタを作りました。

千切りにしたセロリと、
粗みじん切りのトマト、すりおろしにんにく、
オリーブオイル、レモン汁、塩こしょうをボウルに。
茹でて、冷水で冷やしたパスタを
ボウルに入れて、混ぜ混ぜして完成。

セロリの食感が楽しく、
さっぱりと美味しくいただきました。
トマト、湯むきして使えばよかった・・・・。


そして、本日のデザート。
おからパウダーを使って作りました。

これも、撮り方が酷いですね・・・(^_^;)

おからパウダーで作った餅状のものに、
みたらし餡をかけたものです。

レシピは、

おからパウダー、片栗粉をよく合わせて、
水を加えて練る。
練ったものをひと口大の楕円に成形し
フライパンで両面に軽く色が付くまで焼く。

おしょうゆ、みりん、砂糖(わたしはパルスイート使用)、
片栗粉でみたらし餡を作り、
焼きあがった餅にかけて完成。

これ、ほんとに簡単に作れるうえに
めっちゃ美味しい!
出来立ての、熱々のが最高です。


焼く前のタネ状態で冷凍保存できるようなので
次回からは多めに作って
冷凍して使おうと思います。
今回、おやつにしたけど
お餅そのものはプレーンな味なので
ご飯がわりにいろいろ使えそうです。


おかげさまで、
出血は少し、落ち着いてきたようです。
風邪のほうも、
鼻づまりがなくなりました。
熱も、36度後半をキープ。
このまま、良くなるといいなあ。


それにしても、眠い・・・・。