ようやく雨の止んだ今日。
外来受診に行ってきました。

本来のスケジュールは、
本日、4回めの抗がん剤投与
となるはずでした。

朝イチの採血結果、
血液の数値に問題なし。

が。
熱発しちゃったんです・・・・(。>0<。)

投与予定の日は、
採血の後で
血圧・体重・体温を計って申告します。

体温、昨日までは
一番高くて36.5度だったし
今朝、寒気も何もなかったので
今日も大丈夫だろうと思ってました。
ところが・・・・
病院で、熱を計って
体温計を見て、どっひゃー!!
37.1度・・・・。

担当医も、
「血液の状態は、いいんだけど・・・・・・・・」
って、少し迷った感じでしたが
わたしに向き直って
「少しでも、不安要素があるときは
スキップ(スケジュールを飛ばすの意)しましょう」
と、きっぱり。
外来化学療法センターにも
その場で本日キャンセルと
来週木曜に変更の旨、連絡が入りました。

その後、先週撮ったCT検査の結果を
教えて頂きました。
入院して一番最初に撮ったCTと
比較して画像を見せてくださったのですが、
肺は、病巣が小さくなっており
炎症の影も薄くなっていました。
そして子宮。
子宮そのものが、肥大しているのですが
それがひとまわりくらい縮小していました。
CTですし、
首から下腹部までの画像ではありますが
見る限りでは骨もキレイだし
これまで投与した抗がん剤は
しっかり効いていますね、とのこと。

わたしも、自分の目で画像を見て、
ほんとに病巣が小さくなってるのが
よくわかったので、
お薬が効いてるのがわかって、
とても嬉しかったです。よかったよー。

その後、追加で風邪薬を処方するので
来週まで様子を見ること、
熱が38度を超えたら、病院に即電話を、
という話をされました。
よし、今日はこれで終わりかな、と思ったら
担当医から
「思いがけず、時間が出来たので
これから検査をします」と。

入院直後、子宮内の細胞採取をしたとき
わたしの呼吸状態が最悪で、
採取時の痛みも激しく、
まさに泣き喚きました。
呼吸状態も考えて、
無理な採取は控えようってことで、
採取した細胞が少なかったそうです。
そのため、
もう一度、きちんと細胞診に出したいので
細胞を改めて採取したい、とのこと。

はい、レッツゴー診察台、決定。

そんなわけで、
久しぶりに超絶苦手な
診察台に乗ってきました・・・・。

最初のときよりは
ちょっぴり大人になれたらしく
痛かったけど、泣き喚かずに
採取していただきました。

診察を終え、会計を済ませ、
外の薬局で薬を出してもらい、
バスで最寄り駅へ。
駅前でちょっと寄り道してから、
帰宅しました。

帰宅後、パスタ食べました。
スパゲティの麺は、
ごくごく普通のやつです。
ソースは、レトルトのコレ。

トップバリュ ヘルシーアイ
脂肪分ひかえめパスターソース ミートソース風、です。


このシリーズ、他にもいろいろ出てますが
パスタ用ソースだとカルボナーラがあります。
ご飯用だと、カレーとか親子丼とか。
キーマカレーの評判が
非常に高いのは知っていたので、
ミートソースもハズレなさそうかな、と。


これ、牛肉も確かに入ってるけど少なくて、
どうやら、大豆を使って、ソース具材のボリュームを
アップしてるようですね。
だから「ミートソース風」、なんだな、と。


ソースのボリュームはしっかりあります。
100gのパスタに対してじゅうぶんな量でした。


カロリーセーブに特化してるせいか
味付けは、ミートソースにしてはあっさり、かな・・・
肉が少ないから、コクというか旨みが
足りない印象。
でも味付けが薄すぎる、とかではないです。

なので、決して、不味くはないけれど
満足を求めて食べるのならば、
なにか一味、足したりして
一捻りして食べるのがいいかな、と思いました。
パルメザンを切らしていたことを
こんなに後悔したことはない・・・・(>_<)


自分でこんなの作って
食べてるくらい、元気です。
熱は36度後半から37度付近を
うろうろしていますが
寝てないと辛い、という状態ではないです。


今日の静岡、
夏日ちっくな日差しに気温。
半袖でちょうど良さそうなんだけど
用心して、薄着しないようにしてます。


窓を開けているのですが、
風が気持ちいい。
やっと、GWらしい気候になりましたね。


皆さまはいかがお過ごしでしょうか?