ジュリーより渡辺謙 | 大山組!~続・はぐれみかん箱

ジュリーより渡辺謙

ほいぃ~(・(エ)・)ノシ

スカーレットが終わってから、

はや1週間目…。

 

新朝ドラ前に始まった「はね駒」は、

それなりに楽しみに観てますが、

「エール」は初日から、

どんどん見る気を無くしてる。笑

 

最近は、

金八先生DVDをずっと観てるわ。

 

放送2日目には、

「#萎エール」

「#冷エール」

「#耐エール」と、

アンチタグが3つも登場し、

書いてる人達はやっぱり、

「#なちゅぞら」民、

「#半分白目」民の方々。笑

 

わかる、わかるよ!( ゚Д゚)

みんな生粋の朝ドラ好きで、

スカーレットのようにじっくりストーリーや、

俳優さん達の演技、

劇伴、小道具、時代背景、

全てきっちり楽しむ人達!

 

ここ数作のAKドラマは、

トラウマ化しとるからね。笑

 

とりあえず広瀬すずのような、

棒読み女は出ていないので、

「はね駒」ついでに観ますが、

今日はついにBSのみでやめた…。

 

なんつ~かAKのは、

ギスギスした雰囲気が多いんだよね。

その上昨日今日でいきなり、

本を読んだだけの主人公が、

五線譜に♪を書いて作曲完成とかさ。

 

運動会で転んだ主人公の子供を、

大人全員が嘲笑するとか、

レコード聴かせた親父が、

飯中は不味くなるから消せとか。

 

辻褄が合わない、細かいデテール削除、

時代背景無視の小道具、

菊池桃子の早着替えとか。笑

 

そして何よりナレーションが多すぎ!

なんか声優らしいが、

「なちゅぞら」のウッチャン並みに、

喋り過ぎだし説明しすぎ。

 

確かに朝ながら見してる人には、

便利かな。笑

 

内容も軽く、いい題材なのになぁ。

余韻もへったくれもないし、

スカーレットのように1日引きずるほど、

考え込むこともねぇ。笑

 

しかしまだ「なちゅぞら」だって、

子役時代は泣けたし、

私もハマってたぞ…。( ゚Д゚)

 

まぁ、アンチタグで共感するために、

BSだけは観続けるかな。

みんな的確で面白いから。笑

 

さてさて一方「はね駒」では、

本日渡辺謙がようやくたくさん登場!

 

やっぱジュリーより、

 

 

渡辺謙の方が好きだな。笑

 

 

しかしこの時代の渡辺謙は、

私には伊達政宗にしか見えないわ。

殿~!!

 

とりあえず秋のBKドラマに期待したいが、

現在大河も朝ドラも、

コロナ騒ぎで撮影中止中。

最後まで放送出来るのでしょうか?

 

エールは最初から脚本家がスタッフと揉め、

降板してるし、

大河は沢尻エリカ逮捕だし、

呪われてんな…。

 

また「おしん」1年放送でも、

その他名作大河を再放送してくれても、

えぇよぉ~。笑

 

大山