【剣道カラダ塾】メンタルって何?終了。 | きのね あしのね

きのね あしのね

私の大切に思う事を、
大切な人とシェアできる場所に。。。きのね あしのね。

あなたにとって、「メンタル」って言葉を、

どんな時に使いますか?

 

 

あなたは、その「メンタル」って言葉に、

どんな印象(イメージ)を持っていますか?

 

 

 

そんなことを掘り下げることから始めた、第1回の【剣道カラダ塾】

 

「メンタルって何?」をテーマに、昨日開催できました。

 

 

 

中学、高校、道場で子どもたちに関わる先生方が3名。

 

 

教科書的な知識を落とすのではなく、


みなさんが今現在直面している直面した問題を出し合いました。

 

 

そして、、、

 


その場でどんな対応ができただろうか、、、

みんなで考え

 


そんなことが起きたらどう対応する選択肢があるか、、、

みんなでを出し合いました。

 

 

 

学校の先生方、、、

本当に本当に熱く、子どもたちに向かい合ってくださっていますね。

 

 

「この先生達なら、安心して娘を託せれるな〜」

って思えた先生方でした。

 

 

、、、あれれ?「そんな親、嫌だ!」

って先生達、言わないですよね?

 

 


先生達が真面目で、熱ければ熱いほど、

少しのヒント方向性の調整で、

 

とてもとてもココロが楽になるし、

日々のお仕事が楽しくなられる。

 

 

そんなヒントのある時間になったらよかったな〜と思います!

 

 

 

一人じゃない!!

 

 

 

自分が苦しい時、一緒に考えてくれる人がいる。

 

 

そんなつながりがあるだけで、楽になれません?

 

 

そんなつながりを作る場にも、

この場を育てていきたいな〜って思っています。

 

 

もちろん、懇親会も、盛り上がりまくり。笑

 

 

ココロが整理されると、ビールがうんまいっす〜ラブラブ

 

 

 

第2回、開催情報解禁です!

 

 

すでに、埋まり始めてます、、、過去の参加者さんは、

事前申し込みを受け付けておりますので。

 

 

びびっ!っと来たかたは、

 

ぜひ、ポチッとメッセージください!

 

 

【剣道カラダ塾】第2回

 

「知ってるようで知らない素振りの効果

 

剣道の稽古では、必ずやる「素振り」。

 

あなたにとってそれは、どんな意味を持ちますか? 

 

「素振り」、「基本打ち」は、どんな違いがあり、

それは、その後の時稽古や試合の中で、どう生かされますか? 

 

素振り、基本打ちを、あなたがどう捉えているか、、、

それを言葉にして、みなさんとシェアしてみましょう!

 

そして、

欲しいものを手に入れるための「素振り」へと進化させましょう。

 

 実際の基本動作、カラダの動きも研究して行きます。

 

<詳細>

・日時:5月20日(土)15:00−17:00

 ※終了後、麻布十番にて懇親会

 

・場所:Kukuna Body(麻布十番徒歩8分)

 

・定員:10名

 

・参加費:4,000円(税込)

 ※当日現金でお持ちください。

 

・申し込み:下記アドレスまでメールか、美香へfacebookでメッセージください!

 

 メールアドレス:terachi-s@i.softbank.jp(担当:寺地)

 必要事項:①参加者氏名 

      ②メールアドレス 

      ③電話番号 

      ④参加の動機を教えていただけると嬉しいです。