わたしは絵本が好きで、孫ちゃんが

まだ生まれて2か月のときに、絵本を何冊も持って会いに行きました。

そして、その絵本を読んであげることができて

すごくうれしかったのを覚えています。

 

先日もクリスマスに送った『バス』という絵本を

孫ちゃんが気に入って見てくれているというのを聞いて

 

「絵本好きな子になっていってるぞ。よしよし。」

 

とひそかにガッツポーズ。グッ(笑)

 

 

 

 

息子たちの小さい頃は毎週図書館から絵本を借り来て

毎日読み聞かせをしていました。

ですから、孫ちゃんにも絵本好きになってほしいと

思っているのです。

 

 

今、コロナの影響で図書館が閉鎖になって

本屋さんにも行きにくい状況で

本を手に取るのが難しい状況ですね。

 

わたしも本屋さんに行って絵本を見ることができなくて

さびしいく思っていますが、ネットでも

素敵な絵本が公開されているのを見つけました。

 

 

その中のいくつかを紹介します。

 

 

『ちいさなあなたへ』という絵本ですが、これは母の物語であり

娘の物語であり、孫にもつながっていく物語なのだと思いました。

自分の母や息子や孫のことにも思いをはせて

自然と感謝の気持ちが湧いて泣けてきます。

 

 

 

 

 

 

『ぱんだなりきりたいそう』です。この絵本はパンダが体操する絵本です。

動画のパンダといっしょに体操するのもいいですね。

文句なくパンダのかわいさに癒されます。

 

 

 

 

 

そして、最後は絵本ではなく

『Sarah and Duck』という英語のアニメーションですが

絵本のようなかわいい映像で、アヒルと女の子の日常が

ほのぼのと描かれています。

英語がわからなくても、絵本を見ている感覚でほっこりできます。

このお話のシリーズSarah and Duck Officialで他にもたくさん配信されています。

 

 

このアニメーションは毎日音読コーチのヘンリーですさんの

ブログで紹介されていたアニメです。

毎日ためになる英語学習の動画を配信されています。

 

この動画は孫ちゃんにも見せてあげたいです。