月1くらいではブログを書こうと決めたので一月分です。


今月は高千穂(2676)利確してます。

お米券の優待を気に入っていましたが、株価が4000円を超えたので下落があるかと4100円で信用売りしたら株価は上昇してしまったので現渡しで利確しました。


今日はトヨタが少し下げるかと3010円で信用売り、指値で返済買い+1050円の利益でした。

終値はそれより安かったけど最後の100株なので持ち株がなくなるのは寂しいと思ってしまいました。


2月優待のウエルシアを2375円で買いました。

お米の優待が欲しいので昨日クロスで取ったのだけど、月足のチャートを見て下がっているので現物で買いました。


これでお米の優待がウエルシア、日本M&A、エコスになり嬉しいです。


優待も最初はいろいろ選べるのが楽しかったけど、結局はお米や果物がいいです。


カタログで珍しい食べ物を選んでも口に合わないこともあって冷凍庫にずっと残ってます。


ベネッセの最後の優待もカタログから醤油を選びました。自分でお米や調味料を買うとどうしても値段の安いものを買ってしまうので、高級醤油は良いです。


2月優待のアークスの林檎もとても美味しかった。

売ったら上がってしまいまだ買い戻せていません。


なので今回はクロスで取って、下げたら買い戻したいと思ってます。






私が株をはじめたのが2005年なのでその頃持ってたんですね。

自分でも覚えていませんでした。

何もしなければダブルバガーだけど、20年近く何もしないなんて私には出来ないと思う。