お宿を出て最初に向かったのは、岡崎神社⛩️

 

ここは以前行って、ご朱印を頂けなかったのです。

(張り紙があったのですが、理由はよく覚えていないというw)

何年かぶりのリベンジ

 

 

岡崎神社といえば、うさぎ🐇

岡崎神社の周りが野うさぎの生息地であったため、いつからか、神の使い、

と言われるようになったと言われているようですが…

 

かわゆし

 

次はすぐ近くにあるこちらへ、坂道がキツイ

 

金戒光明寺 立派な山門

 

 

新撰組発祥のお寺、本陣を置いたことでも有名です

「八重の桜」で知ったお寺です

 

御影堂

 

五劫思惟阿弥陀仏 通称アフロ阿弥陀

知ったのは、この阿弥陀仏様の方が先だったりするかもw

会津藩殉職者墓地が、アフロ阿弥陀仏の先を上がったところにあります。

前回もここに来るまでが結構大変で、階段の先が見えなくて行っていないのですが、

結局今回も上がれず、お参り出来なくて、ちょっと心残り。

 

 あまり観光客は来ないのか、とても静かです。

 

 

ここも桜が咲くと、綺麗でしょうね(今はもうキレイかも)

 

 

京セラ美術館の「お花の親子」の像、ちょっと気になったけど

 

 

 

一応中に入って、写真だけ撮る

平安神宮くらいまでは、自転車で徘徊してました🚲

またまた遠い目にっこり

 

一保堂でお茶と和菓子を、と思いましたが、混んでる予想大なので先に進みます🚶

 

 

ホテルオークラのところにいらっしゃる「桂小五郎」像

 

高瀬川の辺りぶらぶら

 

繁華街ウロウロして、目的地は宝蔵寺

伊藤若冲ゆかりのお寺です

 

伊藤家の菩提寺となっています

若冲作の髑髏画を所有していることから、ドクロのご朱印があります

ご朱印もドクロの色が各種、その他にご朱印帳、ドクログッズ、ドクロのお寺のようです

(外からは全くわかりませんが)

どくろは特に…なんですが、若冲の絵ファンなので、赤いご朱印いただきます

ドクロのご朱印は書き置きのみです

宝蔵寺さんの直書きもいただきました

画像お借りしてます

 

 

そして本日最後

頂法寺 通称六角堂

 

隣のビルのエレベーターから(乗って見てくださいと、案内板があります)

六角ですね、エレベーター乗るのは初めて

 

 

聖徳太子が建立されたといわれている、古いお寺です

西国三十三所の巡礼地でもあり、いけばなの発祥の地でもあります

 

 これかわゆい

 

 

 

この雰囲気が好き

 

隣のスタバで、六角堂を見ながらお茶したかったのですが、やはり特等席は

うまっています、残念。

 

で、六角堂の売店、お休み処みたいなところで、お薄のセットをいただきます

このお菓子は、へそ石餅といって、六角堂の銘菓です

もうどこかで休みたかったので、とても美味しかったです。

 

 その後、四条から地下鉄に乗って京都駅まで🚃

 

繁華街といっても混んでるところは回避し、一番混んでいたのはやはり京都駅でしたね。

 

 

京都駅でお土産いろいろ

夫は、伏見で試飲して美味しかったお酒を無事買えて、私も久しぶりなのでいろいろ

買い込む飛び出すハート

 

 

少し遅いお昼は新幹線の中で🚄

久しぶりのカルネ、八つ橋とGODIVAのコラボの京都限定品を試食で頂いたので、お土産に購入しました

帰りの新幹線は、生茶ゼリイを食べるのも楽しみ

鯖寿司も美味しかったです

 とても楽しかった京都旅、終わります。

 

 

*  *

 

今日はこれだけ歩きました

昨日はレンタカー乗ったけど16000歩、一昨日も23000歩と

毎日よく歩きました。

が、ヘロヘロ煽り

 

私はぶらぶらウロウロして、京都を楽しむのが好きなので、
やっぱり元気で健康でないと。
 
 

また元気で京都を歩けますようにラブラブ