【94/100】


今日も捕まったぎんちゃん

ぷぃーぷぃーと怒ってますww

でもチョビがいるときは、こんな簡単に捕まえられなかった

ぎんちゃんなりに、ほんのすこーし手加減してくれてるのかな?

チョビはしょっちゅうしてました
こうやってやわらかいお腹にふにふにして、チューチューしまくってました悲しい



今日はしめ縄を神社に持っていかないといけないとか思ってたけど、神社なんて行きたくないし
第一寒いし

またゴミに出せばいいかぁーと

息子の行ってた小学校は、毎年左義長祭っていうのをしてて
生徒の各家庭のしめ縄を持っていって、校庭で焼いて、その🔥で七輪でおもちを焼いて食べる
という、イベントをしてました
ときけば、楽しそうに思えるかもしれませんが

しめ縄を処分できるのは良かったのですが
この学校、子供は寒さに耐えなければならない的な発想があって、制服も短パンで、コートはNG
学校に行ったら体操服に着替えないといけなくて
これが真冬でも半袖短パン

で、先生はスキーウェアみたいなのを着てるのが気にいらんかった💢
私は性格が悪いので、先生たちに対して
「お前たちも全員、半袖短パンでやれや💢」
と思ってました爆笑爆笑爆笑

この左義長でも、極寒の校庭で、半袖半パンで、ふるえながらおもちを焼くという、鬼畜イベント

私学だったのですが、6年間でもう色々と腹が立つことばっかりだったので、中学校から公立に行かせることに
私学の中では
「公立に行ったらいじめられる」←この学校内でもすごいイジメはありました 学級崩壊も
「不良がいっぱいいる」
公立の先生は何もしてくれない」←「校則を守らせる」ことしか考えてない私学の先生より、はるかにちゃんとしてださいました
公立は怖いところ」←不良がいっぱいる、イジメがあるからっていうんだけど、息子は
いろんなやつがいて、楽しい🎶
って、中学生活満喫してました
(成績はダダ下がりしましたが😅)

この時期、毎年左義長祭を思い出します
まだやってるのかなぁ?

「子どもは歩いて登校しなければならない」
(うちは近くまで毎日車で送ってましたがw)
とか、何かと考えが古いというか、体育会系?の学校でしたが
最近はスクールバスが走ってる🤣
さすがにそういうことでは生徒が集まらないのだなと

毎年この日には、小学校の左義長祭を思い出します
まぁ、今となっては、いい思い出なのかも

ではまた~


ランキングに参加しています

お手数ですが

ポチポチっとお願いします🙋

↓  ↓  ↓

にほんブログ村 小動物ブログ デグーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 小動物ブログへ
にほんブログ村