100日ブログ 88日目


今朝100日ブログの仲間のブログ、まぐぶろさんのブログで、今日は象の日だと知りました

その記事はこれ
 ↓  ↓  ↓
色んなぞうさんのお話しが面白い😃

でも歴史に造詣が深い方なので、やっぱりこういう話が


引用させていただくと


「今日がなぜ象の日かというと…
江戸時代に1729年に
象が中御門天皇に
謁見した記念日というお話です♪

天皇にお会いするのに
宮中へ入ることになってしまって…
困りました…

そもそも獣が神聖な宮中へ
立ち入るなんてことはできません♪
そこで…
この象は『広南従四位白象』という
位階と姓名が与えられました♪

…従四位といえば老中クラスです
それ相当に凄い身分でなきゃ
天皇との謁見は叶いません…」


天皇はちまたで噂の象を見たい
でも逆に庶民のように、簡単に会えない
謁見するために、位を与えられたと

周りの人々の苦労も大変なものだったでしょう
天皇は象を見て、どう思ったのかな?
その後象は、どうなったのかな?

色々気になってきました😅


その時私の頭に浮かんだ象はこれ

有名な若冲の象です

ちょっとシロイヤー🐰っぽい🤣🤣🤣



私の中で象といえば、、、

昔宝塚にあった、宝塚ファミリーランドの動物園にいた、象のサクラです

祖母が宝塚に住んでいたこともあり、子供の頃からほんとによく行きました

狭いところで、ストレスもあったのかもしれませんが、見ているお客さんに、💩をぶつけたり、水をかけるという悪さをよくしてました🤣

ずーっと観察してたら、めちゃくちゃ賢い!!

ターゲットは大抵デートっぽいカップル

ターゲットを決めたら、さり気なくバックして、こっそり水を吸っておきます。そして知らん顔して、みている人を油断させておいて、いきなりダッシュしてきて、水をかける
💩も同様です

そして勝利の雄たけびをあげるのです



その宝塚ファミリーランドも、2003年4月をもって閉園となってしまいました

動物たちはあちこちに引き取られたと言うことでしたが、こんな性格の悪い象を、果たしてどこが引き取ったのか?

とっても心配で気になっていたので、以前調べたことがありました

そしたら、なんと韓国に渡ったということがわかりました



ソウル大公園というところに、日韓友好のシンボルとして引き取られたサクラ



飼育員さんはとっても心配だったことでしょう

でも宝塚の時とは違って、とても広いところで、大事にしてもらっていたようです


サクラは1965年生まれ、生まれて7か月半のときに日本にきたそうです

 野生での寿命は60歳といわれ、動物園で飼育されているゾウのほうが短命という報告もあります


この時にさくらは38歳
さくらは今は55歳
どうしてるか気になって、また調べてみました


韓国に渡って10年後の記事がありました

さくらは体調を崩しているという記事でした

そして「サクラを家に」というプロジェクトが立ちあがり、生まれ故郷のタイに送ろうという動きがあると


そして、引退したゾウたちが余生を過ごす施設である「エレファント・ネイチャーパーク」の代表クンネッと広報(有名女優らしい)がタイからサクラに会いにきて、「送ってさえくれれば、すべて自分たちの費用で最後まで面倒をみる」と積極的な発言をしたとあります


さくらの記事はこの後はとくに見つかりませんでした


そしてさくらは、絵本にもなってました

閉園した宝塚の動物園のゾウ、韓国で元気に暮らす


この本、私も5年ぐらい前に見つけて、読みました

作者は在日の方で、かつて「桜伐採運動」もあった韓国で、サクラという名前で、本当に愛されるのだろうか?

と、気になって取材をしていたそうです


また、サクラ以前にも、日本から韓国へと渡ったゾウが2頭いたそうです


なんと、最初に渡ったのは足利幕府の時代。

1408年に渡来した日本初のゾウは、「八万大蔵経」と交換されて朝鮮へ渡っていました。が、人を殺めて「島送り」となり、朝鮮各地を転々とさせられたあげく、波乱に満ちた生涯を終えたそうです


2番目に渡ったゾウは日本の植民地時代。敵の空襲に備えるとして旧日本軍の命令で殺されたそうです。

絵本『かわいそうな ぞう』の悲劇は、海の向こうの朝鮮でも行なわれていたのです。


そしてサクラが3番目のゾウとして韓国へ渡りました

「歴史は繰り返される」というけれど?


どうやらサクラは大事にされて、しあわせなゾウだったようです


あの、💩をぶつけて、雄叫びをあげてきたサクラの姿は、いまもはっきりと覚えています


なつかしい宝塚ファミリーランドの入場ゲート

入ってすぐの正面辺りに、サクラはいました
私は一体何回サクラを見たのかな?

そしてサクラは、日本のことを思い出すことはあるのかな?




一番最近に見た象は、去年の8月23日

王子動物園の象です


時間が遅かったので、もう象舎に入っていたけど、とっても巨大な象で、びっくりしました


実はその直前の8月10日にも、白浜のアドベンチャーワールドで、象さんたちとふれあってました

直接バナナをあげました🍌
めっちゃかわいい!!

でも私が象と言われて思い出すのは、やっぱりあの💩を投げて、勝利の雄たけびをあげていたサクラです
それは息子にとっても同じなようです

久しぶりに、サクラのことを思い出して、しみじみしてしまいました

サクラの記事が書けて、本当に良かった
佐々木さん、ありがとうございました

ではまた明日