怒涛の四連勤過ぎてXRの整備でもしてみた | みかんオフィシャルブログ

みかんオフィシャルブログ

BMW F900XRで東奔西走した日記です。

先週の三連休の後の四連勤がかなりハードで毎日毎日疲れ果てて帰って9時には爆睡してしまうと言う体たらくでした。

 

ようやく土曜になるも、やる事イッパイで蔵moto cafe に美人女将に逢いにも行けずorz

夕方からまたもや京都行脚に出て帰って来たらすっかり遅くなり結局何も出来なかったので日曜日は老体にムチ打って早起きしてチョット走ってきました。



この日の走行 221.7km/h 平均速度 53km/h 平均燃費  27.0km/l 



指標距離を走ったのでオイル交換します。



今回はオイルエレメントも交換します。



現行のFシリーズはWドレンボルトです。

オイルパンの中にオイルタンクがあると言うメンドクサイ方式です。

コレの何がイヤって手と工具がオイルでデロデロになるのです。

ちなみにK1600シリーズもこの方式なのです。他はRシリーズしかヤッタ事無いので知りません。



ドレンガスケットは毎回交換します。締付は必ずトルクレンチで管理します。
何でそうするのかはご自分でお調べ下さい。




オイル交換を終え洗車してたら雨が降って来たので一旦ガレージに入れて軽く拭き取ります。
雨も一瞬降っただけで道も濡れていないので洗車後の水切りに20キロ程走ります。

エンジンも程よく温まったのでセンスタをかけ電動ファンが回って止まるまでアイドル放置してエンジンを切り、チョット間をおいてからオイル量の点検します。これもメンドクサイ作業でガソリンも勿体無いです。

 

この後、リフトの載せてこの日は終了。

今週は雨の予報なので時間のある時にチェーンメンテを行う予定です。

 

お疲れ様でした~