日本全国稲荷巡りの旅 54 山形県 遠賀神社参拝 | みかんオフィシャルブログ

みかんオフィシャルブログ

BMW F900XRで東奔西走した日記です。

2022年9月の参拝です。

 

 

東北道から山形道に乗って山形県の遠賀神社へ到着したのが7時38分あせあせ(飛び散る汗)



早速参拝に行きます。



階段を登っていきます。



苔むした感じが素敵ですねぴかぴか(新しい)



更に階段を登って・・・



いよいよ境内へ



手水は水が入っていませんが蛇口を捻れば水は出ます。



いよいよ本殿へ



此方ではお茶とホイップアンパンのお供えとお賽銭です。



ハクビシンなどの被害があるので対策は必要ですねあせあせ(飛び散る汗)



祝詞奏上して本殿の周りをまわって後ろからもご挨拶します。

が、帰りに苔で滑ってこけそうになりましたが神様が止めて下さいました感謝!



無事カエルさんの御歓迎をいただきました。



8時半ごろ何処かで休憩

 

さて、どこだったんだろう?

ありがとうございました。

 

遠賀神社

山形県鶴岡市井岡字和田181-1

御祭神

豊受大神 鳴雷神 高靇神 和久産巣日神 大山祇神 猿田彦大神
合祀
天照大神 軻遇突智命 伊弉諾尊 伊弉冉尊 大己貴神 仲姫命
山末之大主神 應神天皇 玉依毘賣命 神功皇后 武甕槌神 經津主神
天兒屋根命 比賣神 菅原道眞 吉祥姫中將殿 倉稻魂命 素戔嗚尊
大市姫神 五十猛命 気長足姫命 上筒之男命 中筒之男命 底筒之男命
田心姫命 湍津姫命 市杵嶋姫命 少彦名命 大物主神 大國魂神 菊理媛神