日本全国稲荷巡りの旅 45 神奈川県 江島神社境内 稲荷神社参拝 | みかんオフィシャルブログ

みかんオフィシャルブログ

BMW F900XRで東奔西走した日記です。

2022年9月の参拝です。

 

 

9月のとある日の22時に出発して先に伊豆半島の京都変態ラリーの指定ポイントをクリア、R1~西湘BPを走りR134へ出ます。

西湘BPから通勤ラッシュで混み合う平塚~茅ヶ崎市内を抜け江の島 江島神社へ到着。

 

二輪車駐車場が神社から一番遠くてココまでヒーヒー言いながら歩いてきました。

 

 

狛犬さんが優しく微笑みながら待っていてくれました。

 


有名なエスカーですが乗りません。



御神紋はミツウロコ。

 




弁財天に来たのに弁天さんをスルーして稲荷神社に参拝します。

 

稲荷社・秋葉社
八坂神社の隣にある江島神社の末社です。豊受気毘賣命とようけひめのみこと、火之迦具土神ほのかぐつちのかみが祀られています。社殿は銅葺で入母屋造り。秋葉稲荷・与三郎稲荷・漁護稲荷など、江の島随所にあった小祀を合祀したお社で、江戸時代、火事が多かったことから祀られたとお社と伝えられています。(HPより抜粋)

 

 

 

 


参拝を終えた帰りの参道でクロアゲハの歓迎をいただきました。

動画も撮りましたが飛び舞っていて見てると酔うのでアップ出来ません。

境内に散らばっているゴミ拾いしていたらエンゼルさん降臨222



この後会った収集車の方が非常に良い方で心が和みました
その節は驚かしてスミマセン、ありがとうございました!
 

 

江島神社
神奈川県藤沢市江の島2丁目3番8号