日本全国稲荷巡りの旅 35 石川県 順不同の四 伊勢神社参拝 | みかんオフィシャルブログ

みかんオフィシャルブログ

BMW F900XRで東奔西走した日記です。

2022年4月の参拝です。

 

 

次の日は輪島市別所谷町にある伊勢神社へ向かいます。



R249からK51に入り急傾斜地を登っていくと・・・



山の上に伊勢神社がありました。



階段を登って鳥居と社標のあるトコロで地元のおじいさんがおられたのでご挨拶します。



鳥居を過ぎて更に登ると拝殿に辿りつきます。



律儀な狛犬さんが守っております。とっても優しく歓迎してくれました。




御神馬さんもちゃんと居るよ~と目が語っていました目



拝殿と後ろに回って本殿もご挨拶に伺いましたが賽銭箱が無く失礼させて頂きました。
ここでも紙垂を揺らしての歓迎を頂きました。



参拝を済ませ鳥居の所まで降り、畑仕事のおじいさんに御挨拶をしたら・・・

何と!ヤタガラスさんが来てくれましたexclamation & question



流石にこの粋な計らいにはビックリでしたわーい(嬉しい顔)
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)


伊勢神社

石川県輪島市別所谷町神明28-1

御祭神 天照大神 豊受大神 応神天皇 健御名方神 久久能智神 軻遇突智神 金山毘古神 弥都波能売神 埴山姫神