新潟県立近代美術館へ行ってきました

お目当てはジブリパークとジブリ展

平日なのに駐車場は満車、混んでましたね


宮崎吾朗監督が手懸けた仕事展


入るとまずは実物大の猫バスがお出迎え


猫バスには乗れるんです

中はふかふか、アニメと一緒だ!!


展示は、宮崎吾朗監督が手懸けた「ゲド戦記」や「アーヤと魔女」の制作過程が詳しく展示されてました


実はこの2作品見てないので、興味深いという面白さはあったけど、へぇ〜って感じ


やっぱりテンションが上がるのは

何度も何度も見たトトロのメイちゃんとさつきの家

模型ですが、中まで細かくできてます

「お父さん、お花屋さんね」ってメイちゃんの声が聞こえてきそう


お父さんの書斎は実物大でも展示されてました

この柱も、さつきちゃんが最初に触って「おっと」ってグラッとした柱ですよね


湯ばぁばの部屋も実物大


頭(かしら)たちは、坊に変身させられてましたね

そしてカオナシ

ここではスタッフの方が写真を撮ってくださいます

この他、愛知にあるジブリパークの紹介があり

ジブリパークに行ってみたいな、と思いました😊

(これが狙いか?😆)


写真は平日しか撮れない場所もあるので、平日が混むのかな


実はジブリはハウルまでしか見てない


ブログを書こうとして初めて展示は宮崎吾朗監督が手がけたもの中心と知ったので、ハウル以降の作品が中心の展示に、正直ちょっとがっかりだった

よく読まずに行った私が悪いんだけどね


それでもジブリの世界感は楽しめましたよ


帰りにオヤツ

カフェスミスでプリンを

美味しかったけど、ここも前回より値上がりしてました😅