遅くなりましたが、今月の練習曲は「月眺み」

「ちちながみ」と読みます


今月こんなに遅くなったのは、3ヶ月前に始めた「千鳥小」の唄の音程が、たった1箇所、どうしても外れる💦

何度も何度も練習しても外れたのが、やっと先日出来た!のです

だから、ようやく先に進めます😊

コンビ歌で

女が浜におりて月を見たいと言うと、男は浜で月なんか見てどうするんだ?と風情のないこと言うから女は文句をいう

男性は浜じゃなくて山でみようと誘い、2人で山で月を見た、ちゃんちゃん


という内容


なんで浜はダメで山ならいいのか?

浜は神聖な場所だから?

練習しながら考えましょう



あとは「ましゅんく節」を練習して(この理由は来月お話しますね)


復習も

この曲全て、2年間で言われたらパッと弾けるように練習するのが目標


だから書いて貼りました


まだ練習してない曲はあと3曲だけで

あとは1回ちゃんと弾けるようにになったのに、暗譜もしたはずなのに忘れちゃってるから

繰り返しね


そしたら次の試験に進むつもりです


次の試験は教師免許


先生は今年受けて、受かってから練習すればいいと言ってくださるのですが


今「最高賞受賞」してるけど、

正直な所私の今のレベルでは恥ずかしい気がする


だから賞に相応しいようになりたいのもあって

しばらくは練習して精進に専念しようかと思ってます



まだまだ楽しい三線練習、毎日していきますよ✌️