「高次の欲求」がない人は怠惰⁉️ー生活保護バッシング | 統合失調症mikanの「差別される側の論理」

統合失調症mikanの「差別される側の論理」

mikan個人のブログにしましたが、精神障害の話が中々書けなくてすみません。どうしても政治のほうが興味があり、ついつい政治的な話題になってしまいます。FBFには、「障害者が政治を語る」ところが、私のブログの売りだと言われました。

被災地の人たちが今、どんな生活をして、どんな思いでいるのか、わからないなら能登へ行ってきて‼️


先日の3補選、立憲が全てで勝利しました。自民の候補が立てられなかった、東京15区では、酒井なつみ氏が大きくリードして圧勝でした。


立憲民主だから、自民や維新の候補者よりはいいだろうと思っていたら……2012年の熱くでの発言だそうですが、目を疑いました。


下記の「日刊現代」より引用。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/339962



以下コピペーーーーーー

働かなくても生活が保障されるという状態。れは被災地でも起こっている問題でもありますが、人はどうなると思いますか? 憲法で保障されている“健康で文化的な最低限の生活”が送れる。仕事や趣味で『自己実現』『社会貢献」したいという高次の欲求がない人、状況にある人は怠惰になります』


ーーーーーーーーーーー

以上引用。


FBFのコメントによると「元気溌剌。病気・怪我も、失業も経験したことがない様で、前職は看護師」だそうです。


また、記事の中には竹中平蔵氏を絶賛していた、とも、書かれています。


実際にはどんな人なのか、詳しくは知りません。東京15区の有権者でもないですら。


しかし、こんな人に一般市民の窮状や働きたくても、働けない人の気持ちがわかるでしょうか?


立憲民主の政治家にも、色々な考えがあることは承知しています。


しかし、これは生活保護バッシングです。子宮頚がんで抗がん剤治療をしたそうですが、この人に弱者の立場が理解できるでしょうか?


生活が苦しくても「自己実現」や「社会貢献したい人は大勢いると思います。怠惰だからしないのではなく、したくてもできない人もいるんです。


それを一刀両断に「怠惰だと」言う。この人よりは須藤げんきさんのほうが、好ましかったと言えるかもしれません。


記事にもあるように、2012年の発言なので、当時と意見が変わったのなら、そのように訂正しないと誤解を招きます。


なぜ、この人を選んだのでしょうね?私を含め皆さん、酒井氏の当選をよろこんだじゃないですか?でも、この発言には疑問を感じます。なぜ、選んでしまったのでしょう?騙されたように感じるのは私だけ?