DVの原因は「しつこい」から? | 統合失調症mikanの「差別される側の論理」

統合失調症mikanの「差別される側の論理」

mikan個人のブログにしましたが、精神障害の話が中々書けなくてすみません。どうしても政治のほうが興味があり、ついつい政治的な話題になってしまいます。FBFには、「障害者が政治を語る」ところが、私のブログの売りだと言われました。

先日、Fさんがお連れ合い様からずっとDVを受けていた、という話を転載しました。

今日は私自身の話です。
実は私も連れ合いからDVを受けています。それは連れ合いがそういう性格なんだろうと思っていました。私が怒らせるから、とカウンセラーにも言われました。無口の人は怒ると物を壊すそうです。

怒ると疲れてしまう、だから、怒らせないようにする事、とアドバイスをされました。

でも、私には怒る原因がよくわかっていなかったんです。数年前ですが、私は友人から「しつこい=個人攻撃になる」と指摘されました。

「しつこい」とは友達や連れ合いからも言われていました。ただ、攻撃になるとは思っていませんでしたが、思い返すとそれで友人やきょうだいを、うんざりさせていたかもしれません。

連れ合いに対して、もう聞きたくないと言われても、反論し返して怒らせてしまうんです。最近は減ってきましたが、つい先日もやってしまいました。連れ合いは怒ると手近にあるものを投げたり、壊したりしてしまいます。

その時も机の上にあった、温度計とPCの外付けカメラを投げられました。

私に原因があるのですが、中々コントロールできません。それでも以前よりはマシになっていて、壊されたり投げられたりする回数は減ってますが、たまにそういう事があります。

これは私の性格的なものなのか、病的なものなのか分かりません。

ただ、友人には私が連れ合いに対してDVをしていると言われました。連れ合いに聞いたら、そうは思っていないようでしたが、私が連れ合いを怒らせるというその事がDVだと言われました。

ただ、普段から私と連れ合いはそんなに歪みあっている訳ではなく、お互いに結婚してよかったと思っています。

そもそも、私が連れ合いを意識したのは、書店でアルバイトしていた時、欲しい本が数冊しか入荷せず、私は1番で自分の分を確保しましたが、連れ合いは店長から「お客様の分が先」と言われてしまったんです。

その時、「すぐ読み終わるから、貸してあげるよ」と言ったら、「自分で買って読むからいいです」と言われました。そんな事を言われたので、この人中々、見どころがあるかも、と思ったのがきっかけでした。

しかし、DVについては治す方法はないと思います。私がなるべく気をつけて、ある程度は我慢するしかないでしょう。