私は今年の2月に肺の手術をしたので、術後初めての梅雨の時期を迎えました。


普段から気圧の影響で、体調が悪くなりやすいので、今年の梅雨の時期を迎えるのがちょっと不安でしたショボーン


20代の頃に足首を捻挫し、通院して完治したと思っていたら、徐々に天気を見るようになり、十年以上辛い思いをしました。

そんな経験もあり、肺の手術後の痛みが、梅雨の時期の気圧の影響を受けないか不安でした。


梅雨に入り天気が悪い中、やはり時々傷跡が突然チクチク痛みます。先程も突然痛み出したので、思わず体がビクッ!!となってしまいましたアセアセ

やっぱり梅雨の気圧の影響受けているんだなぁ…ショボーン


そして梅雨に入ったと同時に、ずっと息苦しさが続いています。

普段よりも動くと更に息苦しくなるので、そんな時に会話をすると途中途中で息を整えないと会話をするのがキツイですショボーン

息苦しい時はパルスオキシメータで計るのですが、酸素飽和度は正常、脈拍は頻脈なので多いです。



息苦しさとは逆に、ずっと続いていた胸のゴロゴロ感は、いつの間にかあまり気にならなくなっています。

前屈みになると、あれだけゴロゴロしていたのに。気が付いたら「あれ?ゴロゴロしていない!」という感じ。

これも気圧の影響?こちらは気圧の影響で良くなったの?びっくり

このまま治まってくれたら良いけれど…


今頃になり晴れてきました太陽

午前中は肌寒かったので足湯をしました。体を温めて免疫力上げなきゃねウインク



本当は温度設定が出来る足湯器が欲しいけどなぁ~爆笑