寒い日が続いてますね。


ランニングが億劫で引きこもり気味です。


良い機械なので書き溜めてるネタを消化します。







年末にブレーキフルードの交換をしました。


フロント、リアと両方やりました。



やり方は割愛。。。


詳しく書いてる方いますし。。。





フルードで塗装傷めないようにリザーバータンクの周りを適当に包みます。


性格がでますね。

雑なんです。。。




で、抜いて補充してを繰り返します。




汚い。




走行距離6000km、期間は8ヶ月くらい。


ジムカーナ、サーキット走行してるからこんなものなのでしょうか?





10年前にバイク乗ってたときは1年〜2年に1回くらいしか替えてませんでした。


街乗りとスポーツ走行だと劣化のスピードが全然違うのですかね?





現状の用途だとシーズンごとの交換が良さそうです。


また夏に入る前に交換しておこうと思います。