ラウンドパンを焼きました音譜

焼くのは数年振りかな。


大豆粉や大麦入りの低糖質粉と強力粉を半々で、すこしヘルシーに。


ダウン杉のブレッドボックスと、青森ヒバのリンゴのまな板、お気に入りクローバー


線が目印になってカットしやすいニコニコ

土曜日うちカフェの準備クローバー


ダウンクロックマダム風

パンにホワイトソースを盛り付ける



ダウンサンドして上からミックスチーズ


200°C予熱オーブンで13分~焼く。

焼いた後、写真撮るの忘れた真顔



目玉焼きと生ハムを盛り付けて完成ラブラブ



ダイエット中の身としては、

ギルティなカロリー(700kcalくらい)

トレーニングした後だからいいもんね不安


ダウン小さな部屋で60分間みっちりトレーニング

もうすぐ2ヶ月!契約は更新して、継続予定


今日はてっきり、エアコンクリーニング清掃の業者の方が来る日と思っていたのですが、勘違いしていたみたいです。


それは来週のことで、今日は夫の出張だったうっかりカエル


ダウン今朝ごはん

丸パンバタートースト・ベビーリーフ・ミニトマト・生ハム・R-1ヨーグルト・はちみつ


P18.8gF20.4gC36.4g

=403kcal


しっかり計算する生活を送るようになって、何となくバランスがわかってきた。


客観的に振り返る習慣は大事だなぁって思います。ブログもそう。


筋トレも、食事制限も辛くないとは言いませぬが…

でも「辛い」以上に結果が見えると嬉しくて頑張ろって思えるよね(今のとこ)飛び出すハート


自制の先の成功体験、コツコツ重ねていけば必然と逞しくなっていく。

(偉そうに言えた事ではありませんが不安)


自律した行動の先に自由がある。


「辛」い道の途中にだって

「幸」せの芽は必ず見つかります。

好きなことを信じて、心地の良さを大切にこれからも暮らしたい。


幸せの芽を摘まないよう、ゆっくり歩を進めよう。近道は遠道、慌てない。


人生トライ&エラーで当たり前。

エラーは修正して、またトライすればいいだけだから責めなくていい。

心配なんて杞憂に終わる事の方が多い。


不安に駆られた時に

「安心してクローバー大丈夫だからね」

あたたかい言葉に助けられたこと、励まされたことがたくさんある。


現実でも、ブログでも。


ダウン関西の友人に連絡をした時の会話


電話わたし「引きこもり脱出しました」

「わたしにもようやく春がきたよ笑

「今リハビリ中だけどまた遊びに行くから、待ってて」


電話友人「やっとか(笑)長い春やで。良かったな。期待せんと待っとるでー笑」


深刻に捉えずに、軽い感じで笑ってくれる有り難さもまたありますよね。

病める時も健やかなる時も変わらず接してくれる人達。

この人生、沢山のハートを散りばめて、好きな気持ちを大切に暮らしていきたい。


愉快な仲間たちと共に足あと


ダウン我関せずなはちこさん


ダウン無防備な姿のはちこさん

御御足がこぼれてます足あと


まぁるく生きてこラブ

猫みたいに。

拙いブログ来てくれてありがとう


現在時刻は11時33分

本日のお昼ご飯は…

納豆キムチご飯かなぁ

苦手だけどケールサラダも食べる

美にも健康にも良いらしい


楽しい1日になぁれプレゼントプレゼント

またきてね


ダウン「まぁるいパン型」1斤


ダウンクロックマダムのアルミパン


ダウンりんごのまな板



ケール