夏休み最終日 | mouseのブログ

夏休み最終日


バタバタしてて、あいだがかなりあいてしまいました…
このネタまだ続くんすか~!って思われてるかな~って思ったら、
意外と『行ってみたい』とか『海老ヤバいすね~』って
言ってくれる方いたので(うれしいすね~)しつこく書かせて頂きますね♪


さて、いよいよ最後の目的地。
香川県にあるアートの島

☆直島☆


香川の高松からフェリーでおよそ50分。
潮風がとても気持ちよくて、甲板で一人気取ってみたりして笑

true
↑海をバックにてたぶっちゃん&ゆみちゃん

true
↑着いた!って思ったら途中にある島 『鬼ヶ島』


へぇー!本当にあるんすね~!
鬼ヶ島って!鬼いるか~!?

true
↑で、あっという間に到着♪♪♪

true
↑ヤバい、海きれ~!

true

true
↑まずは、草間やよいさんの作品がお出迎え。
中は空洞で入る事ができます。

観光客も20代位の人達ばっか!
そして、みんなお洒落~!

そして、詰め込み過ぎだろ!って位のバスに揺らされ山道をうねうねと登って…
で、『地中美術館』 建物がど~なってんの!?ってくらい複雑で
ちっちゃい山を、中くりぬいて作った感じ
建物自体がかなりアートしてますよ!
中に入ると、四人のアーティストがフロアごとに別れてました。

クロード・モネ『睡蓮』を生涯描き続けた人
安藤 忠雄
ウォルター・デ・ マリア
ジェームズ・タレル

個人的にタレルの光をアートとして設計された展示が素晴らしかったです!
体験型でもあります。 撮影禁止で写真は撮れませんでした。

美術館を後にし、次は『家プロジェクト』
古民家を改造してアーティストが家の空間を作品化したプロジェクト。

true
↑『はいしゃ』外観がまず、きてます!

トタンやら木材や錆びた鉄で張り合わせてボロボロです!
中には、インチキ臭い巨大な自由の女神が無理矢理押し込まれてました。
もちろん、はいしゃの原形とどめてません笑

『角屋』家の中は真っ暗!
進むとそこには、ビックリ!水のはった小さなプール(底は浅いですが)
水に映し出された、いくつもの数字のネオン菅がとてもキレイだった!

true
↑そして、できたばかりの大竹 伸朗さんの作品『銭湯』

ひとっ風呂浴びちゃった。

true
↑最後に高松駅近くにてぶっかけ食って本場の味を堪能!



今回の旅行本当に楽しかった!
人の暖かさだったり空気がキレイだったり…
なにより大切な仲間と貴重な時間を共に出来た事がサイコーでした!


true