だまし絵展
久っさしぶりのお休み!!
んで、早めの起床~。
起きたら、腰痛ーっ!
そうだ、昨日雨の中引っ越しの手伝いしたんだ!
でも、引っ越しって楽しい!
軽トラに積み込まれる荷物をパズルみたいにうまく組み合わせて積んでく
ゲームみたい。
なんだか、頑張ってしまうおかげで腰が…。
そして、お休み。

↑渋谷Bunkamuraザ・ミュージアム『だまし絵展』
着くと、入り口で知った顔
あれっ!久しぶりー!
中目黒の中目銀座にある雑貨屋『アポロ』のオーナーさん
ほかり君じゃないすか~!
一足先にご鑑賞との事で、軽く世間話
(彼はめちゃくちゃお洒落で尊敬してしまいます)して、
別れていざ、、 『だまし絵展』
好奇心旺盛な世界の画家達が色々な技法によって描かれた絵画達。
うわっ!混んでる!平日なのに~! そして、早速。

↑ジュゼッペ・アルチンボルド作~ウェルトゥムヌス(ルドルフ2世)~
63種の野菜が描かれてるそうです。

↑ヨハン・ゲオルツ・ヒンツ作~珍品奇物の棚~
ちっちゃいガイコツ、ヨハンの作品には随所にガイコツモチーフが見られました。
(ガイコツ好きです)
個人的には、マン・レイ作 ~だまし卵~
なぜか、ベンキの中に卵…。
や、
金 昌烈作~水滴~リアルな水滴に見事だまされました~!
や、 パトリック・ヒューズ作 ~水の都~
一人でニヤニヤ、行ったり来たり、、、(なんか笑えました)
辺りが良かったです。

↑古着にもよく見られる、騙し絵や転写物、ジョークが効いてて大好きです。
と、まー二往復ほどして、 お腹が空いたところで、
だまされまくりの、ミュージアムを後に………
ちなみに、8月16日(SUN)までやってるみたいです。

↑のんきなサラリーマン
そして、通称ぞうさんポリス(交番)があるセンター街の定食屋さん『兆楽』↓↓

ここは、美容師時代に練習の後、先輩によく連れて来てもらった思い出の場所。

↑頼むのは、いつも炒飯。
ん~変わらない懐かしい味。店のおじちゃん達も変わらず元気そー。
そして、 そ~言えば、なっちゃん、109だ。
って事で初のポコアポコ(靴下屋さん)!
思ってたより小さいんだ。
で、いねー…
女性用下着コーナーを覗いてるようで恥ずかしくなり…… 退散。
まーまた来よう。

↑次、渋谷東口宮益坂途中にあるデスペレートリビング(古着屋)さんへ
以前、少しオーナーさんにお世話になった事もあり、たまに遊びに行きます。
ここはいつ来てもツボな商品が多いので心踊りまくり~~!
40's~50'sのウールパンツを安かったので衝動買い…
履いて帰りますって言って 外へ~。
やべー、パンツ暑ーっ!だってウールだもん。

↑途中~次回作の看板を見ると…
剛君…パンチって…ちょっと笑っちゃいました。

↑あ、そーだ!今夏、ロードショー!
『coco CHANEL』楽しみだー♪♪