今、地元でライブを終え帰って来た所です。
この興奮、覚め病まないうちに、日記を書き止めておこうかな。

今日のライブもすごくすごく楽しく終える事ができました。
やっぱり私は演奏する事が好きなんだ~と再認識しました。

2010年は本当に色々なことがありました。
良い事も悪い事も両方(今は良い事の方が多かった気がする)同じ大きさであった気がします。
両方、とっっても大きかった。うううーーー大き過ぎ!!笑
これは厄年のせいだ~って。笑

2010年の後半。特に11月は、落ち込むことが多かった。
今日のライブもできないんじゃないかって、思うくらいに落ちたんだけど、その落ち込みが逆にすごく大きなバネになったのじゃないか?と思いました。

曲を作るのも好きで、演奏するのも好きで、大好きな人達が聞いてくれていて、尊敬できる素晴らしいメンバーと一緒に演奏できることができて。たくさんのLOVEに溢れていることに気がつきました。本当に感謝でいっぱい。

今思うと、まだまだ伝えきれてへんかったんちゃうか…って思います。
それと同時に、まだまだできそう!って思いました。

今日のライブの後、4人でカラオケに行ってストレス発散してきました♪笑

今日のライブが早い段階でsold outになったので、21日に追加公演があります。
そちらも精一杯でやろうと思います!!このメンバ-とならできそう♪
そう感じました。 うれしいなぁ。。。


$Mika Mimura 魅惑のマリンバ-mays


(写真)
左から、
ピアノの名倉さん。モノマネの王者☆歌激ウマ!!(笑)
ドラムのぜんちゃん。スーパー☆ナイスガイ!!
ベースのみっつん。superポジティブ☆頼りがいのあるリーダー!!

ホストと二人の海老蔵(一休さん?)とに囲まれて。
@CLUB May'sにて。笑
$Mika Mimura 魅惑のマリンバ-エンバイア

ニューヨークの街もクリスマス色になってきました♪
デパートのshow windowもカワイイ☆★☆
これだからクリスマスの時期は好きですラブラブ

今日のエンパイアは、クリスマスカラー♪
ちなみに明日はブルー/ピンク/イエローですって。
エンパイアの色の違いを観るのも、楽しみのひとつです♪


ギリシャツアーから戻った翌日、早速わたし…ではなく、私のVibraphone(Kazumaという名前を付けています)にお仕事がありました。

NYCで有名なジャズクラブのひとつ、Jazz Standardというお店で、私の尊敬するヒーローでもあります、ビブラフォンのWarren Wolfが、Christian McBrideのバンドで演奏するということで、私のVibraphoneをレンタルすることになりました。(My Vibes, KazumaのJazz Standardデビューでした♪)w

(Warrenのことは以前にもブログに書きました。過去ブログ過去ブログ2

$Mika Mimura 魅惑のマリンバ-かずま
WarrenとKazuma

Christianは今一番売れっ子と言っても過言ではない、素晴らしい人気のベーシストです。そんなすごい人と演奏しているWarrenはすごい。いつもはWarrenの演奏は、思い切り弾きちぎるのですが、Christianの手にかかるとそれが普通に(そうでもないかな)見えます。あのレベルでのプレイヤーなんだとしみじみ思います。

コンサート中の1日、Warrenがジュリアード大学でマスタークラスをしたので、初ジュリアード行ってきました♪その模様
$Mika Mimura 魅惑のマリンバ-ジュリアード

Warrenのお陰で、ミュージシャン皆を紹介してもらい話す機会もできました。
Christianとも話す事ができ、「今度ウォーレンが出来ないとき、君一緒に演奏するかい?」と。笑
た~いへん~!!!準備しな~っ!!(爆)
$Mika Mimura 魅惑のマリンバ-クリスチャン
クリスチャンと♪

とても良いパワーを頂きました♪



毎週土曜日、少し遠いブルックリンという所の音楽教室でピアノを教えています。ツアーで2週間お休みをもらっていました。4歳の生徒ちゃん(シェリーちゃん)が、先週私が来なかったからといって、手紙を預けておいてくれました。

$Mika Mimura 魅惑のマリンバ-手紙
見えるかな?

感動して泣きそうになりました…。。。
会うなり、「I miss you」と言ってくれるし。。。感激。。。

子供はやっぱり天使だと思います。
ああ、泣けてくる。。。

やっていて良かったと心から思う瞬間でした。
10月16日~11月2日まで、Banda Magdaのギリシャツアーに行ってきました。

$Mika Mimura 魅惑のマリンバ-バンダマグダ

Banda Magdaは、ギリシャ人ぼボーカリスト(アコーディオン、ピアノ、ベース)マグダ(Magda Giannikou)リーダーのバンドです。<写真真中>

そのギリシャ人マグダちゃんとは、ボストンのバークリー時代からの友人で、家族のような存在です。
彼女はとてもに頭が良くて、みるみる色々なことを習得していきます。音楽に関しても、数ヶ月前に始めたベースも、今回のツアーでは弾き語りをするまでに上達していました。昔はメインでボーカルするなんて…という姿勢でしたが、今ではボーカルだけではなく演奏も、作曲も編曲もどれも素晴らしい。彼女の歌の歌詞は全てフランス語です。なので、フランス語はペラペラ、英語も完璧だし、スペイン語も話します。日本語も勉強していたけど数ヶ月で結構話していました。彼女はそれだけでなく、リーダーシップが取れ、責任感が強く、何でもこなしていきます。人に対する愛情表現も言葉かけも欠かしません。色々な面で尊敬できる、こんな親友が持てて、私は幸せ者です。

その他、メンバーは、アルゼンチン人のギタリスト、イグナシオ(ナチョ)<写真右>とパーカッションニストのマルセロ<写真左中>。ギリシャ人ベーシストのペトロス(ペテリーニョ)<写真左>、私の5人のバンドメンバーです。

みんな本当に良い人達で、とても助けられ勉強になりました。中でも、ナチョとマルセロとは泊まる場所も行き帰りの飛行機も同じだったので、約2週間24時間を共にした仲間になりました。家族同然のような関係になりました。5月にギリシャにレコーディングに行った時は、文化の違い等、精神的にかなり疲れてしまって自分でもしんどかったのですが、今回は逆にこの2人の助けられました。”アルゼンチン人だから”とか”何~人だから”ってよく国に分けて人を判断してしまうけど、人柄には育って来た文化もあるけれど、人間ってそれだけじゃないことがよく分かりました。2人は私と似た感覚や価値観を持っていて、とても過ごし易かったです。音楽や生活面でも色々な発見や学びがありましたが、マルセロからは「リラックスすること」「素直に楽しむこと」、ナチョからは「True Love」を学びました(笑)この2人、彼女にメロメロなんですが(笑)ナチョは時間さえあれば、ワシントンにいる彼女とskypeしています。w1日のうちに何回も…何をそんなに話すことがあるん??と本当に不思議でしたが、彼らの愛の深さには圧巻でした。。。

マグダの心遣い、ギリシャの人達の温かさにも触れ、愛に溢れたギリシャツアーだったと思います。


今回、ギリシャでは5カ所で演奏してきました。アテネでは3カ所、アテネから車で約1.5時間のコリントスという所、タクシー/バス/フェリーで半日かけて行ったアイランドで、ベースのペトロスの実家でもあるザッキントッシュという島で演奏しました。どれも思い出に残るステージでした。その他、レコーディング。ビデオ撮影。写真撮影をして、毎日充実した日々でした。

フォトアルバムを作ってみました♪クリックしてみてください☆GreeceTour2010

ギリシャの帰りは、アムステルダム経由だったのですが、アムステルダムで9時間の待ち時間があったので、ナチョとマルセロの3人でアムステルダム観光してきました。その模様はこちらです。Amsterdam2010


今はこのギリシャツアーから戻り、時差ボケと感覚ボケです。毎回日本から戻った後も、陥ってしまうこの感覚…。克服したいです!

次の目標に向けて、頑張ります。
その前にひとやすみひとやすみ。。。w
1日目、アテネでのコンサート無事に終了しました♪
素敵なホールでの演奏、とても気持ち良くできました☆★

音楽もメンバーも素晴らしい。。。

ずっとずっとこんな楽しい音楽してられたらいいのになぁ。。。なんて夢のような生活です。

明日もコンサート♪楽しんできまぁ~す!!

$Mika Mimura 魅惑のマリンバ-m
コーラスもやってます☆★w
ギリシャでは音楽づけの日々です。

ギリシャは温かくて、夏服で過ごしています。
昨日はビーチで泳ぎまし♪

大阪で生まれ育った私は、海とはあまり縁がなく、あまり興味も無かったのですが、前回ギリシャに来て以来、海が好きになりました。今回も透き通るエーゲ海で泳げて超気持ち良かったです☆

ここでは、ギリシャ人とアルゼンチン人との生活です。音楽はフランス語の歌詞。日本語は無しの2週間になります。よい経験です。ラテン気質と本物のラテン人と過ごせる機会もそうないので、楽しみたいと思います!
今JFK空港です♪
5月にギリシャに行った以来のギリシャ。時間が経つのは早い。。まさか1年で2回もいくとは思いもしませんでした!

なかなかブログを更新してなかったけどiphoneを使って書いてみてます!!

忙しい日々が続き、昨日も一昨日も3時間睡眠。。。
飛行機で寝る準備は万端です~!

ではいってきま~す!


マンハッタンでのみかバンドのライブ無事に終了しました音譜
満員の会場で、来て下さった皆様に感謝です!!!

Member
Mika Mimura 魅惑のマリンバ-みんな
左から) Mika Evan Hiro-san Jordan

Mika Mimura 魅惑のマリンバ-mika

英語でMC!! 日本のようには行きませんでした(汗)
Mika Mimura 魅惑のマリンバ-talk

Mika & Evan
Mika Mimura 魅惑のマリンバ-エヴァン

凄腕ドラマーJordan
Mika Mimura 魅惑のマリンバ-jordan

Miles Cafe
Mika Mimura 魅惑のマリンバ-会場

*Member*
Mika Mimura
Hiroya Tsukamoto on Guitar
Evan Marien on Bass
Jordan Perlson on Drums

日本でテンションが上がって、そのままの勢いでやったライブ。始まる前からドキドキで本番を迎えました♪客席にはなんと!私もマリンバの師匠☆戸田佳代先生とご主人息子さんが来て下さって、サプライズ!!でした☆☆先生は転勤でNJに来られました♪戸田先生のレッスンが楽しくて楽しくてマリンバが本当に大好きになりました!その土台を作ってくださった私のマリンバの親です☆マリンバとの出会いも、戸田先生との出会いも一目惚れでした♪この会場、”Miles Cafe”は日本の東京池袋にある店のNY店。今年の2月にオープンしたばかりの出来たてホヤホヤのライブ会場!ここのオーナー、マイルスさんもほんとっに良くして下さっていて、私のライブのブッキングもすぐに日程をつけてくれました☆楽器の関係もあり色々特別扱いしてもらいました~☆♪また面白い報告が、明日できるかも。。。そして、今回のメンバー!awwwww!!!もう最高~~★☆☆えっと、本番前にドタキャンがあったんですけど、それはなんとなーーく予感していたので全然動じませんでした。それでもこの素晴らしいメンバーは私を支えてくれて本当に素敵でした♪ギターのヒロさんはCDメンバーで、youtubeにも出演してくれています☆私の幼なじみの森川寛史君の奥さまあゆちゃまの大学の先輩という素敵な繋がりから、今では私のNY専属ギタリストとして演って下さっています☆優しいお兄ちゃんなんですー。そして、今回は初!!ドラムのJordan!!!きゃぁ~~この人はホント雲の雲の上の人なんですよ、まさか一緒にできる日が来るとは。。素晴らしいドラマーさんなんです。私のオリジナルメンバーのマイク(ベース)の紹介で、今回演ってもらいました!上手いしイケメンやし最高(結婚されているらしいのでその気はありませんよ!注。笑)初めて見たのはバークリーのBPCで、その時既にプロですごい人達とやってて、その次はNYの55barですごくて圧巻したのを覚えています。そんなモンスター級の人とできるとは…恐るべしNY。素晴らしきNY。そしてー!ピンチヒッターのベース、Evan!!バークリーの同期ですけど、音楽のジャンルが違うと思って今まで共演したことなかったけど、超売れっ子で大忙しのEvan! 忙しいスケジュールの合間を縫って、リハーサルも本番もほんま一生懸命演ってくれました!!このEvan、上手なのは前から知っていましたが、人気の秘訣はそれだけじゃない!ホントーーーーに人が良いんですよ。一緒に演奏していて気持ちが良く、気分が良い!それは本当に大事なことです。日本のベースみっつんもそうだけど、Evanも素晴らしく、一生懸命演奏してくれて、私やみんなへの配慮も素晴らしい。。ホントに良いお手本になります。若いのになぁ~すごいなぁ…と感心。。。今回のメンバーにもメロメロになりながら、私はいつものように気分よく踊る気持ちで、超最高級のベットかソファーで、骨盤矯正とマッサージを受けているような…それよりもっともっと極上の幸せを感じながら演奏していたのでした。(この読みにくい文章、この思いが消えてしまわないよ~に思いのまま書いているので、あしからず。。。)そんな極上な幸せのひと時を、一緒に過ごして下さったNYのみなさまにも本当に感謝です。聴いて下さる方がいるお陰で私も頑張れます!!本当にありがとうございました。これから、色々な良いことが起こる予感です♪ホント、生きてると良いこといっぱいですね♪♪まあ、わたし不器用なのは変わりありませんが、自分が生き生きする生き方が最高だと感じる今日このゴロ。こんなノン気なこと言ってますけど、昨日の演奏会は反省点たっぷり、何か満足できない部分が大きい何かがあるんだけど、それを越えるのが次の試練かな。さぁーーとことん楽しんで頑張るぞぉ~!!読んで下さって、ありがとうございます♪

しつこいですが、youtubeもう一度観て下さいね!
キャンペーン中♪
http://www.youtube.com/watch?v=Ra9D0t1AvTc

Thank youラブラブ!