はるかなるサイコパス | 天心蘭満〜八つ時のすゝめ……姫川蘭丸

はるかなるサイコパス





スパイスからカレー作ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう





ありません!


日本人てほんとカレー好きだよねえ…ショックなうさぎ
私も嫌いではないけど…
そんなにマメには食べたくならない
正直、外食でカレーを食べる意味…。。





日曜日のザ ノンフィクションで、銀座にカレー屋さんを持つ女性店主が取り上げられました。
タイトルのイメージとはちょっとズレた内容というか。。
タイプや状況は違うものの、私もやっぱりあっちゃんと翔平を思い出した(笑)


銀座でカレー屋をやっているものの、開店時間を大幅に過ぎて店を開けたり休んだり…
常連客の年配男性に仕事を手伝わせたりの毎日。
カレー自体は安くて美味しそうだったし、ご実家から野菜を送ってもらってるそうで多分大幅に材料費浮いてそうですね。


なんでも高齢になる祖父と、両親の住む実家に移り住んで新幹線通いでカレー屋さんを続けたいらしくて…あんぐりうさぎ
でも実家の物置はリフォームするより建て替えた方が早く安く済むくらいの内装。


バツイチで水商売の経験もあり、末っ子なのだそうです。
失礼ながら、やっぱりな…と思ってしまいました(笑)


私は第一子、長女なので、
だからというわけではないんですが、
典型的な末っ子体質みたいに見えてしまいました(笑)
きっとご本人は無自覚なんでしょうが、自分の思うまま素直に誰かを頼ったり甘えたりすることに何ひとつ抵抗とか葛藤とか負い目がないんだろうなーみたいな?
天性の甘え上手とか小悪魔みたいのとは別物な気がする。物心つく前から培われた的な?
もちろん末っ子だからってみんながみんなそうだとは思っていませんが、傾向的に多いかなって。
私はそういう人とは真逆の環境や人格であった、あるので、
ある意味羨ましかったりする部分もあるんですけどね。
でも、色々勝手すぎるし矛盾だらけだなぁ…と…ショックなうさぎ
ごめんなさい、思ってしまいました。思う側の問題ですよね、自由奔放なのか自分勝手なのかって。
たった1時間の放送だし、ご本人の意思とは違う形で撮られたり伝わった部分もあるとは思うんですけどね。
あっちゃんもすごいインパクトだったけど(笑)



本当、こういう人たち次から次へとどこから見つけてくるんでしょうねあの番組。
でも最近なんか、イライラさせるような後味悪い回が殆どで…
私も録画して調子いい時に観るやり方に変えよかな(笑)


常連客のなかで、店主より少し年下くらいの男性で友達が出来ずに大人になったって人がいたけど、とにかくあらゆる店の人というものは、漠然と客には当たり前に優しく対応するものだということをちゃんと覚えた方がいいと思う。(笑)
店主のこと優しい、優しいって言ってたけど…
そりゃ優しいでしょ、わざわざ店に来てくれて何度もお金出してくれるお客さんだし、手土産まで色々持ってきてたし。ほんといいカモこの上ない上客捕まえてるなあ!




羽賀研二といい、
こういう人たちをサイコパスっていうのかなと思いましたショックなうさぎ



なんでも次回はあのビッグマミィ、元ビッグダディの奥様だった美奈子さんに密着らしいですショックなうさぎ
しかも二週放送!
あっちゃんと翔平の続編も待ってるよービックリマークビックリマーク