いまさらですが。
せっかく書いたので、記録~。
↓↓
9月29日。
FTISLAND の Paradise オーラスに行ってきました。
N.Flying のオープニングアクトがありましたよねー。
………もちろん、間に合いませんでした(T_T)
ってか。
オープニングアクトが始まる時間≒業務終了時間
なので。早退しない限り無理で。
9/29って、一瞬月末じゃないように見えて、
金曜日なので、月~金で動いている会社にとっては
9月の末日。
仕事がたまっているので、早退なんて無理~(T_T)
見たかったなー。
残念。
チケットを取ってくれた友達によると、
もちろん演奏も良かったし、
新人くん可愛かったよ♪ というお話でした。
で。
急いで行ったんですけどね。
結局。
ギリ遅刻(T_T)
武道館の建物横辺りにたどり着いた時点で音が聞こえ始めて。
チケットをもぎってもらってる間に1曲目が始まっちゃいまして。
先に行ってる友達によると、
アリーナ席の後ろの方の真ん中辺りの席
ってLINEで教えてもらっていたので、そこを目指すも。
デン!!!と一番後ろの中央にはPAさんたちの席。
そこから前の方に行く通路が暗くてわからずウロウロ。
ようやく席にたどり着いた時は、1曲目がほぼ終了~。
(T_T)せっかくの1曲目が~
……ってな感じで、私のLIVE観戦は始まりました。
セットリスト、お借りしました。
↓
この方↑の画、きれいで、なんか好き^^
最初の方で「ぶぉあっ!」と火が出まして。
暑くて暑くて。
後ですにょんくんが「焼き人間になりそう」って言ってた(笑)
結構火の勢い強かったもんねー。
良かった。黒こげにならなくてww←ならないって^^;;
ほんぎくんも、暑くてパンツまでべしょべしょとか言ってた(笑)
そのくせ、なかなかジャケットを脱がない。
なのに、みんな暑くない!?みたいのを連発して
………脱がせようとしてたのか?( ̄ω ̄)
この武道館ライブで一番気になっていたのが、ほんぎくんの声。
親知らずで痛い上に腫れてるっていうのに、
……スケジュールのためだと思うんだけど?
結局抜かずに薬で症状を抑えるっていう。
体への負担が少ないものにしてるんだろうけど。
それなりの強さの薬を連続して服用してると、
体が疲れやすくなりますよねー。
だから、大阪2days を乗り切ったのはすごいと思ったけど。
2日目のLIVE後のミーグリで、拡声器使ってしゃべってたらしいし^^;;
LIVE終わりましたコメントの動画では、ほんぎくんは一言もしゃべらず、ずっとじぇじくんがしゃべってたし。
………あのほんぎくんが。しゃべらないなんて^^;;
よっぽどなんだなあって思いました。
で。
その後の水・木からのラジオを休んで、代理(スペシャル)DJ がドンヨンくん。
武道館とその後の10/1 の韓国フェスのために温存してるんだろうなって思ったけど。
結局親知らずも抜かずに、ずっと薬で対処療法でしょ?
………などなど。
本当に大丈夫なのかなあ?って思ってたんですよ。
したらば。
声出てたし^^
良かった。無理はしてるんだろうけどさ。
トークのところでも。全然平気!みたいなことを口にしたけど。
すぐに、朝までヤバかったからハリと薬でなんとかした、と言っていた。
だよねー^^;;
いくらまだ20代って言っても、そう簡単にのどは回復しないよねー^^;;
とにかく。
プロ根性で、声を出してステージを乗り切ってました。
さすがに、音域は狭くなっていて、高い音は出せないところもあったけど。
ほとんどは、あまり遜色なく歌っていました。
ほんぎくんの声だけじゃなく。
楽器隊のまとまりも良かったです。
ところどころ「あ。音外した?」なところはあったけどww
そんなのどうでもいいくらい、音がまとまっていました。
小さくまとまっていたわけでもなく。やたら音が鳴りすぎというわけでもなく。
アリーナほぼ最後列にいた私の位置からは、音が輝いて鳴っているように思いました。
豊洲2days の時に感じた不協和音?みたいな音の濁りもほぼ無く。
武道館に合った響きのように感じました。
私が特に「きゃあ~ヽ(^0^)ノ」と思ったのが、じぇじくんとほんぎくんのハーモニー。
じぇじくんの厚みが出て艶が出てきた声と、ほんぎくんの声。
2人の声が重なると、また違う響きが~♪ヽ(^0^)ノ
ほんぎくんが本調子じゃない時であの響き。
調子がいいときの2人のハーモニー、聴きたいっすヽ(^0^)ノ
「My Birthday」 は豊洲の時のような、おもちゃ箱的なガチャガチャはなくなっていたのは、さすがです~。
ただ………しつこく言っちゃうと~音のメリハリがもうちょっと欲しかった~。
いい曲だと思うだけに、ね^^;;
まあ。私の好みの問題かな?^^;;
사랑앓이(Love Sick) の時なんだけどさー。
ちょっと苦情を言うと。
観客に歌うの強制するんじゃねーよ!!(`_´)
韓国語だから歌えないかもしれないから、la la la でもいいからって言ってたけどー。
曲の途中でも歌わせようと何度もしたけどー。
聴かせろ!
と思ったね。
せっかく「今日のさらんあり、いい!」と思って聴いてるのに、歌わせるんじゃねーよ!
浸らせろよ!
自分の声が邪魔になるんだよっ!
もうもうもう(>_<)(>_<)(>_<)
観客に歌わせるのは、アップテンポの曲にしてほしいわー( ̄△ ̄) プンプン
まあ、いいや。DVDになったら、もう一回じっくりと聴こう………。
今回、ちょっとびっくりしたのが。
ライブの途中いきなり(私はいきなりと感じた)
「イ・ホンギは死なない!」
とほんぎくんが言ったこと。
それも2回。
え?なに?どした? と思った。
誰かファンに、ほんぎくんが死んじゃったらどうしようとかSNSで言われた??
とか思ったり。
でも。……うーん。今思えば、なんですけど。
なんとなーく。ほんぎくんの「決意表明」みたいだった気もするんですよねー。
何に対して?って聞かれると困っちゃうけど^^;;
なんとなーく。
なんとなーく。です。
あと。
Twitterでも回ってたセリフだから、知ってる人もいると思うんですが。
「友情の中に愛が入ってる」
ってセリフが来た時もちょっとびっくりした。
改めてこういうセリフを言うって………なんだろう。
いいセリフだと思うから、いいんだけど。
でも、多少なりとも「愛」が無いと「友情」って言えないと思ってるから。
………改めて言いたくなる、何か気持ちの変化があったのかしらねー。
すごい!うらやましい!! と思ったのが。
じぇじくんが7kg痩せたって言ったこと~ヽ(^0^)ノ
7kgは大きいぞーヽ(^0^)ノ
でもー
それ以上は痩せないで~|д・)コソコソ
1カ所すげー!プロだー!
と思ったのが。
ほんぎくんが時計のない左手首を見て
「今、8時10分」って言った時。
私が時計見たら、その時約8時20分。
10分押し程度。
去年くらいからかな?
それまで腕時計をつけてライブしてたのに、つけなくなったのは。
なのに、トークの時間配分考えてる?^^;;って時々思っちゃうんだけど。
たぶん、予定時間から大きく時間がずれ込んでいなかったんだろうね。
おーすごいなー
………と思ったんだけど。
「心がきれいな人だけに見える時計だよ」って^^;;;
ファンタジーかっ!(笑)
トークと言えば。
波にのると、ほんぎくんってペラペラお話が止まらなくなりますよね?
なので。
まぁそれなりに楽しい話だけど、ちょっと「長いなー」って辺りの時に。
ステージの後ろの大きなスクリーンに。
みなんくんの冷ややかな表情が「どん!」って大写しされました。
その表情は、さも
「ひょん、話なげーよ(  ̄_ ̄)」
って言わんばかりの無表情。
もう、爆笑しちゃった。
あの表情を抜いたカメラマンさん。
ナイスです( ̄ω ̄)b""
あー。DVDに入ってないかなあ~♪
ステージ横の方の花道に移動してファンサービスしてくれる様子はいつも面白いけど。
今回、ふにくん・じぇじくん・すにょんくんの弦3人がステージに向かって左側の花道の端の方で、演奏しながらワチャワチャやってる雰囲気がかわいいなあ~♪なんて思ってたら。
オレも混ぜろ!と言わんばかりに、ダッシュで3人の下へ走っていくほんぎくん。
そんな4人の様子が微笑ましかった^^
ただ。あれだけ走りながら歌える人ってすげー^^;;
ってまた思わされたけど。
あと。
come on girl の最後、ふにくんが「お、おーおっ……♪」とひとりで歌うのをほんぎくんにうながされてやったのに、いじられもせず、放置プレイで終了したところっっっ!
(≧Д≦)(≧Д≦)(≧Д≦)
「え?え?」っていう、あの表情をまたDVDで見たい~♪
今回の武道館オーラスは人が入っていましたね^^
武道館が1日だけってこともあったんだろうけど。
上の方までペンライト(ブレスレットライト?)の光がきれいに光っていました。
あと。
いつもステージのlightingがきれいで、それを見るのが好きなんですが。
今回、2回ほどレーザーのような細い光でいっぱいになるシーンがありまして。
私はその中でも、青いレーザーの光で会場が埋め尽くされるタイミングが、下から見ていて、きれいだなあ♪と思い好きでした。
DVDの時に、そのシーンが見れるといいなあ^^
そうそう。
「そろそろ最後の曲~」ってセリフの時。
今回のオーラスでは、会場中で「え~~~!?」って響きました。
何回か「え~~~!?」って。
どこか楽しげに^^♪
3回目くらいの「え~~~!?」の時に、すにょんくんが指でOKマークを作って、一緒にするように促して、
会場もそれに合わせてOKマークを頭上にあげていました。
私はOKマークはしなかったけど、見ていてきれいな光景だなって思いました^^
私はうれし泣きだと思っていますが。
ほんぎくんが「うるっ」としていました。
でも、湿っぽくなくて良かったです^^
あと、アンコールの時。
2曲が終わったあと。
5人のごあいさつのタイミングで、お約束な感じでWアンコールのかけ声。
ちょっと5人がコソコソってしゃべった?あと、
なぜかほんぎくんが「あいさつを先にさせて?」って言って、5人のいつものあいさつが先にされたの。
その後、ちょっと5人が少し流れを把握しきれていない風のもたつきがあって。
演奏された曲は「LIFE」。
アンコール用の曲にしては、演奏がしっかり作られていたなー。
今までの「LIFE」もいいけど、あのアンコールの「LIFE」をもう一度聴きたいです。
ちなみに。
今回、チケット運がいい私の友達が当てててくれた席は、アリーナの後ろの方で真ん中より「ちょびっと」すにょんくんより。わりといい席なのに先に到着していた友達からきたLINEが「となりおっきい男の人(ノД`)」。
………いつもポジティブな言い回しする人が、ちょっとネガティブっぽい発言。珍しいなあ~、と思ってたら。
お名前忘れちゃったけど。地味にFTファンには知られていると思われるおじさんでした。
・DVDの特典映像に出たことある人
・たぶん車をFT仕様にしている
・髪の毛紫色
私とは反対側だったので、LIVE中の雰囲気はちょっとしぁわかりませんが。体デカい上に動きもデカく。友達は何度かぶつかって、嫌で、私の方に寄ってたそうです(笑)
で。
そのおじさんは奥さんと来ていました。
でも、奥さんはちっちゃめだったので、LIVE中は見れませんでしたが。
Wアンコールの「LIFE」の途中で、感動屋さんの私の友達は、号泣していました。
彼女は大抵LIVE中に1回は感動して涙するので、「LIFE」のあの演奏を聴いて泣くのは
「そうだよね~(●´∀`●)」
ってわかるんですが。
ふと横を見ると、紫頭おじさんとその奥さんも号泣。
3人号泣してる横で全く涙出てない私って………^^;;
感動の表れかたがちがうのよっ!
あの「LIFE」が今までLIVEで聴いた中で一番良かった!と感じていたのよ、私だって……
今回の武道館のDVD、すっごく楽しみ~(●´∀`●)
早く出ないかな~^^
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.
さて。
武道館が終わった後も、イベント的なモノがありましたね。
まず。武道館LIVEの翌日9/30、ほんぎくんのブランドSKULL HONG の2日間限定、Pop up store が恵比寿で開かれていました。
加えて!
この Pop up store は、7net でSKULL HONG の通販を取り扱うことになった記念だって。
ぅわー(・д・)SKULL HONG 日本進出だー。
すげー(・д・)
で。
ほんぎくんはインスタで、恵比寿の店に行くって宣伝してました。
いやあ~………お仕事おつかれさまです^^;;
で。昼頃行ったらしい
↓↓
おつかれさまです^^;;
↓セブンネットでの通販について
セブンネットショッピング@7_netshopping
#FTISLAND の #ホンギ が手掛ける #SKULLHONG がセブンネットで販売!明日9/30から2日間POP UP STOREを開催します!整理券は11:00~店頭入り口にて配布!詳細はこちら⇒ https://t.co/W2cN42DbKx https://t.co/QyJLX8krf0
2017年09月29日 18:40
で。
あんまり考えたことなかったけど。
イ・ホンギ氏は、韓流スターなんだと再認識。
ブランド発表会の記事、どんだけ記事になってんだよ^^;;;
↓これ以外にも記事がいっぱいあった
Korepoコレポ@Kkorepo
#FTISLAND #イ・ホンギ さんのプロデュースするアパレルブランド「#SKULLHONG」のセブンネットショッピングでの正式流通スタートが決定し、イ・ホンギさん登場の記者会見が開催されました!壁にサインしてくれました! https://t.co/DN8YtNAodP
2017年09月30日 13:42
この日、私は用事があって外出していました。
で。夕方。
用事も終わり。
その後の予定もなく。手元には東京メトロの24時間乗り放題のチケット。
………整理券残ってないかも?と思いつつ行ってみました。
したら、チケットが残っていまして。
19時ちょい手前から入店可能とのこと。
2時間ぐらいの待ちでしたが、数年ぶりに来た元職場のエリアなので、のんびりぶらつきました。
前には、あったかサツマイモにアイスをトッピングしたスイーツを売ってたお店。
今はその商品はなかったけど、お団子とアイスのスイーツをいただきました。うまし^^
さすがに19時ともなると、人が少なくて見やすかった^^
わりと狭かったな、店内は。
たぶん入り口入ってからは30㎡前後の広さなんじゃないかなー。
ちっちゃい肩掛けOKなバッグが欲しかったんだけど、すでに売り切れで(T_T)
服がけっこう残っていた。
なので。おばちゃんは、素材と縫製チェック

素人だけどね(笑)
袖の縫製とかしっかりしてましたよ。
ニットもアクリル使ってなかったっぽい←ウロおぼえ
気になっていた黒のシャツもチェック
太ってる私でも入りそうで。
素材はこんな感じ
最近、レーヨンとかテンセルって素材名ばかり目にするから、ちょっと懐かしさを感じました。
生地は厚め。しなやかだけど、夏には着れませんね。
秋の涼しい風が吹き始めたな~な頃にジャケット代わりに羽織るのに良さそう。
かなり迷ったけど。今回は買いませんでした。
バックのSHと青い糸で描かれているので、うーん…と。
おしゃれだと思うし、ジーパンと組合せたらカッコいいなって思った。
けど。
このカッコいいカジュアルを今の自分の生活の中で着る機会があるかちょっとまよったので、購入断念。
やっぱり欲しい!と思ったら、セブンネットで買うことにします。
で。
今回はpokerfaceのバッグを購入。
軽いし。
おりたためるし。
使い勝手良さそう、と思い購入。
ちなみに。
この顔の絵が「pokerface」ってお店で見るまで知らなかった私。
pokerfaceって!って心の中で笑っちゃった~。
だって。私のイメージでは、pokerfaceって「渋い男の表情」なんですもん。
それなのに。どこか、、かわいいというか、ひょうきんというかwww
愛らしい顔の絵なのでねwww
買ったら、丁寧な包装できた。
丈夫そうだけど、ショルダーの留め具がどのくらい耐久性あるのか試してみないとねー♪
skull hongの記者会見のあと、こんなIGをアップしていましたね。
これもお仕事だったとは(笑)
お疲れさまです(笑)
今回の武道館の写真を撮った方のツイ。
ヤマダマサヒロ@yamada_mphoto
撮影させていただきました! https://t.co/lMZviiV1Sy
2017年10月01日 13:51
色使いが今までの人とちょっと違う気がしました^^
他にどんなの撮ってたんだろう~(●´∀`●)
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.
10/1は、韓国のKorean Music Festival に出演。
Vアプリで見ていました。
「사랑앓이(Love Sick) 」と「The Night」を演奏していました。
武道館の直後ですもの。ほんぎくんのノドはもちろん本調子でなく。
사랑앓이(Love Sick) の時点で声に伸びはありませんでした。伸びがある音を知ってるだけに、ちょっと悔しい気もしたけどデュエットとしては、まとまっていたように思います。
「The Night」は、たぶんほんぎくんの調子を考慮して、じぇじくんが歌うパートが多い曲として選んだのかなあって思いました。
この選曲はいいなって思った。
じぇじくんの歌の良さ出てるし。
ドラマに出てるタイミングっていうのもいいし。
FTのヴォーカルは、ほんぎくん以外にもいいのがいるぜ♪っていう宣伝になったかも?って思ったし。
じぇじくんの歌、本当に光ってきたよね^^
ほんぎくん………悔しかったろうな。
ハイトーンが出なくて。体全体で必死に出そうとして、結局音は出ず。
でも、気持ちをより感じた「The Night」、良かったな。
聴いてた人みんなに伝わっていて欲しいな。
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.
さて今日10/15は、韓国でファン向けクラブ風LIVEしてますね。
「お仕事の合間の」息抜きの1つのクラブ遊びの経験を存分に生かしたLIVEになりますように
( ̄人 ̄)
FTISLAND_JAPAN@FTI_JPN
RT @FT_FANCLUB: #FTISLAND 10th ANNIVERSARY #CLUBLIVE #ForPRIMADONNA 皆さん楽しく遊ぶ準備はできましたか!?💃🕺 私達すぐ会いましょう!!🤗 https://t.co/mqFPAp2NxV
2017年10月15日 16:38
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.
さて。
明日からまたお仕事がはじまります。
体力温存しておきましょう。
長くて拙い文章をお付き合いいただき、
ありがとうございました。
(_ _)ぺこ