9/7と9/8 のFTISLANDの秋ツアー 行ってきました。

うん。
やろうとする方向性はわかった気がする。
で。
やっぱり出来はまだまだだなあ~(笑)
頭と後半は良かったよ。
得意な曲も多かったからだろうけどwww

10周年記念のSeoul Liveから10日しか経ってない状態での秋ツアー。
正直ちょっと心配してたのよね。
じぇじくんが出てるドラマがまだ終わっていないし。
ふにくんは新大久保に「みるだんぽちゃ」の出店に、まかせている部分も多いだろうけど、それなりに時間かかるだろうし。
すにょんくんやみなんくんだって、日本にいる私には「見えない」仕事やってるだろうし。
ほんぎくんは「目に見える」お仕事だけでも「どんだけ?^^;;;」な状態だし。
………できるのか?と^^;;←プロに向かって失礼

とにかく。

楽しいセトリの組み方で、とりあえず準備してきてくれてたので、ホッとしました^^♪

1日目は整理番号が3桁だったので、会社を1時間早退して行きました。
で、1番前のブロックのふにくん側で、2番目のブロックとの境目辺りに立ってました。
LIVEが始まるまでは混むけど、始まったらみんなステージの中央付近にどーーーっっっっっと移動するので、自分の周りは隙間がいっぱいできるので、いいんですよ♪
おまけに、ちょっと疲れたら2番目との境目にある仕切りのバーに寄りかかれるし^^
あとあと~♪
いつもすにょんくん寄りなのでよく見えないチェ兄弟が、今回は一直線に見えるベスポジ♪

みなんくんの力強いドラムと、おっきな口を開けて歌いながら演奏する姿がしっかり見えたし♪
ふにくんがバックlight浴びて、客席側からは真っ黒な影に見えちゃうんだけど、ギターを弾いている様子とあいまって「かっこいい」シルエットになってるのも見れました(^^v♪
いつもはあんまり見れない2人(チケットがすにょんくん寄りのことが多いため)を見れて、ちょっと嬉しかった^^

2日目は整理番号が後ろのほうだったので、ギリギリまで仕事をして会場に入りました。
入った時はFT5人がステージに上がってきたタイミング。
前から3番目のブロックの真ん中あたりでみていまして。
ステージ全体が見れて良かったですよ。

あ! あと。
ホンキラの最初と最後に見れるマネージャーさんも見ましたwww
2階になるのかな?
キャットウォーク的な場所で、私が見たときは、ステージに向かって左側からステージを映しているところを見ました。
ほんぎくんがLIVEの後にIGにアップしてましたねー。

で。手元を見ると。
あの薄さと形から、スマホで撮ってるように見えたんですよねー。
(ちなみに私は近眼。)
少なくとも、ほんぎくんのGO Pro ではなかったみたい。
おーーーーーい。
どうせなら、Go Pro 貸してやれよぉー( ̄△ ̄)
………なーんてねkkkkkkkk


で。曲についてですが。
昔の曲をアレンジして来てましたねー。
音の厚み増やして、テンポ上げてきましたねー。
おっとー、けっこう気合い入れてたんだ?と思いました。
テンポすっごく上げたみたいなことを言っててね。
おーい、相変わらずの言い訳か~?
なんて思っちゃったけど。
bpm=210 でアレンジしてんだって。
おっとー。そりゃあ早いぞー^^;;
だからかー、バラついていたのは~←毒舌
オーラスの武道館までにまとめてこいっ!!!
( ̄ω ̄)ふっふーん♪

そーなの。特に1日目は、曲がまとまりなくって、ちょっと中だるみしてたのです。
1日目は一番前のブロックでスピーカーのそばだったから、音のバランスをちゃんと聴けないのかなあ?と思ったりもしたんだけど。
後半の定番の曲にになったら、ちゃんと聴けたので。
なんだー。音は作り込んだけど、演奏が追いついていないんじゃーん、と。
私の感覚がおかしくなったわけでもないと、ちょっとホッとしました(笑)
だってー。音のバランスの問題だと思うんだけど、不協和音過ぎる~って響きがいっぱいあったりもしたのでね。
2日目は、整理番号が1800番台で後半の方だったので、仕事がバタバタのため、定時ギリギリまで仕事をしていたので、FT5人がステージに上がるのとほぼ同じタイミングで客席入り。
前から3つ目のブロックの真ん中あたりをウロウロして聴いていたので、1日目よりも全体の音って感じで聴けたんですけどね。
何曲かは多少修正してきてたけど、
やっぱり「う~ん( ̄  ̄;;)」っていうのがありまして。
日本のLIVEの準備は、FTにとってはある意味「irregular」だから難しいのかなあ?
(Seoulコンとworld tour の間に組み込んできてるしねー)
でも、やっぱりまとめてほしいなって思うので。
武道館を楽しみにしていまーすw

あ。そうそう。
「My Birthday」ですけども。
ほんぎくんのアコギ入りでしたけども。
……えーっとー。
歌はちゃんとしてたように思います。
ほんぎくんのアコギの音は、LINE LIVE の「さしめし」で城田優くんのギターを借りて弾いてた時みたいな「おまえ、弦を押さえれてねーだろ!」って音ではなく、ちゃんと弦を押さえてるような音の響きでしたので、準備したんだな、というのはわかります。 

……でも。

5人の音だとガチャガチャしていて^^;;
合奏が足りないんじゃない?と思っちゃいました。
音の数多いし^^;;
ほんぎくんのアコギなくても………とも思いましたが、アコギ+ドラムみたいな音数を減らした一部分だけでいいんじゃない?とも思ったり。
………とはいえ。わたしは素人。あちらはプロ。
武道館までに、どう解決してくるのかを楽しみにしたいと思います。←上から発言

音以外のところで気になったところ。
一瞬会場が沈黙?になったところ。

たいてい、本編があと2~3曲で終わるというところで、ほんぎくんが
「そろそろ最後の曲ですけどー」
って言いますよね?
豊洲1日目、言ったんですよ。
そしたら。会場が「しーん」。私の位置からは、声を発した人がいなかったように感じました^^;;

なので。ほんぎくん。
「『えーー?』も無いのかよー!?」
と叫んだあと。
相当ショックだったらしく(そりゃ、そうだ)、
日本語で「この後また出てくるのわかってるだろうけど。だからって、ここで一回はけるけど、着替えてまた出てきます、なんて言ったらおかしいでしょ!?」……みたいな。そんなセリフをまくし立てていました。

今だから「いやあ~、とっさの状況にあれだけ日本語で対応できるなんて、すごいなー」なんて。のんきなことが言えますが。
その場にいた私もびっくりしたわ。

まあ。………私も言ってなかったし^^;;

ってか。
「そろそろ~」ってほんぎくんが言ったすぐ後、
もうそんな時間?って思って小さく「え」とは言ってました。
でも。その後。
「OK」は個人的に言うのイヤだし。
かと言って「え~~~!?」って言って、またほんぎくんが不機嫌になったらイヤだし。
(以前、「OK」じゃなくて「え~~~!?」だったら、ほんぎくんが怒って?舞台袖に降りたことあり。一瞬だけど。)
そんなことを考えてたら、言葉を発することができなかった。
私が何も言わなかったのはそういう理由だけど。
まさか全員がそういう理由ではないと思うので。
あの見事な「しーん」は何だったんだろう?^^;;

ちなみに。
豊洲2日目は。
パラパラ声が上がってた^^;;
「え~~~?」って声はあったけど、弱かったし。
ちょっと寂しそうな表情をほんぎくんがしてるなー、みたいな辺りで、
前から2個目か3個目あたりのブロックの人何人かが「OK」って言ってたけど。
揃ってはいなかった。

なので。
あきらめたんだろうね。
ある意味開き直りかな?
本編終わって舞台袖にはける時に
「着替えに行ってきま~す」って言ってました^^;;

あ。そうは言っても。1日目も2日目も、アンコールの「FTISLAND!」はちゃんと出ていました。

そんな感じですが。
広島と福岡はどうだったのかなあ~?………

----------
今回のセットリスト、そんなに悪くはないですよね。



前半は新曲やらアレンジされた昔の曲やらがあって、
不安定なところもあるけど、それがまた「楽しい♪」って要素の1つです。私は。

ただ、春と今回のツアーを通して、春に出たアルバムからの曲の中で、聴けていない曲がわりとあるような気がする。
春に演奏してない曲で、今回のツアーで演奏してくれるかなあ~って期待してたから、ちょっと残念。
しょうがないのかなあ。
Seoulコンからすぐのツアーだし。
10月もワールドツアーあるし。
日本のLIVEは、どっちかっていうと「ガラパゴス」的だしー。
用意しきれなかったのかなあ。
ステージを成立させるためにも、
みんながノレて、FTも確実に持っていける曲を後半に持ってきたんだろうなあ~。
それも一つの選択肢だし。
それを選択したからと言って手を抜いてるわけじゃなくって、
イントロや曲の間の埋め方を工夫して、
ステージを楽しく作りあげてるので楽しめました^^

ただー。
やっぱり「Turn up」を聴きたかった……←しつこい 


次に私が行くのは
オーラスの武道館。
私のチケット運のなさにコリゴリだったので、
チケット運の良い友達にまかせたら。
今回もアリーナ席でした。
さすがに前のほうではなく、後ろの方で、多分真ん中あたり。
こういうとき、女子でも身長がちょっと高めで良かったなあ~、と思うのでしたw

あー。
一度でいいから。
武道館一階席のステージ脇に行ってみたいぞー(笑)

-----------

そういえば。
ほんぎくんは親知らずに苦しんでいるようですね。




ふにくんとのやり取りの英訳
↓↓

こんなにつらいのに
抜いてもらえなかった………
↓↓





で。
また腫れてきたって^^;;




このまま、親知らずを抜かずにがんばるのでしょうか?
名古屋からは、ずっとスケジュールがキチキチです。
痛みの爆弾💣抱えてのLIVE……。
やっぱり抜いちゃ影響が大きいのかなあ……。

ほんぎくんは今年の日本のスケジュールと相性悪いね^^;;
2月のファンミは「痔」に苦しみ。
春のLIVEでは風邪っぴきで。
先日のLINE LIVE では、ひどい寝違えで首が回らなくなり(で、2~3日影響続いたし)。
今度は親知らず?
^^;;; 日本の厄年じゃないのになあ~。

せめて、ステージ衣装が暑苦しいモノじゃなく、少しでも楽に歌えるモノでありますように。

あと。
そんなに体は丈夫じゃないんだから、プライベートの時間をうまく使って欲しいですね。

明日21日から、日本ツアーの続きですね。

移動がすごいね^^;;
名古屋→仙台→大阪→東京
日本を大きく縦に行ったり来たり。
少しでも移動中に体を休められますように。

----------
さてさて。
9月14日に、新大久保で「ミルダンポチャ」がオープンしました~爆笑きらきら!!

で。

私はまだ行ってません^^;;
この間新大久保行ったときは、午後の早い時間だったせいか、営業前でした。

ベアブリックは、ちょびっと見えました( ´艸`)

初日にTwitterで回ってきたメニューを見ると、お一人様メニューはほとんど無い感じ。
私、誰かと一緒に新大久保行くこともあるけど。
ふらっと1人で行くこともあるんですよ。
特に、今の職場で韓国モノ好きな人がいないので、なおさら1人で行くことが増えてきた。

ので。

一杯お酒飲んでつまみ2品くらいでさっと帰る
みたいなやつにも合うメニューあるかなあ?
あったら、ちょこちょこ寄るのになあ~。


そうそう。ミルダンポチャでイベントやってるそうです。


スンリ社長の次に、ふにくんのプレゼント企画出るかなー?
これからこれから^^

-------
明日は、ちょっと早めに出社しておきたいので、早めに寝ます。

みんなみんな、ぐっすり眠れますように。
明日の朝は、気持ちよく起きれますように。

おやすみなさい(_ _)ぺこ