関西はまだ暑いらしいですが。
今週に入って、いきなり東京は寒いです。
月曜日の朝、体が冷えすぎてなかなか起き上がれませんでした。

なんだよーーーーー!!( ̄△ ̄)プンプン
着る服に困るじゃねーかーーーーーー

-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.

先週から。
ようやくFTISLAND の新しいDVDとCDを手に入れた私は、DVDメインで見つつ、ちょろっとCDを聞いてます。

個人的に、一発勝負の状況(=LIVE)でどんな音が、動きが、セリフが出てくるかがとっても楽しみなため^^

でも。
秋ツアーの予習のためにCD聞かなきゃねー……とも思い、聴いています。

今回発売となったCD ”Paradise” 。
この夏から秋に切り替わる時期に音が合ってますね。





日曜日。午前中はそこそこ天気が良かったんですよ。
だら~っとねっころがって、とりあえず大物の洗濯が終わった後にCDを聴いたら。
暑すぎない気温に、激しくないお日さまの光と、爽やかな風、ちょっと高くなったかなー?な青空。
うん。この感じに気持ちいい音~^^♪
昼ぐらいまでリピって聴いていました。

① Paradise
リード曲ですよね。
MVでは、どうしてもほんぎくんが着ている …よだれかけ? に目が奪われていましたが。

キレイな曲ですよね。
キラキラした光を感じられる。
無垢な感じも、ちょっと感じられる。

でもーこの曲の歌詞聴いてたら…………
最後の「君と生きよう」って。
………プロポーズじゃね?(笑)
これから結婚式をする予定があるpri のみなさん。
ぜひこの曲を結婚式で使って~( ´艸`)

②Stay what you are 

私は、この曲のピアノの音が好きです。
丸くて、音一つ一つが光る粒のようで。
でも、集まったら、水や風の動きを表現しているようで
^^

最近思うんですけどねー。
音高くね?^^;;
ほんぎくんとじぇじくん。よく出してるよなー、この音。
中性的で、この曲のイメージに合ってるから、好きですが。
………LIVE本番がんばれよー( ̄ω ̄)ふふん♪

あと。なんとなく思ったんですけど。
ほんぎくんは歌詞の韻を気にして歌ってるんでしょうか?
気にしすぎかな?
「~ what you are」の発音がね。
ひらがなで書くとうまく表現できないんですけど。
「ぅわっちゅーあー」
ではなく
「ぅわっt ゆーあー」
なんですよ。
彼の発音のクセなんだろうか?
それともわざと? とか。
ちょっと気になっちゃいました。

③What about me

みなんくんが作った曲です~キャッ☆

みなんくんの「ぷぃん♪ぷぃん♥」っていう愛嬌だけを想像していたら、大人になったみなんくんを見せつけられたようで、ちょっとびっくりな曲です。
びっくりって言っても、いい意味でね^^♪

どのあたりが日本向けなのか、よくわかりませんが。
ただ、自分の気持ちをうまく出せないもどかしさが伝わってきます。
わかるぞー! がんばれー!って(笑)

いい感じで歌詞と曲が合いましたねー。

……でも~。
この曲は「Stay what you are」以上に音域が高い!!
あのほんぎくんが、裏声出してる~(・д・)
じぇじくんの高音も、ちょっと苦しそう~。
そりゃそうだよねー。
ほぼ女性が歌う音域ですよねー。
LIVEで演奏してくれるかな~( ´艸`)ワクワク
ほんぎくんの「生」裏声。めっちゃ聴きたい♪

豊洲1日目と2日目………は、無理なんだろうな……。
でも、友達がチケットを取ってくれた武道館で聴けるといいな~♪
 
4月のalbumでは、ほんぎくんは英語だらけの曲を収録してました。
英語だったら、日本でも韓国でもそのまんまでalbumに収録できるから便利だもんね。
………と思ってたけど。
今回は日本語いっぱいの曲ですねー。
なんか、うれしいなー。
英語だらけでも、いいんですけども。
なんとなくね。

④A light in the forest

これは、武道館でのオーラスステージの音源です。
初回限定盤Bに入ってます。
エコーが効きすぎてるけど(笑)
広いステージの音だからしょうがない(笑)

とはいえ。

DVDとかの動画でじゃなく、音だけの一発勝負の収録で、これだけ聴かせられるようになったんだー、
………と。なんかうれしいですね^^

じぇじくんやほんぎくんの繊細だけど厚い声の歌も好きですが。
アコギの、切れそうな細さもあるけど、芯はしっかりしている繊細な音が好きです^^
いいな~。ギター弾けて~←え?

-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.

どっちかっていうと。
私はDVDの「UNITED SHADOWS」をリピって視聴しています。
CDのような「作品」も好きだけど。
一発勝負なLIVEの空気感の方が好きだからです。

あ。あと。
自分も現場にいた武道館のオーラスなので、
その時の思い出も一緒に楽しめるから、というのもあります(*^^*♪

今回、ただでさえチケット運の良い友達が。
なんとアリーナ1列目を手に入れてくれたんです~( ´艸`)
場所はステージに向かって、かなり左側。
………贅沢なグチを言うと。
カメラのクレーンが邪魔だったので。
しばしばステージ遮られました^^;;
特に、みなんくんが見えなくなることが^^;;

心の中で、アリーナの注釈付き席じゃん!
………って思っちゃいまして。
そんな時に、みなんくん以外の動けるメンバーが私の頭上 2m くらいのところのステージサイドにちょくちょく来てくれるのが楽しくって。

なんとなーーーく。
あー、だからFTはステージを走り回るのかなあ?って思いました爆笑 

DVDの通常盤の特典映像では、武道館ではなかった、
メンバーが乗った山車?の映像を見れました^^
わ~、FTが初心に返って?アイドルみたいなことしてる~♪
………と。楽しんで見てます^^
で。その山車を動かしてるのが。
なんと!人力!!
スタッフさんたちが押してるのね!と。
で。
思い出したのです。
武道館の最後の方でみなんくんがドラムセットごと少し前に出るんですが。
それもやっぱり人力!
黒いTシャツ・黒いパンツのスタッフさんたちが
みんなで、ヨイショヨイショと押すアナログな感じ。
手作り感が感じられて、気持ちがほっこり♪
いーなー。こういうの^^
押す人は大変だろうけどね……。



………実は。
このDVDを見て「ホッ」としてるんです。

なんでかと言うと。
いつもなら、次のDVDが出るまで、ずーーーーーっとリピってDVDを視聴するんですけど。
前回の「WE JUST DO IT」のDVDは、途中からそれができなくなってたんです。

メンバーの演奏もスッゴく良くなってたし。
なんといってもボーリングを真剣にやって体を鍛えていたせいか、ほんぎくんの歌も音が安定して聞きやすかったし。
良かったんですよ。

ただね。
どうしても、ダメだったのが、
トークのところで、ほんぎくんが
「無視するな!!」
と叫ぶところ。

それまでの楽しい気持ちが、バサッと無くなっちゃうんですよ。
私の中で。

私はこの収録の日はチケットが取れなかったので行ってないから、実際の雰囲気は知りません。
ほんぎくん本人は冗談めかして言ったつもりかもしれませんが、あんまりそう感じられなくって。
それで、WE JUST DO IT のLIVE DVDはみなくなっちゃってたんです。

だから、なおさら今回の「UNITED SHADIWS」のDVDを楽しみにしていたんです。
LIVEが楽しかったから^^
DVDはいいですね~。
会場の端っこにいたから、見えなかったり見逃していたメンバーの行動や表情が見れて^^
すにょんくんの椅子が壊れて後ろに倒れちゃった時、
倒れたところをスローモーションを見てる感じで見てたけど、
会場にいた時は「何?何?」って感じで状況が飲み込めなかったんです。
そういうところも見れるし。
改めて楽しげな演奏も聴けるし。
今、楽しんでいます。

なんとなく感じるのが。
FTの5人が。
ちょっとステージを「遠慮がちに」楽しんでいるような気がしてね。
……気のせいかもしれないけど。

明日からの
「Here is Paradise」ツアーのステージでは、もっともっと楽しんでもらって、
オーラスの武道館の収録は「楽しんでるぜぃ~♪」がカメラフレームいっぱいにおさめられている収録になるといいな~^^

あ! UNITED SHADOWS のLIVEで聴けなかった、
ふにくんが作った曲「TURN UP」。
今回聴きたいなあ~( ´艸`)



-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.

さて。
東京からスタートのツアー。
豊洲の2days行きますよ~。
初日の番号はやたらいい番号ですよー。
………仕事で突破的な事がなければ、ちょっと早めに帰らせてもらって、前のブロックの端っこを確保してみれますが。
………どーかなー。
朝、通り道の神社にお参りして、早く帰らせてねってお願いしようかな~。


今日と明日は早めに寝ましょう。

そうそう。
リハの休憩時間なのかしら。
ふにくんとじぇじくんとほんぎくんがIGをup してました。
その一部を
↓↓



……………じぇじくん(≧Д≦)

口の開け方似てる(≧Д≦)(≧Д≦)(≧Д≦)

ふにくんとほんぎくんは、どんだけ仲良し?





疲れがたまると、明日の初日に大変だぞー。
早く寝ろ~(・д・)

さて。私もそろそろ寝る準備。
明日雨降らないといーなー。
涼しいといーなー。

チケットも持ったし。
財布も持ったし。
ぐっすり眠りましょう。

みなさん。いい夢を……。

(_ _)ぺこ