4月からお仕事が変わって歩かなくなったから足腰弱くなったこともあって、
待ち時間+LIVE2時間=約3時間の立ちっぱなしは結構体にダメージありました^^;;
地下鉄乗り変えて帰るのにも時間かかったけど。
ほとんど座れたからまだいいんだけど。
最寄り駅から家まで通常でも15分以上歩くのに、足が痛くてもっと時間かかっちゃった^^;;
で。その日の夜は、足の裏と足首に湿布を貼りました。
それだけでも痛くてだるいので、ふくらはぎもモミモミとマッサージ。
すぐに寝付けず、翌日睡眠不足……。
だったんだけど。
意外と、睡眠不足からくる体のだるさ以外は翌日の午後はなくて。足が痛かったのもなくってね。
私、意外とまだイケるかも?
なんて、くだらない自信を持ちました(笑)
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.
ここ2年くらいFTのLIVEはデカい会場の武道館とか横アリとかばっかり行っていたので、
改めて豊洲pitの客席とステージの近さにびっくりしました。
東京のLIVEは私自身で取れたチケットは28日の豊洲pitだけだったんですよね。
(チケット運がいい友達が武道館のチケットを確保してくれたので、武道館も行けますけど。チケット運がいい友達ってありがたい~♪)
武道館だけにしちゃおうかなーと思いつつ、小さめの箱のLIVEも見たい!と思って28日も行くことにしたんです。
仕事が18時終わりだから、ダッシュで行けば間に合うな~、ぐらいで考えていたんですけどね。
来たチケットの整理番号が700番台!
3000人は収容できる場所での700番台って、チケット運があまり良くない私にとって、めちゃめちゃいい番号だったんですよ。
で。
うーんうーん………と悩んで、当日は1時間早退しました。せっかくの700番台。18時の開場の時間には現地にいたかったですからね。
職場をダッシュで出まして。
やっぱり豊洲はちょっと遠かった~。
お腹もすくから何か食べたかったけど、お店に入ってゆっくり……の時間は無く。
豊洲駅から歩いて豊洲pitに行こうと思ったけど、止めて、コンビニでおにぎり買って、ゆりかもめの中でおにぎりを食べ。
一駅のせいか、乗ってる人もいず、ガラガラだったから良かった~。
そんな感じでエネルギー補給をして会場へ。
会場前のスペースで整理番号順にブロックに分かれて立って待ってたんだけど、暗くてねー。
段差のところで2回もコケそうになりました^^;;←学習しろよ。
豊洲pitさん。夕方早めから道のあたりも明るくしてください。。
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.
ずーーーーーっとずーっと、どこの場所で観ようか考えていたんだけども。
結局見慣れているすにょんくん側
(↑自分で取るチケットはすにょんくん側の確率高いので)、
一番前のブロックの一番壁寄りにしました。
ステージの様子を少しでも自分の目で見たいなーって思って。近視だし^^;;
ただし、自分の体力と気力は過信せず、人に揉まれる真ん中は避けてwww
だって。楽しく最後まで見たいし。
私、日本人の女子の中では背が高めだし。
背が高いと後ろの人大丈夫か気になっちゃうけど。
端っこだったら気になんない上に、
だいたいの皆さんが背が低めなのでステージ見えるし。
やっぱり、しっかりステージ見えました^^
じぇじくんがみなんくんの横のステージ後ろの方に下がっても見えたし。
ふにくん側は……………あまり見えなかったけど^^;;
時々ふにくんがすにょんくん側まで出向いてくれるので、問題なしwww
久しぶりに生で近くで5人を見たわけなんだけど。
いや~、みんな男っぽくなったねー(笑)
軽い下ネタが入るトークがあるから、
大人になった感は少なかったんだけど(笑)
確実に成長してるんだねwww
外見だけじゃなくて。
肝腎の音やステージワーク……っていうのかな?
安定してきたし。
豊洲pitのステージったって、そんなに小さくないハズなんだけど。
余裕で使いきってるし。
プロになったんだなーって思った。
トークは………プロっぽくないけどねw
色々Twitterでもその日のステージの様子が流れていたけど。
私が一番好きなシーンは。
JAZZYな曲に移った最初の曲の頭の部分で、
ほんぎくんが歌い出し失敗したところwww
なんでかっていうとね。
アリーナクラスの大きいところじゃなくって、
この箱の大きさだから、の良さを感じたから。
ほんぎくんがトークしてる最中に、他のメンバーがJAZZYな曲用にセッティングしてね。
照明もムードある感じになってね。
ふにくんとすにょんくんのギターの音が始まって
「ああ、あの曲のアレンジか~♪」なんてワクワクしてね。
………あれ?あれれ?^^;;
ボーカルが出ない。
じーっとほんぎくんを見たら。
完全に入りを失敗して、ヤバッて感じがあって。
でも、恐る恐る(?)歌い始めて。続けようとしたら。
客席から「ぇぇええーーーーーーー!?」
って声がクレッシェンド気味に発生(笑)
当然、曲は止まりました(笑)
照明も一旦明るくなっちゃいました(笑)
私、爆笑しちゃった。
なんか、ステージと客席近いって良いなって思って(笑)
「目に汗が入って痛かったから~」ってほんぎくんは言ってました。
本当かなー?www
何はともあれ。頭から仕切り直し。
その後は………ちゃんと魅せてくれましたよ。
個人的には、あのJAZZが苦手そうだったすにょんくんが、ちゃんとJAZZしてるー(T_T)
って1人で感動していました(笑)
あと、電子Wood base をじぇじくんが弾いてる~♪っていうのも。
電子Wood base って言い方はなんか矛盾。
正しくない言い方なんだろうけど。
私の中では、コントラバスをJAZZの時にはWood base って呼びたいので……。
オーケストラ→コントラバス
吹奏楽→弦バス
JAZZ→Wood base
……と、同じ楽器でも私の中では呼び名が変わります。
JAZZYなアレンジの時にWood base を使う。
なんか、贅沢~♪
いつものベースと弦を押さえる位置って同じなのかな?違うのかな?
横と縦の違いあるから、練習大変だったろうなー。
色んなお仕事しながらの練習、お疲れさま、じぇじくーん(^O^)
今回、韓国の曲と日本の曲は………半々くらいだったのかな?
本編のラスト3曲韓国アルバムの曲だったよね。
自信持って聴かせられる曲できて。良かった、とちょっとしみじみ~。
ワーナーズのますいさんが、30日のサイン会で、
今回のツアーDVDは豊洲2日目のを出すって言ってたらしい(情報源:TwitterのRT)。
豊洲1日目を私は見たのですが。
セットリストはたぶん同じだよね。
ツアー初日からはセットリスト変わってるらしいけど。
2日目のPrimaveraのPriの合唱はどんな出来だったのかなー。
1日目はぐだぐだになっちゃったんです。
その様子は………ほんぎくん、Instagramでさらしやがって(`_´)
https://www.instagram.com/p/BK5k7iNDurz/

私みたいに、豊洲1日目しかLIVE行ってない人もいるのにさっ。
じぇじくんの補助も無しでやれっていうしさっ!
(頭の方は、じぇじくんはガイドしてくれた。優しい)
Primaveraがふにくんの歌い出しで始まってから、なんか、ほんぎくんがスタッフに指示出してるなー、って思ったら。
次に気づいたら、ほんぎくんの手にはスマホが………。
で。Priが歌うところになったら撮り始めるし。
出来がいいのをupするならわかるけど。
あのグダグダをupするなよー^^;;って思った。
まあ………いい思い出です(* ̄  ̄)遠い目
そう言えば。
おなじみの?「明日も来るひとーっ」って、ほんぎくんが手をあげながら客席に聞くシーン。
もちろん「明日も来るひとーっ」って聞いてたけど。
なぜか「明日、来ないひとーっ」っても聞いてきたので、はりきって?手を上げまして。
その後のいじりが無かったのが、未だに「???」。
どっちにも手を上げてない人いたと思うから、「どっちやねん!」的にいじると思ったのに。
………まあ、いっか( ̄  ̄)
ふにくんファンには怒られると思われるセリフをひとつ。
今回の豊洲LIVEで、私は初めてふにくんに男の色気を感じました!!(* ̄  ̄*)ノ←遅い
今まで、ステージの端っこから7列目くらいでふにくんの上半身裸姿を見ても、何も感じませんでした!←こらこら
………おっとーって思った瞬間がですね。
ふにくんがわざわざ彼にとって反対側のすにょんくん側まで来てくれて、2つのアンプに足をかけて、ステージのきわっきわでギターを弾いてた瞬間です。
黒いスニーカー、黒いパンツ、私は濃紺だと思った体にピッタリとしたTシャツ、という姿だったんですけども。
そのTシャツの襟が広くあいていて、鎖骨とか見えるくらいで。
なんか、その辺に私は反応したみたい(笑)←何を分析してんだか
じぇじくん、DVDで見るよりかっこよかった♪
ただ………FREEDOMの時の、あのカマキリダンス。
手首の動きがキレッキレになってましたが。
あの瞬間は かっこいい<面白い でした。
まあ、そういうギャップがじぇじくんの魅力よね(笑)
すにょんくんは、相変わらずのファンサ王子。
何度も客席に手を振ってくれましたよ♪
アンプに足をかけて弾く姿を見ると、脚が長くてかっこいい♪
………って思ったんだけどね。
膝のあたりが破けてるダメージジーンズを履いていたんだけどね。
…あのジーパン、前にほんぎくんが履いてたジーパンに似てるって思っちゃった。
もしもそうだったら。
やっぱり、ほんぎくんよりもすにょんくんの方が似合ってた(笑)
みなんくんは、ステージ袖にはける時によく見えたんですけど。
汗をガシガシタオルで拭いたらしく、前髪が立っていて(笑)
満面の笑みで手を振りながら去って行きました。
おでこ全開の顔もいいなって思って。
やっぱり大人の顔つきになったんですねー(しみじみ)。
ほんぎくんは……めちゃめちゃ痩せましたね。
すにょんくん側に来て、アンプの上に乗って煽ってる時の脚といったら!
細身のパンツだったのに、太もものところもヒラヒラしていて。
女性モノのパンツを履いてたそうですが。
個人的には、あれ以上は細くならないでって思います。
なんか、うらやましすぎるから(笑)
女性モノのパンツだから、股上浅いんだって。
男のタマの分キツいんだって( ̄  ̄)
そのネタをちょっと広げようとする?ふにくん。
「たまたま~だった」というセリフに置き換えたファインプレーのすにょんくん。
……彼ららしいトークですな。
いつまでこのワチャワチャ感を保ってくれるかな~♪
そうそう。KINGDOMはチケット売れてないのかな? みんなを誘ってたよ。
そんでもって、なんか企画あったら言って!と言ってました。
豊洲1日目のLIVEでは「そばsong」を歌って~というリクエスト。
はっきり言って無茶ぶりの中、途中まですにょんくんが頑張ってくれました。
でも、やっぱり途中で終了(笑)
ほんぎくんが完成させる!!と言ってました。
大きく期待しちゃおうっと♪♪
あ。そうそう。
古臭い考えだと思うんですけどね。
食べ物について好き嫌いがあるのはしょうがないとは思うんですけどね。
あと、何日も続くと飽きちゃうとかも、しょうがないとは思うんですけどね。
基本的に食べ物は「ありがとう」と思っていただくものだと思うんですよね。
なので。
ほんぎくんが、LIVE前のごはんで、3日続けてお蕎麦だったことについて
「金ないのか!?」というセリフについては、
個人的に「成金発言するんじゃねえ!(`_´)」と思っちゃいました。
長野→新潟→仙台と、ただでさえ疲れるLIVE直後の車移動の連続。
その中で3日連続LIVE前の食事がお蕎麦。
若いし。濃い味好きそうだし。
確かに肉を食いたかったろうな、というのはわかる。
「これじゃあ、LIVEやるのに力つかねーよ」
というのもわかる(笑)
でも「金ないのか!?」発言はねー。
違うと思うんだよねー。
まあ。旨い蕎麦を食べたことないんだろうし。
高いのもあるんだぞ~。
蕎麦会席っていうのを出してるお店もあるんだぞー。
って言って、食べさせてみたい~。
次は武道館ですね。
DVDにしないらしいから、しっかり目に焼きつけとかなきゃ。
………席遠いけど、頑張る。
JUST DO IT は、アンコールにはしないで、順番変えるって言ってた~。
どんな順番かな~。
みなんくんの曲入らないかな~。
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.
豊洲2日目終了後にアップされた5人の様子
↓

えー…ほんぎくんの「かくれんぼ」と「とおせんぼ」が見られます………。
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.
武道館までの日々は。
少なくとも、じぇじくんは撮影で忙しく。

ほんぎくんはミュージカルで忙しい。
………はずなんだけど。
アスリートほんぎくんは、タフだねー。
舞台が無い日にボーリング大会出てるよ。
どんだけ体力あるんだよ^^;;

すにょんくんは、愛犬こんありちゃんとの触れ合い♥

みなんくんは、病気?ケガ?だったらしい愛犬ロトちゃんの元気な姿を上げてくれましたよ。

そうそう。今思い出しました!
ふにくん側はわからないんですけど。
すにょんくん側のステージと最前列の観客のバーの間に、車椅子の方々が入っていたんです。
ステージ始まる前に、車椅子の方が前に行くんだ~、程度にしか思って無かったんですけどね。
今考えると、あの角度は見えてたのかなあ?って思っちゃう場所でした。
見えにくくても多少は見えてたと思いたい。
そんなことを、LIVEが始まったら、頭からすっ飛んでいましてね。
わーいわーい(*^O^*)って楽しんでいたんですけども。
フッと思い出したのが、ほんぎくんの行動。
アンプに立って、めっちゃキレイな笑顔で手を振ってるシーンがあったんですけどね。
「ん?どこに手を振ってる?」
っていう角度の時があったんですよ。
前の方に振ってる割には、軽く覗き込むようだなぁ、と。
そこで、あ!車椅子の方々に手を振ってるんだ!と気づきました。
そう気づくと。
すにょんくんも、ちょっと客席の前の方に手を振ってる時があったから、もしかして……、と思ったりして。
私が気づかないところで他のメンバーも気遣っていた?と思うと。
なんかね、嬉しかったんだ。
自分のことじゃないんだけど。
いつまでも、そういうちょっとした気遣いができる人たちでいて欲しいな………。
さて。
次は武道館。
席も決まっているから、ギリギリまでお仕事して、ぜーぜーしながら会場に飛び込むんだろうな、私。
チケットを取ってくれた友達がその辺見越して?また通路側のチケットをくれたし。
どんな風にセットリストの順番とか変えたりするのかな。
ステージの作りはあのまんまなのかな?
………なんて。
楽しみにしながら、お仕事頑張ります(๑و•̀ω•́)و
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.
まただらだら書いてるブログを、最後まで読んでくれた方。
ありがとうございます(_ _)ぺこ
明日からまた仕事なので、そろそろ寝ます。
みんなみんな、ぐっすり眠れますように。
朝は爽やかに起きれますように。
おやすみなさい(_ _)ぺこ
待ち時間+LIVE2時間=約3時間の立ちっぱなしは結構体にダメージありました^^;;
地下鉄乗り変えて帰るのにも時間かかったけど。
ほとんど座れたからまだいいんだけど。
最寄り駅から家まで通常でも15分以上歩くのに、足が痛くてもっと時間かかっちゃった^^;;
で。その日の夜は、足の裏と足首に湿布を貼りました。
それだけでも痛くてだるいので、ふくらはぎもモミモミとマッサージ。
すぐに寝付けず、翌日睡眠不足……。
だったんだけど。
意外と、睡眠不足からくる体のだるさ以外は翌日の午後はなくて。足が痛かったのもなくってね。
私、意外とまだイケるかも?
なんて、くだらない自信を持ちました(笑)
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.
ここ2年くらいFTのLIVEはデカい会場の武道館とか横アリとかばっかり行っていたので、
改めて豊洲pitの客席とステージの近さにびっくりしました。
東京のLIVEは私自身で取れたチケットは28日の豊洲pitだけだったんですよね。
(チケット運がいい友達が武道館のチケットを確保してくれたので、武道館も行けますけど。チケット運がいい友達ってありがたい~♪)
武道館だけにしちゃおうかなーと思いつつ、小さめの箱のLIVEも見たい!と思って28日も行くことにしたんです。
仕事が18時終わりだから、ダッシュで行けば間に合うな~、ぐらいで考えていたんですけどね。
来たチケットの整理番号が700番台!
3000人は収容できる場所での700番台って、チケット運があまり良くない私にとって、めちゃめちゃいい番号だったんですよ。
で。
うーんうーん………と悩んで、当日は1時間早退しました。せっかくの700番台。18時の開場の時間には現地にいたかったですからね。
職場をダッシュで出まして。
やっぱり豊洲はちょっと遠かった~。
お腹もすくから何か食べたかったけど、お店に入ってゆっくり……の時間は無く。
豊洲駅から歩いて豊洲pitに行こうと思ったけど、止めて、コンビニでおにぎり買って、ゆりかもめの中でおにぎりを食べ。
一駅のせいか、乗ってる人もいず、ガラガラだったから良かった~。
そんな感じでエネルギー補給をして会場へ。
会場前のスペースで整理番号順にブロックに分かれて立って待ってたんだけど、暗くてねー。
段差のところで2回もコケそうになりました^^;;←学習しろよ。
豊洲pitさん。夕方早めから道のあたりも明るくしてください。。
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.
ずーーーーーっとずーっと、どこの場所で観ようか考えていたんだけども。
結局見慣れているすにょんくん側
(↑自分で取るチケットはすにょんくん側の確率高いので)、
一番前のブロックの一番壁寄りにしました。
ステージの様子を少しでも自分の目で見たいなーって思って。近視だし^^;;
ただし、自分の体力と気力は過信せず、人に揉まれる真ん中は避けてwww
だって。楽しく最後まで見たいし。
私、日本人の女子の中では背が高めだし。
背が高いと後ろの人大丈夫か気になっちゃうけど。
端っこだったら気になんない上に、
だいたいの皆さんが背が低めなのでステージ見えるし。
やっぱり、しっかりステージ見えました^^
じぇじくんがみなんくんの横のステージ後ろの方に下がっても見えたし。
ふにくん側は……………あまり見えなかったけど^^;;
時々ふにくんがすにょんくん側まで出向いてくれるので、問題なしwww
久しぶりに生で近くで5人を見たわけなんだけど。
いや~、みんな男っぽくなったねー(笑)
軽い下ネタが入るトークがあるから、
大人になった感は少なかったんだけど(笑)
確実に成長してるんだねwww
外見だけじゃなくて。
肝腎の音やステージワーク……っていうのかな?
安定してきたし。
豊洲pitのステージったって、そんなに小さくないハズなんだけど。
余裕で使いきってるし。
プロになったんだなーって思った。
トークは………プロっぽくないけどねw
色々Twitterでもその日のステージの様子が流れていたけど。
私が一番好きなシーンは。
JAZZYな曲に移った最初の曲の頭の部分で、
ほんぎくんが歌い出し失敗したところwww
なんでかっていうとね。
アリーナクラスの大きいところじゃなくって、
この箱の大きさだから、の良さを感じたから。
ほんぎくんがトークしてる最中に、他のメンバーがJAZZYな曲用にセッティングしてね。
照明もムードある感じになってね。
ふにくんとすにょんくんのギターの音が始まって
「ああ、あの曲のアレンジか~♪」なんてワクワクしてね。
………あれ?あれれ?^^;;
ボーカルが出ない。
じーっとほんぎくんを見たら。
完全に入りを失敗して、ヤバッて感じがあって。
でも、恐る恐る(?)歌い始めて。続けようとしたら。
客席から「ぇぇええーーーーーーー!?」
って声がクレッシェンド気味に発生(笑)
当然、曲は止まりました(笑)
照明も一旦明るくなっちゃいました(笑)
私、爆笑しちゃった。
なんか、ステージと客席近いって良いなって思って(笑)
「目に汗が入って痛かったから~」ってほんぎくんは言ってました。
本当かなー?www
何はともあれ。頭から仕切り直し。
その後は………ちゃんと魅せてくれましたよ。
個人的には、あのJAZZが苦手そうだったすにょんくんが、ちゃんとJAZZしてるー(T_T)
って1人で感動していました(笑)
あと、電子Wood base をじぇじくんが弾いてる~♪っていうのも。
電子Wood base って言い方はなんか矛盾。
正しくない言い方なんだろうけど。
私の中では、コントラバスをJAZZの時にはWood base って呼びたいので……。
オーケストラ→コントラバス
吹奏楽→弦バス
JAZZ→Wood base
……と、同じ楽器でも私の中では呼び名が変わります。
JAZZYなアレンジの時にWood base を使う。
なんか、贅沢~♪
いつものベースと弦を押さえる位置って同じなのかな?違うのかな?
横と縦の違いあるから、練習大変だったろうなー。
色んなお仕事しながらの練習、お疲れさま、じぇじくーん(^O^)
今回、韓国の曲と日本の曲は………半々くらいだったのかな?
本編のラスト3曲韓国アルバムの曲だったよね。
自信持って聴かせられる曲できて。良かった、とちょっとしみじみ~。
ワーナーズのますいさんが、30日のサイン会で、
今回のツアーDVDは豊洲2日目のを出すって言ってたらしい(情報源:TwitterのRT)。
豊洲1日目を私は見たのですが。
セットリストはたぶん同じだよね。
ツアー初日からはセットリスト変わってるらしいけど。
2日目のPrimaveraのPriの合唱はどんな出来だったのかなー。
1日目はぐだぐだになっちゃったんです。
その様子は………ほんぎくん、Instagramでさらしやがって(`_´)
https://www.instagram.com/p/BK5k7iNDurz/

私みたいに、豊洲1日目しかLIVE行ってない人もいるのにさっ。
じぇじくんの補助も無しでやれっていうしさっ!
(頭の方は、じぇじくんはガイドしてくれた。優しい)
Primaveraがふにくんの歌い出しで始まってから、なんか、ほんぎくんがスタッフに指示出してるなー、って思ったら。
次に気づいたら、ほんぎくんの手にはスマホが………。
で。Priが歌うところになったら撮り始めるし。
出来がいいのをupするならわかるけど。
あのグダグダをupするなよー^^;;って思った。
まあ………いい思い出です(* ̄  ̄)遠い目
そう言えば。
おなじみの?「明日も来るひとーっ」って、ほんぎくんが手をあげながら客席に聞くシーン。
もちろん「明日も来るひとーっ」って聞いてたけど。
なぜか「明日、来ないひとーっ」っても聞いてきたので、はりきって?手を上げまして。
その後のいじりが無かったのが、未だに「???」。
どっちにも手を上げてない人いたと思うから、「どっちやねん!」的にいじると思ったのに。
………まあ、いっか( ̄  ̄)
ふにくんファンには怒られると思われるセリフをひとつ。
今回の豊洲LIVEで、私は初めてふにくんに男の色気を感じました!!(* ̄  ̄*)ノ←遅い
今まで、ステージの端っこから7列目くらいでふにくんの上半身裸姿を見ても、何も感じませんでした!←こらこら
………おっとーって思った瞬間がですね。
ふにくんがわざわざ彼にとって反対側のすにょんくん側まで来てくれて、2つのアンプに足をかけて、ステージのきわっきわでギターを弾いてた瞬間です。
黒いスニーカー、黒いパンツ、私は濃紺だと思った体にピッタリとしたTシャツ、という姿だったんですけども。
そのTシャツの襟が広くあいていて、鎖骨とか見えるくらいで。
なんか、その辺に私は反応したみたい(笑)←何を分析してんだか
じぇじくん、DVDで見るよりかっこよかった♪
ただ………FREEDOMの時の、あのカマキリダンス。
手首の動きがキレッキレになってましたが。
あの瞬間は かっこいい<面白い でした。
まあ、そういうギャップがじぇじくんの魅力よね(笑)
すにょんくんは、相変わらずのファンサ王子。
何度も客席に手を振ってくれましたよ♪
アンプに足をかけて弾く姿を見ると、脚が長くてかっこいい♪
………って思ったんだけどね。
膝のあたりが破けてるダメージジーンズを履いていたんだけどね。
…あのジーパン、前にほんぎくんが履いてたジーパンに似てるって思っちゃった。
もしもそうだったら。
やっぱり、ほんぎくんよりもすにょんくんの方が似合ってた(笑)
みなんくんは、ステージ袖にはける時によく見えたんですけど。
汗をガシガシタオルで拭いたらしく、前髪が立っていて(笑)
満面の笑みで手を振りながら去って行きました。
おでこ全開の顔もいいなって思って。
やっぱり大人の顔つきになったんですねー(しみじみ)。
ほんぎくんは……めちゃめちゃ痩せましたね。
すにょんくん側に来て、アンプの上に乗って煽ってる時の脚といったら!
細身のパンツだったのに、太もものところもヒラヒラしていて。
女性モノのパンツを履いてたそうですが。
個人的には、あれ以上は細くならないでって思います。
なんか、うらやましすぎるから(笑)
女性モノのパンツだから、股上浅いんだって。
男のタマの分キツいんだって( ̄  ̄)
そのネタをちょっと広げようとする?ふにくん。
「たまたま~だった」というセリフに置き換えたファインプレーのすにょんくん。
……彼ららしいトークですな。
いつまでこのワチャワチャ感を保ってくれるかな~♪
そうそう。KINGDOMはチケット売れてないのかな? みんなを誘ってたよ。
そんでもって、なんか企画あったら言って!と言ってました。
豊洲1日目のLIVEでは「そばsong」を歌って~というリクエスト。
はっきり言って無茶ぶりの中、途中まですにょんくんが頑張ってくれました。
でも、やっぱり途中で終了(笑)
ほんぎくんが完成させる!!と言ってました。
大きく期待しちゃおうっと♪♪
あ。そうそう。
古臭い考えだと思うんですけどね。
食べ物について好き嫌いがあるのはしょうがないとは思うんですけどね。
あと、何日も続くと飽きちゃうとかも、しょうがないとは思うんですけどね。
基本的に食べ物は「ありがとう」と思っていただくものだと思うんですよね。
なので。
ほんぎくんが、LIVE前のごはんで、3日続けてお蕎麦だったことについて
「金ないのか!?」というセリフについては、
個人的に「成金発言するんじゃねえ!(`_´)」と思っちゃいました。
長野→新潟→仙台と、ただでさえ疲れるLIVE直後の車移動の連続。
その中で3日連続LIVE前の食事がお蕎麦。
若いし。濃い味好きそうだし。
確かに肉を食いたかったろうな、というのはわかる。
「これじゃあ、LIVEやるのに力つかねーよ」
というのもわかる(笑)
でも「金ないのか!?」発言はねー。
違うと思うんだよねー。
まあ。旨い蕎麦を食べたことないんだろうし。
高いのもあるんだぞ~。
蕎麦会席っていうのを出してるお店もあるんだぞー。
って言って、食べさせてみたい~。
次は武道館ですね。
DVDにしないらしいから、しっかり目に焼きつけとかなきゃ。
………席遠いけど、頑張る。
JUST DO IT は、アンコールにはしないで、順番変えるって言ってた~。
どんな順番かな~。
みなんくんの曲入らないかな~。
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.
豊洲2日目終了後にアップされた5人の様子
↓

えー…ほんぎくんの「かくれんぼ」と「とおせんぼ」が見られます………。
FNC MUSIC JAPAN INC.@fncmusicjapan
【FTISLAND】「-WE JUST DO IT-」東京豊洲公演終了!2日間楽しいライブになりました!Primadonnaの皆さんありがとうございました★いよいよ残るは10/12日本武道館!それまで皆さん風邪引かないように! https://t.co/8ohPauPkKL
September 29, 2016
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.
武道館までの日々は。
少なくとも、じぇじくんは撮影で忙しく。

ほんぎくんはミュージカルで忙しい。
………はずなんだけど。
アスリートほんぎくんは、タフだねー。
舞台が無い日にボーリング大会出てるよ。
どんだけ体力あるんだよ^^;;

すにょんくんは、愛犬こんありちゃんとの触れ合い♥

みなんくんは、病気?ケガ?だったらしい愛犬ロトちゃんの元気な姿を上げてくれましたよ。

そうそう。今思い出しました!
ふにくん側はわからないんですけど。
すにょんくん側のステージと最前列の観客のバーの間に、車椅子の方々が入っていたんです。
ステージ始まる前に、車椅子の方が前に行くんだ~、程度にしか思って無かったんですけどね。
今考えると、あの角度は見えてたのかなあ?って思っちゃう場所でした。
見えにくくても多少は見えてたと思いたい。
そんなことを、LIVEが始まったら、頭からすっ飛んでいましてね。
わーいわーい(*^O^*)って楽しんでいたんですけども。
フッと思い出したのが、ほんぎくんの行動。
アンプに立って、めっちゃキレイな笑顔で手を振ってるシーンがあったんですけどね。
「ん?どこに手を振ってる?」
っていう角度の時があったんですよ。
前の方に振ってる割には、軽く覗き込むようだなぁ、と。
そこで、あ!車椅子の方々に手を振ってるんだ!と気づきました。
そう気づくと。
すにょんくんも、ちょっと客席の前の方に手を振ってる時があったから、もしかして……、と思ったりして。
私が気づかないところで他のメンバーも気遣っていた?と思うと。
なんかね、嬉しかったんだ。
自分のことじゃないんだけど。
いつまでも、そういうちょっとした気遣いができる人たちでいて欲しいな………。
さて。
次は武道館。
席も決まっているから、ギリギリまでお仕事して、ぜーぜーしながら会場に飛び込むんだろうな、私。
チケットを取ってくれた友達がその辺見越して?また通路側のチケットをくれたし。
どんな風にセットリストの順番とか変えたりするのかな。
ステージの作りはあのまんまなのかな?
………なんて。
楽しみにしながら、お仕事頑張ります(๑و•̀ω•́)و
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.
まただらだら書いてるブログを、最後まで読んでくれた方。
ありがとうございます(_ _)ぺこ
明日からまた仕事なので、そろそろ寝ます。
みんなみんな、ぐっすり眠れますように。
朝は爽やかに起きれますように。
おやすみなさい(_ _)ぺこ
