えー。
本日。 FTISLANDのツアー1日目に行ってきました~(ぱちぱちぱち★

えーとー。
明日もあるし。
箇条書きに記録します。

まず。ステージは、どどーんとど真ん中です。真ん中のステージから、四隅に花道が伸びてる形状です。

ってことで。

えぷくんたちは、360°観客に見られてる状態なわけです( ´艸`)ぷぷぷ
花道も長いので、わりとメンバーと近い感じがします。
なので、花道をメンバーが通る度に
「キャーーーッ(ギャーーーッ、かも)」の黄色い声。
おまけに、私の左後ろに、熱烈なほんぎくんファンがいたので、何度も「ほんぎぃーーーーー!!!」の声援に頭殴られました(笑)

ふにくんのピアノを弾いてる姿が真上から撮ってる構図がスクリーンに映ると、めちゃくちゃきれいで、かっこよかった~。
DVD化するときにも、絶対入れて欲しいwww

ずっとそうだったのかな。
たまたま何回目かのほんぎくんが花道を突っ走っているときに、
カメラさんとケーブル持ちの人が追いかけてんだけど。
………すごく大変そうだった(笑)
あんなに重いもの持って走るのは大変だろうな。

アンコールも終わって、最後の最後。
5人がステージ降りようって時に。
みなんくんが、くるっときびすを返したと思ったら、
ホームランを打ったランナーのように、
両手上げて、手をふりながらステージをぐるっと一周してくれました。
他の4人はステージを縦横無尽に動いたけど、
drummerみなんくんは動けなかったから、
最後の最後にサービスしてくれたのかしら?
その様子をふにくんが実況したのが面白かったwww

アンコールの最初の曲「未体験future」と「アリガト」は、一緒に歌えるように練習しましょう!
………ってか。みんなで歌えたら気持ちいいだろうなって思います。


で。

肝腎のステージの感想ですが。



今日の私は、毒舌。
えーとー。えーとー。

やっぱり、360°のステージの音響って、調整が難しいんですかね?
音のバランスが、けっこうひどかった。
あと、PAさんとの息が合ってなかったねー。
「おいおい、すにょんくんが歌ってるだろー(^_^;)」の時にマイクが入っていなかったりー。

ま。初日だからね。
失敗は多々ありますよね。
明日は、もっといい感じになると思います。
ZEPPの時も、似たようなことあったしね。

ただねー。
なんかねー。

気のせいかもだけど、ほんぎくんがねー………。
「汗だ」だの「脂だ」だの言ってたので、気のせいだと思うけど。
一瞬、泣いてる?って思ったことがあってね。

感情こめて歌う曲があったから?などなど。
ちょっと「???」な気分になる時がありました。
まあ、あとは「いつもの」だったからいーんですけど。


初日って、えぷくんたちでも緊張するんだねー。
なんか、探ってる感じがあったよー。

でも。
彼らが作りたいステージっていうのがどんなのか、っていうのは。
………わかった気がする。
けっこう高度なことしようとしてるんじゃなーい?
決まったら、ムチャクチャかっこいいぞ。

アンコールはいつもの感じでまとまってたのよね。
だから、なおさら、チャレンジしてる?って思ったのです。

とりあえず。

明日は、どう修正してくるのかなー。
楽しみだなー。

だから。5人はしっかり今日は夜更かししないで寝て、
明日爽やかに目覚めて(?)、
身体ものども、調子整えて調整して欲しいです。

んでもって。

名古屋でDVD収録するときには、
しっかり大人の音楽に近づいてるのを、
すうっっっっっごく期待しーてよっとぉ♪

あ。

もし、ほんぎくんがサングラスかけたがったら、
かけさせてあげてね♪www

今日は、ほめ言葉無しで終了します~。
だってー。
あれで終わるFTISLANDじゃないって思ってるもーん。


ってことで。

おやすみなさい(_ _)ぺこ