FTのファンのみなさま。
本日発売のアルバム「NEW PAGE」は買われましたか?
通販で買ったけど、まだお手元に届いていないという方もいらっしゃるでしょうか?

私は、昨日「通常盤」をいつもの山野楽器でフラゲし、

↑トレーディングカードはふにくんでした。

昨日Amazonから支払方法のメールが朝届いたとたんにコンビニで支払ったため、
今日郵便受けにもう一枚のアルバムも到着してました^^

いつも、数回聴いたら、感想をこのアメブロに書くんですけど。
今回は、なかなか書けませんでした。
なんかですねー。
………感情についていく言葉が浮かんでこなくって^^;;

今も言葉浮かばないけど。
書いておこう!って思いました。

-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.

私がFTISLANDを知ってから、3年しかたってないんだよなあ……って。
なんかしみじみ。
もっと正確に言うと、3年前の今頃は、
まだ彼らの存在を知りませんでした。
ちょうど、地上波のTBSで「美男ですね」が放送されていて。
それを見て、しばらく笑ってなかったなー
って気づくくらい、おなか抱えながら笑いつつ
このオープニングの歌声好きだなぁ~
………って。漠然と思っていた頃でした。

だから。

なんか、彼らの3年って、
相当密度濃かったんだろうなあ、と。
ずうっと立ち止まりっぱなしの私は思ったのでした。

こんなこと言っちゃうと、上から目線的で
「何言ってんだ!?」って感じに思われちゃうかも、だけど。
3年前の彼らの曲だったら。
若さあふれていて。
「愛情」とか「好き」とかいう曲も。
あれはあれで好きだけど。
どっか、恋に恋してるっていうか。
作ってる感じがあったなあって。
今なら思っちゃう。

今回の音を聴いてたら。
もちろん「作っている」んだろうけど。
ベースにある彼らの経験とか感情の引き出しが増えて、
「愛情」とか「好き」とかいう感情が、
もっと深いところから表現されてる気がする。

この先、「本当の愛情」を手に入れたら、
彼らの表現はどう変わるんだろうね。

………………やっぱり、楽しみだな^^♪

-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.

① BE FREE

MVをまだ見てない人は見てみてくださいね~♪

FTISLAND -BE FREE [Director's cut]

これは、MVで聴いた時に「FTっぽい曲が増えた!!」って思いました。

えっと^^;;………MVのメイクとかも、ある意味彼ららしいとも言えますが。
ストーリー性があるMVだったので、
あれはあれで好きかな、とも思いますが。

やっぱりね。音ですよ!
疾走感ある曲で。男っぽいけど男臭くなくって(笑)
それを表現するギター、ベース、ドラム、
ハーモニーの声も好き♪
あと、高音部が少ないけど、低い音も多めで、
音域が広い今回のメロディー。
メロディーの低音部好きだな~♪
ライブで、どこまで低音響かせて歌ってくれるのでしょうか。
楽しみ、楽しみ♪(^ω^)

-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.

②アリガト

あったかい曲ですね^^

この歌詞とほんぎくんの「やさしい」声が合ってるな~♪って思います。

この繰り返される歌詞のところは、
特に響いてきます。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

もしも世界中が僕のこと 照らしてくれなくても
本気で「ありがとう」そう伝えたいから
いつかこの世界が君のこと 救ってくれるのなら
僕は何もかも 捨てることできるよ

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

作詞・作曲された、Yasuaki Moriyaさん。
ステキな曲をありがとう(^O^)

この歌詞の部分が、嘘じゃなくって、
本当にこう思ってくれる人がいるかも?と
期待しちゃう。そんな曲に感じて、
心がほっこりします。

一個だけ気になっちゃったのが、ピアノの音。
なんか、イントロで聴いてたら、心が痛くなる。
堅いけど開いたピアノの音に、
なんでそんなに哀しいの?
って思わせられるんです。私は………。
なんでかなぁ~?

-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.
③未体験future

この曲は、以前に「スルメのように」聴けば聴くほど味が出てくるかも?
……的なことを言いましたが。

最初に聴いた頃より、今の方が好きだなって思います。
ベースとかドラムとかギターとかー。
楽器隊の音が楽しくなってきて、
「あ、こんな動きもしてるんだ♪」と
聴く度に見つけるのが楽しい♪

重くなくて、さらっと聴けるね~♪

-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.

④DESTINY

爽やか~^^♪♪

今のFT5人の年齢にぴったりな愛情表現って感じですね。
爽やかな風と、大好きな女性を抱きしめてる映像が浮かびます。

あたたかい風を感じる曲です。

-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.

⑤Find the way

ヴォーカルが 
すにょんくん→じぇじくん→ほんぎくん
って移っていくのがいい!
この曲の色気を倍増させてます!

特に、ほんぎくんのところで、
がっつりハーモニーで動いてるところが、かっこいい!!
ただでさえぶっといほんぎくんの声が更に厚くなった感じで。
いいっすねー( ̄ω ̄)b”

すにょんくんのちょっと低めの声って
透明感あって、色気ありますよねー^^
そんでもって、じぇじくんってやさしい声してるのに、
こういう曲になると、いつもより男っぽくなりますよね~♪

三人三様の声がライブの時に混じるのを
生で聴きたい~っ"8(>ω<)8"ジタバタジタバタ

ふにくん! よろしく~^^♪ なんちゃって

-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.

⑥EYES ON ME

この曲もふにくん作詞・作曲ですが。
出だしのアコギの音に、切なさを感じさせられて。
それに、ほんぎくんの歌い方!

アリーナツアーのライブでは無理だろうけど。
アコギ一本とほんぎくんの声だけで、
この曲をいつか聴いてみたいです。

-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.

⑦beautiful

この曲も。大好きです!!

https://www.youtube.com/watch?v=FS51Fk2HxCc&feature=youtube_gdata_player

strings の音無しで、ライブで聴いてみたいです!
「beautiful」って力強く歌っていたとこが
「ありがとう」って変わるところが、私は一番好きです!

(………「!」を多用してしまった………)

-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.

⑧Shinin' On

なんか。
昔MTVで聴いてた感じの曲だなーなんて思いつつ。

広い空間と、夜明け前の闇を感じます。
切なく「光」を求めてる感じがします。

歌詞がなくても、この曲の感情が伝わってきます。
そして、言葉いらない感じの感情が聴いた後に残ります。

-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.

⑨BORN TO BE A ROCK'N ROLLER

心地よい疾走感のある曲ですよね^^♪
夏の海沿いのドライブの時に、青い空の下で聴きたいなぁ^^

あとー。
アリーナとかホールとかのような閉じられた空間じゃなくって、
外のライブで聴きたいなぁ。

例えばー………。
beach で、ライブするの。
観客は水着で~。
女の子はみーんなbikini♥

目をキラキラ輝かせて演奏する5人が
目に浮かぶ~♪( ´艸`)kkk

-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.

⑩Morning Coffee

じぇじくんらしい世界観ですね。

忘れられない好きな人を想って飲む Morning Coffee
………どんな味がするのかな?

歌詞の最後の最後にあるセリフ
この曲の全てが凝縮してますよね………

-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.

⑪Last Love Song

まったくー。
そんなに切ない恋をしてるんですかー、ふにくん?

………って。肩をポンポンたたきながら言いたい。

ほんぎくんもー。
この曲聴いたら泣く女の子が続出しそうな歌い方ですし………。

pureな愛情が心に入ってきます。
"Last" ってタイトルに入ってますが。
"永遠" って言葉に見えてきちゃう曲です。

残念だなあ。
この間のMTVのUnplugged で、
ピアノ、ベース、ヴォーカルの3ピースで
演奏して欲しかった………。

-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.

⑫On My Way

この曲も、じぇじくんとふにくんとは違った切ない感じがします。

ただ。
さすが(?)ほんぎくんです。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

いつの日か
また会える
その時まで

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

めちゃめちゃ前向きです。

人と人は別れることができる
でも
また出逢うこともできる

………縁があれば、また機会が来るかな?

-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.

⑬シアワセオリー

この曲、音も耳に気持ち良いし。
歌詞もあったかいし。

もっとどっかでかかって欲しいなぁ~。

~*~*~*~*~*

「幸せ」は奪うのでなく
手放して与える その「勇気の別名」

~*~*~*~*~*

でかすぎる……………。

-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.

⑭Precious One

これは、通常盤のみのBonus Track ですね。

青い空が似合う曲に思います。

清涼飲料水のCMか、若者の青春的な物語のテーマとして使って欲しい感じ(笑)

ただ………。
「通常盤のみ」の「Bonus Track」??
って、なんでこの曲?って思った。

けど。

歌詞を見てたら、なんか、勝手に納得。
なんで「通常盤」を選んだ?とかも、勝手に納得。

勝手に納得した部分

~*~*~*~*~*

怖くないから
So don't you cry and don't you never stop
かけがえの無い仲間と一歩前へ

きっと僕らは孤独さえ
抱きしめ合う為に出会った
大切なもの守るため
歌い続けるよずっと Precious One

~*~*~*~*~*

………ま。違うかもだけど。
「勝手な解釈」って、いくつもあってもいいじゃん♪
正解は、FT5人だけが持っていればいいんだよ^^♪

-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.

さて。
こんだけ さっくり と書いてしまったが。
もっと聞き込んだら、もっと違う風に思っちゃうかも?
なーんて。
今までより、5人の「余裕」と、このアルバムに詰めた「想い」が
深いような気がしちゃったんでね。


おっと。
こんな時間になっちゃった。
もっと早くから書き始めろよ、自分。

………でもー。のらなかったから。しゃーないよね。

今日休んだ分(←役所の手続きがあったので休んだ)
明日頑張らなければ。

ここまで読まれた方。
お疲れさまでした(_ _)ぺこ

あくまで私、個人の感想だから。
怒らないでね ^^;; おねがいしますよー

では。おやすみなさい。
良い夢と良い熟睡を~^^ノ