Zepp Sapporo のLIVEが終わりました~。
楽しかった~。
個人的には、地元に来てくれてありがとう~♪
って気持ちがめちゃくちゃデカいんすけど~(●´ω`●)
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.
うろ覚えの部分もあるので、
多少の間違いを見つけた場合は、見逃してください
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.
私は、2日間ともLiveに行けました。
そのため、1日目と2日目がちょっと混乱してます。
が。セットリスト自体は2日間とも同じだった…………ハズ^^;;←楽しむのに夢中で、うろ覚え。
私はスタンディングでした。
なので、どこに立とうかなあ~~~、
なんて思いながら会場に入ると、
係の人が「向こう側の方が空いてますのでどうぞー」なんて言ってます。
この時の「向こう側」とは、
入口がすにょんくん側だったため、
ふにくん側です。
特にこだわりが無いため、空いてる方へ…。
わりと整理券番号が若かったので、1日目は1番前のブロックのふにくん側が空いていたので、
前のブロックにすべきか、
2番目のブロックの1番前にすべきか2~3回ウロウロし。
1日目は2番目のブロックの1番前にしました。
ブロックの仕切りを挟んで前のブロックに
voiceの方がいまして。
様子を見てたら、みんな前の方に行くし、
入口から一番遠いから、後から来る人少ないし。
なんていい場所なんだ!!と気づき。
2日目の立ち位置は、1番前のブロックの一番後ろを死守!
良かったですよ。狭くても、自分の場所を確保できて。
なんばや福岡の作りはどんな風になるのかな?
1日目は。初の札幌Liveのためか、関係者の方々の「わくわくわく♪o(^-^)o♪」って雰囲気が感じられ。
こっちも、なんだかワクワクo(^-^)o
2日目は。あとから後ろの人がワサワサ前に来るし。
前の真ん中の方にいる人は、何名か「おされて気持ち悪い」って後ろへ。
途中、会場の様子を監視していたスタッフさんが
何度か気持ち悪くなった人を見つけては柵の中に入り、
外に出し、というのを繰り返していました。
おかげで、ステージは止まることなく進行。
本当に、仕事がテキパキなスタッフさんはありがたい。
ありがとう(_ _)ぺこ←ここで言ってもスタッフさんとかが見るわけではないので、意味ないけど^^;;
ステージとしては。
まず、FTの後輩、N-Flying が登場。
4人組で、ラップメインで曲を聴かせてくれるグループでした。
さすがに、わざわざ日本に連れてくるぐらいなんで、まとまってました。
東京で2日間ステージをこなしたからかな?
1日目からわりかし盛り上げるのうまいなーって思いまして。
日本語頑張ってるなー^.^って思って。
ベースの人は、初期のCNにいた人なんですよ、
とvoiceさんに教えてもらったりしながらステージ見ていて。
2日目は。1日目と全然違って、
お客さんがめちゃくちゃノリノリ♪♪
あまりの違いにびっくり。
客の心つかむの早すぎ(笑)
私の前にいた女性2人は、
「かわいい~~~~~~♥♥♥」を
何かあるたびに言ってました。
若者!今のうちに、実力も磨けよー(^O^)♪♪←おばちゃんより
3曲彼らが演奏した後の、FT登場です。
夏ツアーと同じ会社がステージ作ってるせいか、ライトの使い方がスッゴくキレイ♪
N-flying のあとにFTのトークを聞くと、
みんなの日本語もだいぶなめらかになったと、
当たり前のように聞いてたけど、しみじみ。
特に、2年近く前まで、日本語覚えるもんか!ぐらいの勢いで?
日本語拒否していたと雑誌で言ってたほんぎくんは、
今回MCだし~♪
↗本人「オレ、MCみたいじゃん」って1日目に言ってたけど。
完全MCでした(笑)
そんなMCほんぎくんは。
1日目は じぇじくんの服を「やくざみたいじゃん」と言い、
2日目は すにょんくんの服のことを「やくざみたい」と言い。
………失礼なヤツー(笑)
じぇじくんは昔「ほんぎにーさん」って言ってたけど、
夏ツアーでは「ほんぎちゃん」
今回のLiveでは「ほんぎ」と呼び捨てにし。
なんか、力関係も変わったのねと思うと面白く( ´艸`)ぷぷ♪
ほんぎくんが他のメンバーをいじってるハズが、
逆に3(4?):1でメンバーにいじられる展開に変わってたりとか。
そういう様子がまた面白い♪
初の札幌Liveってことで、FNC JAPANさんもウキウキしてたのかしら?
札幌着いたよーってこんな写真をTwitterに載せちゃって
↓

……………完全店の宣伝じゃん!!!(`ω´)
あっという間に店がネットで出てきたぞ。
この時の話だと思うけど、
ほんぎくんが自分はLIVEがあるから
ジンギスカン食べてる時物足りなかったけど
(我慢して)ビール呑まなかったけど、
ふにくんはビール呑んだ! と。
自分は「いい子」発言してたけど。
さすがふにくん。「ビールはサッポロでしょう!」と
サッポロビールの宣伝?のような発言を♪
………しかし、Zepp Sapporo のドリンクコインで引き換えできるビールは
ASAHI SUPER DRY だったのでした^^;;
(アサヒの工場も札幌にあるから、新鮮だと思うけど~)
東京以外ではじめてLiveを見たんですが。
服装って、けっこう自由なんだねー?
例えば。
1日目のアンコールでは、
ほんぎくん以外はみんなツアーTシャツを着ていたけど。
2日目のアンコールでは、
じぇじくんが minority で、
じぇじくんだけツアーTシャツ着て、
他4名着ないとか。
あと、2日目のほんぎくんが、
めちゃめちゃラフな、黒づくめの格好
(黒の帽子・黒Tシャツ・Gパン)で登場し。
(Gパンに至っては、私服だってさ。)
唯一明るい感じにしてたのは、ゴールドのネックレスぐらいでさ。
あそこまで「普通」な格好だと、
「きゃーーー♪あたし、今日ほんぎとおそろい~♪♪♪」
っていう子いたかもね(笑)
トークでは。
一応初札幌のためか、方言を2つ勉強?してあったようで、エライエライ^.^
有名な「なまら」と、ちょっとマニアック?な「わや」を知っていると披露。
この2つは、「水曜どうでしょう」や
「おにぎりあたためますか」を
見たことある人には、おなじみですよね?(たぶん)
5人で約束していることがあって。
間違って、間違ってないふりするんだってー(笑)
Zepp狭いから、お客さんがあれ?って顔したら、
すぐ見えるってーーー。あはは←あれって顔する人。
私、自分がピアノ習ってるので(←素人)、
ふにくんが……その時に無表情に弾くのを見ちゃうと、
「うん。一緒♪」となんか仲間意識感じます( ´艸`)←なんて失礼なやつ
2日目は、私のように2日とも参加してる観客が多く。
「昨日も来た人(←って感じのセリフ^^;;)」ってほんぎくんが言ったら、
前半分ぐらいしか見えなかったけど、
8~9割「は~~い♥」って手をあげたら、
「あちゃ~(>_<)」って顔してた(笑)
じぇじくんが、女性の声をわざと出すのうまいじゃないですかー。
だから、とMC?ほんぎくんが、
それを朝とか気分が落ちてる時に聞くのが好きだから、
お願いしてやってもらうって言った後。
なぜか5人一人一人でみんなやることになり。
一番かわいいのはじぇじくん。
おもしろコンビ?のすにょんくんもうまかったよ。1名を除き、4人みんなうまかった^^♪
北海道って、温泉が豊富でね。
札幌の中心のホテルでも、温泉に入れるホテルがあります。
そのせいか。ほんぎくんが、自分の夢として、彼女と一緒に露天風呂入りたいって言ってた(笑)
で、札幌では入れるところ無いって、観客に突っ込まれてた(笑)
確かに札幌中心部には無い。
でも、一応住所が札幌市南区の、有名な温泉地「定山渓(じょうざんけい)温泉」には
「部屋つき露天風呂」あるホテルもあるみたい。
でも料金高いから、頑張って稼げ~~~(w
日本国内探せば、「部屋つき露天風呂」とか「混浴露天風呂」とか「貸切露天風呂」があるホテルとか旅館があちこちにあるのにね~。
まあ、最近のお約束の?セリフ「彼女いないけどねー」ってまた言ってた。
そしたら、一緒に行く~~~と言わんばかりに?観客から「きゃーーー♥」の黄色い声(w
今回、ほんぎくんが舞台袖に引っ込むところがあって。
短いけど、じぇじくんがMCっぽくしゃべるシーンがあってね。
なんか懐かしいなって思った。
そうだよな。前はじぇじくんが、一生懸命目をクリクリさせながらMCしてたなって←近所のおばちゃんか?^^;;
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.
えっとー。
ネタバレとなるので、曲については最後に書かせてもらいますー。
セットリストは以下だった……ハズ
↓
① Black Chocolate
② シアワセオリー
③ Time To
④ Hold my hand
⑤ I belive myself
⑥ Memory
⑦ オレンジ色の空
⑧ You are my life
⑨ Beautiful World
● Here
● Falling Star
● Beat it
⑬ Satisfaction
⑭ Freedom
⑮ Someday
⑯ いつか
【アンコール】
● Stay
● Raining
● Treasure
本編のところの●は、順番など自信が無いところです^^;;
途中、みなりくん・じぇじくん・ふにくん・すにょんくん それぞれがメインで歌うところがあります。
みんな、それぞれ色が違うので、聴いていてすごく楽しい♪
特に、ふだん歌声を聴かない
みなりくんのキレイな高音、
ふにくんの感情のこもった歌い方は新鮮です。
改めてじぇじくんとすにょんくんの歌声を聴くと、
2人とも、声が澄んできたなぁ~(●´ω`●)と聴き惚れ←ちょっと上から目線
ほんぎくんとは違った曲の聞こえ方でうれしゅうございました♪
でも、やっぱりメインヴォーカルは、ほんぎくんの
「高音も ぶっとい声」が最近の曲は似合うなあ~と感心もし←ちょっとえらそう
日本のメジャーデビューからたった3年で、
こんなにみんなの実力がバランスよくあがるなんて!
狭い箱でのLiveだっただけに、みんな頑張ったんだね♪と←やっぱりちょっと上から目線
今回のセットリストの曲を聴いてたら。
なんでかよくわかんないけど。
「手」にまつわる歌詞が印象に残りました。
なんとなく。頭の中に昔お仏壇の宣伝で
「手と手を合わせて幸せ(←シワ合わせのシャレ)」
ってセリフがあったけど。
なんか、その言葉がグルグル頭を回っちゃいました。
ほんぎくん以外の4人がメインで歌ったあとの曲がね。
1日目、めちゃくちゃ音のバランスが崩れていてキツかったけど。
2日目は、かなり修正されていたので、ホッとしました。
ちょっとふにくんのギターの音が浮いてたけど。
PAさん、頑張れ~~~!
……Zepp もそれなりに大きめの箱だと思うのに。
狭く感じるぐらいでね。
だからかな。めちゃめちゃ近く感じて、すごく嬉しくて楽しかった。
韓国カムバックの最中なのに、こんなに楽しませてくれてありがとう♥
こういう機会をもっと♪って思っちゃうけど。
5人のスケジュールも、とんでもないことになるだろうし。
何より、韓国priちゃんの方が Live 見たたいだろうし。
毎年じゃなくても、定期的に企画して欲しいなあ~。
夏。冬。それぞれの季節もあるから、Liveの色を変えてるって言ってた。
今回は秋だからどうしようと思って、最新の曲と懐かしい曲のセットリストにしたって言ってた。
アンコールの曲は特に!FTと一緒に歌えると楽しいから。
歌詞を覚えて行くことをお勧め♪
今度はいつ会えるかなあ~(●´ω`●)←会ったばかりなのに、もう会いたい。
残りのLiveが、みんな楽しく過ごせるものとなりますように♪
………ダラダラ長いのに、読んでくれてありがとうございました(_ _)ぺこ
Android携帯からの投稿
楽しかった~。
個人的には、地元に来てくれてありがとう~♪
って気持ちがめちゃくちゃデカいんすけど~(●´ω`●)
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.
うろ覚えの部分もあるので、
多少の間違いを見つけた場合は、見逃してください
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.
私は、2日間ともLiveに行けました。
そのため、1日目と2日目がちょっと混乱してます。
が。セットリスト自体は2日間とも同じだった…………ハズ^^;;←楽しむのに夢中で、うろ覚え。
私はスタンディングでした。
なので、どこに立とうかなあ~~~、
なんて思いながら会場に入ると、
係の人が「向こう側の方が空いてますのでどうぞー」なんて言ってます。
この時の「向こう側」とは、
入口がすにょんくん側だったため、
ふにくん側です。
特にこだわりが無いため、空いてる方へ…。
わりと整理券番号が若かったので、1日目は1番前のブロックのふにくん側が空いていたので、
前のブロックにすべきか、
2番目のブロックの1番前にすべきか2~3回ウロウロし。
1日目は2番目のブロックの1番前にしました。
ブロックの仕切りを挟んで前のブロックに
voiceの方がいまして。
様子を見てたら、みんな前の方に行くし、
入口から一番遠いから、後から来る人少ないし。
なんていい場所なんだ!!と気づき。
2日目の立ち位置は、1番前のブロックの一番後ろを死守!
良かったですよ。狭くても、自分の場所を確保できて。
なんばや福岡の作りはどんな風になるのかな?
1日目は。初の札幌Liveのためか、関係者の方々の「わくわくわく♪o(^-^)o♪」って雰囲気が感じられ。
こっちも、なんだかワクワクo(^-^)o
2日目は。あとから後ろの人がワサワサ前に来るし。
前の真ん中の方にいる人は、何名か「おされて気持ち悪い」って後ろへ。
途中、会場の様子を監視していたスタッフさんが
何度か気持ち悪くなった人を見つけては柵の中に入り、
外に出し、というのを繰り返していました。
おかげで、ステージは止まることなく進行。
本当に、仕事がテキパキなスタッフさんはありがたい。
ありがとう(_ _)ぺこ←ここで言ってもスタッフさんとかが見るわけではないので、意味ないけど^^;;
ステージとしては。
まず、FTの後輩、N-Flying が登場。
4人組で、ラップメインで曲を聴かせてくれるグループでした。
さすがに、わざわざ日本に連れてくるぐらいなんで、まとまってました。
東京で2日間ステージをこなしたからかな?
1日目からわりかし盛り上げるのうまいなーって思いまして。
日本語頑張ってるなー^.^って思って。
ベースの人は、初期のCNにいた人なんですよ、
とvoiceさんに教えてもらったりしながらステージ見ていて。
2日目は。1日目と全然違って、
お客さんがめちゃくちゃノリノリ♪♪
あまりの違いにびっくり。
客の心つかむの早すぎ(笑)
私の前にいた女性2人は、
「かわいい~~~~~~♥♥♥」を
何かあるたびに言ってました。
若者!今のうちに、実力も磨けよー(^O^)♪♪←おばちゃんより
3曲彼らが演奏した後の、FT登場です。
夏ツアーと同じ会社がステージ作ってるせいか、ライトの使い方がスッゴくキレイ♪
N-flying のあとにFTのトークを聞くと、
みんなの日本語もだいぶなめらかになったと、
当たり前のように聞いてたけど、しみじみ。
特に、2年近く前まで、日本語覚えるもんか!ぐらいの勢いで?
日本語拒否していたと雑誌で言ってたほんぎくんは、
今回MCだし~♪
↗本人「オレ、MCみたいじゃん」って1日目に言ってたけど。
完全MCでした(笑)
そんなMCほんぎくんは。
1日目は じぇじくんの服を「やくざみたいじゃん」と言い、
2日目は すにょんくんの服のことを「やくざみたい」と言い。
………失礼なヤツー(笑)
じぇじくんは昔「ほんぎにーさん」って言ってたけど、
夏ツアーでは「ほんぎちゃん」
今回のLiveでは「ほんぎ」と呼び捨てにし。
なんか、力関係も変わったのねと思うと面白く( ´艸`)ぷぷ♪
ほんぎくんが他のメンバーをいじってるハズが、
逆に3(4?):1でメンバーにいじられる展開に変わってたりとか。
そういう様子がまた面白い♪
初の札幌Liveってことで、FNC JAPANさんもウキウキしてたのかしら?
札幌着いたよーってこんな写真をTwitterに載せちゃって
↓

……………完全店の宣伝じゃん!!!(`ω´)
あっという間に店がネットで出てきたぞ。
この時の話だと思うけど、
ほんぎくんが自分はLIVEがあるから
ジンギスカン食べてる時物足りなかったけど
(我慢して)ビール呑まなかったけど、
ふにくんはビール呑んだ! と。
自分は「いい子」発言してたけど。
さすがふにくん。「ビールはサッポロでしょう!」と
サッポロビールの宣伝?のような発言を♪
………しかし、Zepp Sapporo のドリンクコインで引き換えできるビールは
ASAHI SUPER DRY だったのでした^^;;
(アサヒの工場も札幌にあるから、新鮮だと思うけど~)
東京以外ではじめてLiveを見たんですが。
服装って、けっこう自由なんだねー?
例えば。
1日目のアンコールでは、
ほんぎくん以外はみんなツアーTシャツを着ていたけど。
2日目のアンコールでは、
じぇじくんが minority で、
じぇじくんだけツアーTシャツ着て、
他4名着ないとか。
あと、2日目のほんぎくんが、
めちゃめちゃラフな、黒づくめの格好
(黒の帽子・黒Tシャツ・Gパン)で登場し。
(Gパンに至っては、私服だってさ。)
唯一明るい感じにしてたのは、ゴールドのネックレスぐらいでさ。
あそこまで「普通」な格好だと、
「きゃーーー♪あたし、今日ほんぎとおそろい~♪♪♪」
っていう子いたかもね(笑)
トークでは。
一応初札幌のためか、方言を2つ勉強?してあったようで、エライエライ^.^
有名な「なまら」と、ちょっとマニアック?な「わや」を知っていると披露。
この2つは、「水曜どうでしょう」や
「おにぎりあたためますか」を
見たことある人には、おなじみですよね?(たぶん)
5人で約束していることがあって。
間違って、間違ってないふりするんだってー(笑)
Zepp狭いから、お客さんがあれ?って顔したら、
すぐ見えるってーーー。あはは←あれって顔する人。
私、自分がピアノ習ってるので(←素人)、
ふにくんが……その時に無表情に弾くのを見ちゃうと、
「うん。一緒♪」となんか仲間意識感じます( ´艸`)←なんて失礼なやつ
2日目は、私のように2日とも参加してる観客が多く。
「昨日も来た人(←って感じのセリフ^^;;)」ってほんぎくんが言ったら、
前半分ぐらいしか見えなかったけど、
8~9割「は~~い♥」って手をあげたら、
「あちゃ~(>_<)」って顔してた(笑)
じぇじくんが、女性の声をわざと出すのうまいじゃないですかー。
だから、とMC?ほんぎくんが、
それを朝とか気分が落ちてる時に聞くのが好きだから、
お願いしてやってもらうって言った後。
なぜか5人一人一人でみんなやることになり。
一番かわいいのはじぇじくん。
おもしろコンビ?のすにょんくんもうまかったよ。1名を除き、4人みんなうまかった^^♪
北海道って、温泉が豊富でね。
札幌の中心のホテルでも、温泉に入れるホテルがあります。
そのせいか。ほんぎくんが、自分の夢として、彼女と一緒に露天風呂入りたいって言ってた(笑)
で、札幌では入れるところ無いって、観客に突っ込まれてた(笑)
確かに札幌中心部には無い。
でも、一応住所が札幌市南区の、有名な温泉地「定山渓(じょうざんけい)温泉」には
「部屋つき露天風呂」あるホテルもあるみたい。
でも料金高いから、頑張って稼げ~~~(w
日本国内探せば、「部屋つき露天風呂」とか「混浴露天風呂」とか「貸切露天風呂」があるホテルとか旅館があちこちにあるのにね~。
まあ、最近のお約束の?セリフ「彼女いないけどねー」ってまた言ってた。
そしたら、一緒に行く~~~と言わんばかりに?観客から「きゃーーー♥」の黄色い声(w
今回、ほんぎくんが舞台袖に引っ込むところがあって。
短いけど、じぇじくんがMCっぽくしゃべるシーンがあってね。
なんか懐かしいなって思った。
そうだよな。前はじぇじくんが、一生懸命目をクリクリさせながらMCしてたなって←近所のおばちゃんか?^^;;
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.
えっとー。
ネタバレとなるので、曲については最後に書かせてもらいますー。
セットリストは以下だった……ハズ
↓
① Black Chocolate
② シアワセオリー
③ Time To
④ Hold my hand
⑤ I belive myself
⑥ Memory
⑦ オレンジ色の空
⑧ You are my life
⑨ Beautiful World
● Here
● Falling Star
● Beat it
⑬ Satisfaction
⑭ Freedom
⑮ Someday
⑯ いつか
【アンコール】
● Stay
● Raining
● Treasure
本編のところの●は、順番など自信が無いところです^^;;
途中、みなりくん・じぇじくん・ふにくん・すにょんくん それぞれがメインで歌うところがあります。
みんな、それぞれ色が違うので、聴いていてすごく楽しい♪
特に、ふだん歌声を聴かない
みなりくんのキレイな高音、
ふにくんの感情のこもった歌い方は新鮮です。
改めてじぇじくんとすにょんくんの歌声を聴くと、
2人とも、声が澄んできたなぁ~(●´ω`●)と聴き惚れ←ちょっと上から目線
ほんぎくんとは違った曲の聞こえ方でうれしゅうございました♪
でも、やっぱりメインヴォーカルは、ほんぎくんの
「高音も ぶっとい声」が最近の曲は似合うなあ~と感心もし←ちょっとえらそう
日本のメジャーデビューからたった3年で、
こんなにみんなの実力がバランスよくあがるなんて!
狭い箱でのLiveだっただけに、みんな頑張ったんだね♪と←やっぱりちょっと上から目線
今回のセットリストの曲を聴いてたら。
なんでかよくわかんないけど。
「手」にまつわる歌詞が印象に残りました。
なんとなく。頭の中に昔お仏壇の宣伝で
「手と手を合わせて幸せ(←シワ合わせのシャレ)」
ってセリフがあったけど。
なんか、その言葉がグルグル頭を回っちゃいました。
ほんぎくん以外の4人がメインで歌ったあとの曲がね。
1日目、めちゃくちゃ音のバランスが崩れていてキツかったけど。
2日目は、かなり修正されていたので、ホッとしました。
ちょっとふにくんのギターの音が浮いてたけど。
PAさん、頑張れ~~~!
……Zepp もそれなりに大きめの箱だと思うのに。
狭く感じるぐらいでね。
だからかな。めちゃめちゃ近く感じて、すごく嬉しくて楽しかった。
韓国カムバックの最中なのに、こんなに楽しませてくれてありがとう♥
こういう機会をもっと♪って思っちゃうけど。
5人のスケジュールも、とんでもないことになるだろうし。
何より、韓国priちゃんの方が Live 見たたいだろうし。
毎年じゃなくても、定期的に企画して欲しいなあ~。
夏。冬。それぞれの季節もあるから、Liveの色を変えてるって言ってた。
今回は秋だからどうしようと思って、最新の曲と懐かしい曲のセットリストにしたって言ってた。
アンコールの曲は特に!FTと一緒に歌えると楽しいから。
歌詞を覚えて行くことをお勧め♪
今度はいつ会えるかなあ~(●´ω`●)←会ったばかりなのに、もう会いたい。
残りのLiveが、みんな楽しく過ごせるものとなりますように♪
………ダラダラ長いのに、読んでくれてありがとうございました(_ _)ぺこ
Android携帯からの投稿