おはよございまし(´ω`)
朝11時だけど、まだ寝ぼけてるから、誰がなんと言おうと、おはようございます、なんでしっ(´ω`)
(書き始め時間→11:07)
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.
e+ さんからのメールの1部を貼りつけときます。↓

FTISLAND 2013 Zepp Tour
<北海道・福岡>プレオーダー受付終了迫る!
───────────────────────────────

プレオーダー受付:
<北海道公演>受付中 ~ 9/16(月・祝) 18:00
<福岡公演>受付中 ~ 9/17(火) 18:00

開催日・会場:
10/7(月) ~ 10/8(火) Zepp Sapporo(北海道)
10/15(火) ~ 10/16(水) Zepp Fukuoka(福岡県)

▼詳細・お申込みはこちら!
http://cc.eplus.jp/c/tl?i=61PKOIr3yRqDuMhE

-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.

夜更かししてしまい、パンパンにむくんだ顔をちょびっとずつマッサージして、むくみとりの努力中に「ピンポーン♪」。

届いた荷物のうち、1つは“the FNC”マガジンのNo.3
もちろん、私は、表紙がFTISLANDのものさっ♪

ワクワク♥とパッケージをあけました。

(ㆆ_ㆆ)ちーーん………

韓国語ver.でした(T_T)←韓国語わからない人

ちゃんと検索の時に「日本語」を忘れずに入れて、改めて発注しました。
韓国語ver.は、韓国語のお勉強用にしようかと思います。
ちょっとだけハングルの音はわかるようになってきたので。
見比べて、単語を覚えようかと………

さて。しょうがない。
写真より、文章読みたかったけど
…………読めないので(T_T)
ちっちゃい子に戻った気分で絵本のように雑誌を眺めました。

で。

ほんぎくんとじぇじくんの組み合わせで思い浮かぶのは「毛」の話。
やたらと、ほんぎくんがじぇじくんが毛深いって話題にあげるから、
私は、そんなにじぇじくんのこと♥なんだあ~(●´ω`●)クスクス
なんて、じぇじくんに「かまって攻撃」を仕掛けるほんぎくんを想像して思ってました。

でも。雑誌の写真見たらさ~………

なんだよっ!!!!!
自分だって毛深いじゃん!!!!!



自分のこと毛深いって思ってたから、じぇじくんをターゲットにしたのね。
ふーーーーーん。
………おこちゃま
きゃ♪( ´艸`)♪言っちゃった♪

毛深さ?のバランスの良さは
ふにくんですな


筋肉のつきかたもバランスいいし。
見ていて安心?します。

みなりくんの足の甲の毛の生え方を見て、自分の兄のことを思い出しました。
(注:生きてるけど、しばらくあってないだけ……)





自分の兄貴が、こんなにカッコかわいかったら………今でも兄ちゃんっ子だったろーなーーー。

うちの兄貴は、ムサいので、サングラスかけたら、指名手配犯の仕上がりになります……(汗)

昔、私は性別が女子であることに強い不満を持っていました。
性同一性障害の人が感じるような違和感を感じたわけではなく
自分は女子であることは間違いないと思っていました。
ただ、女子としての立場とかを考えると、不快感も感じることもありました。
もしかすると、ガリガリに痩せてたら違ったかもしれませんが。太ってる私は、女子らしい体型になっていくのが嫌で、いかに女子らしくない格好をするか、というのを常に考えていました。

そんな頃の私がなりたかった体型が、まさにすにょんくんの体型でした。


今は、また意味合いがちょっと違いますが、ああいう体型になりたい♪と、あこがれの体型です(●´ω`●)
彼の全身のバランスそのままで、身長をあと10cmくらい小さくしたのがベスト♡♡

彼のような体型だったら、あーーんな格好や、こーーんな格好したーーーい、なんて想像がどんどん広がっていきます。
たぶん、今と違って、おしゃれも好きだったろうな、とも思います。

今は、昔と違って、女子に生まれたから、けっこう自由に生きられるんだな、と。
納得して女子である自分を受け入れていますけどね。

Junielちゃん、めっちゃカワイイ♥


見るのは大好きなかわいさ♪♪
自分がこういうカワイイ系の格好したら、居心地悪くて絶対しないけど。

最近、デザインによっては着られるようになったけど。
前は、花柄の服を着るなんてあり得ないし、視界にも入れないし、
お店の店員さんがすすめてきたら、
「全力で」拒否していました。
今は、一部なら受け入れられるようになった自分。
丸くなったねぇ~( ̄ω ̄)遠い目

自分ではおしゃれしなくても。
親友(女子です)の体型は、私の理想の体型にかなり近いので、
彼女の服選びに付き合って色々組み合わせを一緒に考えるのが大好きでした(。・ω・。)

そんな親友は、大学生の頃、結構個性的なデザインの服も着ていました。
お母さん手作りのジャケットとスカートとか。

ほんぎくんが着ているこのシャツのデザインを見て、
彼女がよく着ていた
「カーテン」と呼ばれていたジャケットとスカートを思い出しました。


もっともっと「カーテン」っぽい生地とデザインでしたが。
彼女のスゴいところは、そういうのが「似合う」と思わせるところですね。

来年、ダイエットがうまく進んだら、一着、今までなら絶対着なかったような服を着てみようかな。

でもな。痩せても、私の理想の「少年体型」には、絶対なれないんだよね。
………ちぇ。

コート以外は、しばらく、ユニクロとguと無印良品の生活ですな……


Android携帯からの投稿