いやぁ~、9/19まで 売ってないんだろーなー、と思いつつ。
今日の Piano Lesson のあと、ぷらっと 山野楽器寄ったら、
売ってました。FIVE TREASURE BOX が♪ b^^d ♪
ポスターもくれるっていうことなので、もちろんもらってきましたよ^^♪

で。

ちょいと 北海道のモノ売ってる 有楽町の交通会館にある
「北海道どさんこプラザ」に行って、ちょっと 買い物して、
期間限定の パンプキン ソフトクリーム を食べて^^← どっちかってーと、こっちが目当て♪
気分良く 帰って 少し 休んでから おもむろに 箱を開けてみました。

さすが ”BOX” と言うだけあって、分厚いんで。
なにしろ、1.5cm くらいの厚さは あるので・・・・・・。
あけてびっくり。 
5人それぞれの Photo Card が その厚さのほとんどを 占めて、
なんか。Card を取り除いて、歌詞カードを 取り除いたら、
すごく 申し訳なさそうに(?) CD が ありました。
CD が あって ちょっと ホッ( ̄  ̄≡3 としちゃいました(苦笑)

Photo Card は・・・1人につき7枚と、5人一緒のが2枚。
いい表情のが 多いね(▼w▼くすす

さて。もちろん CD 聴いてますがね。
今までの中で、ある意味私にとっては 最難関となっています。
だってー。iTune に 取り込むときに、日本語のタイトル 出なかったんだもん。
そのため、韓国語が全く読めない私は^^;;;(← まだ勉強始めてなかったんか?)
2曲については「確実に」タイトルからのイメージがとれず。
1曲については、一ヶ所も 英語の歌詞が無く。手がかりが0(ゼロ)。

ま・・・まぁ、「音楽は世界共通の言葉」だから。
ということで、「まっさら」な気持ちで 聴いてみました^^;;;ははは

-・-・-・-・-・-・-・-・-
①좋겠어 (I Wish)

不覚にも。これは、会社の昼休みに フルバージョンのMVを
FT つながりの人と聴いてしまっていました。
が。
会社だったので。音が小さかったから、よく聞こえない部分もあり。
あらためて「真っ白」な気持ちで聴いてみました。

Intro. の G.の 音からして。とっても Exotic なので。おおっとーと思い。
正直 びっくり。すにょんくん。ギターの音 かっこよく なったねー。

なんかですね。この曲を聴いていると、どーしても スペインの「フラメンコ」の イメージが・・・。
サビの部分の音は、もうちょっと さわやかな 感じ。
でもなー。なんか、ちょっと India か Arabic な感じも ところどころで 感じる・・・。
Scale の問題なんだろうけども。
んで、頭に浮かぶ イメージは。
フラメンコを 踊る 男女のように、身体を寄せるように、男の人が 口説いているって感じ。
いやらしい、とかじゃなくって、・・・うーん( ̄^ ̄)いい言葉が浮かばない。
フラメンコのような 情熱的、っていうのじゃないんだけど。
若さからくる 情熱って感じかなぁ~?

Lead 曲としては 音もリズムも 面白いので、 よいなぁ、と思いました(←エラそう)


②너의 말 ← 意味わかんない (T_T)  いと かなし

かろうじて、これは ” I'll never leave you ” という言葉が歌詞にあったので、
やっぱし 「LOVE」がテーマね、と 理解。
ただし、” leave ” の意味がどっちの意味?( ̄r ̄)とは思ったけど。
「君から去らない」 なのか 「君を おいていかない」なのか。
ま、どっちにしても、「君を1人にしない」ってことよねっと♪ 意訳で 解釈♪

” never leave” なんて 言ってるけども、” You ” が近くに感じない。
遠くにいる人に向かって叫んでる?
心で叫んでる???

だから ” I'll ” なの?
・・・・・・と思ったら。せつなさ 倍増 (T△T)あぅ
ま。勝手な私の 解釈 なので・・・。
タイトルの意味がわかったら 全然 違ってるって わかったりして・・・^^;;


③Stay With Me

どんな メロディかなぁ~♪♪ と楽しみにしていたら。
ちょびっと 意外。
初期の 頃の FT の 曲 みたいな 音使い。
ちょいと 昔の 日本の 歌謡曲っぽい なつかしさも・・・。

この曲は、②の曲と違って、言葉を伝えたい相手が近くにいる感じ。

Dr. の リズムとか G. の音の動きから、
若さ あふれる 情熱(?) を ぶつけてる感じ。
自分の身体に 埋めるかみたいに、抱きしめている感じ。

うーん。あこがれですなぁ、そんな情景。( ̄  ̄)しみじみ


④U (All I Want Is You)

・・・・・・なんか。かわいい♪
音が、「照れくさい」のを 隠して、ちょっと クサい セリフ を言ってる感じ( ̄w ̄)
「knock ♪ knock ♪ knock ♪」 の 感じが 好き♪
「ねぇねぇ」 みたいな感じで。
君の心の答えは? と  たずねてるような感じが かわいい。

「ほしいのは 君だけ」なんてさー。
プロポーズ みたいー。きゃあ♪♪

真剣にまじめな顔して言われるのもいーけど。
がんばって カッコつけて 言おうとしている? みたいなのも、
その人の キャラによっては、いーかも♪ ̄w ̄♪ふふん♪


⑤보내주자... ← また意味がわかりません^^::

これは・・・本当に情報が・・・^^;;;

わかるのは 自分(=歌詞の主人公)の中の 「愛しさ」 を 歌い上げていること。
せつないくらい 愛してるんだなーって感じさせる バラード。

ただ。どっちなんだろうなって思うのが。
気持ちをぶつける 相手が 自分の そばに「いる」のか または 「いない」のか。
いなかった場合、そばに来る 可能性が あるのか。ないのか。

いないなんて 哀しすぎるから いて欲しい。
でも・・・・・・なんとなく・・・少なくとも 「今」 は いないような気がする・・・。

哀しい・・・・・・( _ _)くすん


⑥~⑩
これは、もうすでに 日本語Ver. で聴いているから・・・。
ただ。
Paper Plane の 頭の じぇじんくんの 歌いだしは、こっちの方が好き♪
声 を 加工する必要 ないじゃん♪ d(^^♪

曲のイメージは 言語違っても、基本変わらない。 すごい。
ちゃんと 日本語(=外国語)でも、自分たちのモノにしてるってことだよね。

ただ。・・・やっぱり、母国語だからかなぁ?
リズムにはまる 音が、 Korean の 方が はまるべき ところに はまってる って感じ。

-・-・-・-・-・-・-・-

えと・・・。
やっぱし 彼らの 音を もっと 楽しみたいっ! って思ったら、
なんちゃって trilingual を めざさなきゃ なのかなぁ。
うーーーん。
本当の 最初っから 言語を 勉強する方法なんて 忘れた・・・・・・。

とりあえず。今は。
「音楽は世界共通の言語だっ!」と。
「音楽は癒し♪」 で。
楽しませていただきます・・・。

あー。すっごく昔 テレビ東京で 放送されていた
「タモリの 音楽は世界だっ!」 って 番組タイトル。
あれって・・・あらためて いい言葉じゃ!と思う。
タモリさん。あんな感じで マニアックな番組 またやってくんないかなぁ。。。 

さて。

3連休なので、明日も休みさっ♪♪♪
幸せ♪