おなか いっぱい ・・・ 苦しい・・・。

札幌に住んでいた頃からの友達と、「温野菜」へ しゃぶしゃぶ 食べ放題 に行ってきました。
前に、あるテレビ番組で、温野菜の特集を放送していたときに、
「うまそぉ~(◎ ◎)」 なんて 見ていたら、
数日後に友達から「テレビ見てたら食べたくなった」とメールが来たので。
私の給料日後に行こう!ということにしてもらい、今日行ってきたんですねー。

今回は、ホエー豚の食べ放題 + ソフトドリンク 飲み放題、で楽しんできました^^v♪
花畑牧場との コラボ 企画 のようでしたが。
自分、別に 花畑牧場 って名前聞いても そそられないしー。
でも「ホエー豚」という響きにはひかれるー♪ ^^ ♪ な感じで。

やっぱ、北海道は 牛肉ではなく、「豚肉」の文化だからねー。
すきやき の お肉も 豚肉。 肉じゃがの お肉も 豚肉。
「やきとり」 と 呼んでいた 食べ物の中に「豚串」も当然のように入っていたし。

「旨み牛」 というお肉も食べてみたけど。
やっぱ 私たちは「豚肉文化だよねー^^♪」と。
たらふく 豚肉を 食べてきました。

食べるのに一生懸命(?)で、ソフトドリンクは 3杯 飲んだ 程度でした。
いつもの 私なら、 ウーロン茶とか もうちょい たのむんだろうけど。
しゃぶしゃぶだから かなー。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

今日は、まずはじめに、美容室にいって
カット ・ パーマ ・ カラーリング をしてきました。
にこにこ 現金払い の お店のため、通常の美容室よりも安いんですよ。
で。東京に来てから、自分の生活圏内で 一番カットが良いぞっ!
って思った おにーちゃんに 作業してもらいました。
最近 (元から?^^;;)、私も適当だしねー。
発注した時のセリフは
「髪の毛じゃまくさくなった」
「手入れが ラクチン なのがいい」
というのだけ^^;;
元々 短い髪 OK なのを よ~くわかっている おにーちゃんなので、
今日は 雨降って 気温はそれほど高くないから いーけど、
湿度が すっごく 高かったせいか。
いつもよりも 短い髪型にチャレンジ しようと思ったらしい。

だって。
「耳出してもいいですか?」と聞いてきたしー。
私が 暑くなるからOK と言うと、デザインはまかしてっ♪ とばかりに はりきるしー。
基本、髪型に それほど 強いこだわりもないので。
手入れが ラクチンで、人に不快感を 持たせない 髪型ならいーや、と。
(・・・ 長い髪は、もう お肌が 長い髪に 勝てなくなったので、パス! “8(><)8” )

したらば。かなり さっぱりん♪ な髪型に仕上げてくれました。
ただ、パーマの巻きがちょっと強いのでー。
朝はドライヤーで 手ぐしOKだけどー。一生懸命 髪伸ばさないとー。
・・・・・・ ちょっと 派手な服 似合いそうな おばちゃん 風 になるのでー・・・。
とはいえ。おにーちゃんは カットが 上手なので。
ちょーーーっと おにーちゃんに言われたこととは 違う風にセットすれば
自分が 満足♪ になるのでOKなんだなー。

で。

また「次回はいつかなー」っぽいセリフが出ましてねー。
・・・ とりあえず「邪魔くさくなったら また来ます^^」と ごまかした。
だって・・・。有休がつく 10月以降に ちょっと札幌帰りたいなー、と思って。
んで、札幌帰ったら 必ずいく 美容室があってさー。
そこの 店長 に 「この辺 じゃまくさいので、よろしくー♪ 髪の色は 寒色系で^^♪ 」
という セリフ のみで 髪型作ってもらうんだー。
そこの 店長が作ってくれる髪形は、私の好みと ぴったり 合うんだなー^^v♪

まだ 私が札幌にいた頃は「カリスマ」なんて 言われてた人なんだよねー。
友達に誘われて行って、それからの つきあい。
約2年 行ってない・・・。今年は絶対行くぞっ!
 「しゃべらなければ」 40歳 前後の ジャニーズ レベルの かっこいい人だけど
しゃべりはじめると、ただの(?) 美容師 おたく な おじちゃんになっちゃう。
腕もいいだけじゃなく、そういう ギャップ が ある人だから、けっこうお気に入り^^
一応サービス業だから、なごませるように しゃべってくるけど、
どっかの タイミングで 美容師 おたく の モードに入ってしまい、
話かけても 「うん(==)」 という返事しかこなくなるんだよねー。
おいおい^^;; と思いつつ、そんな様子を 面白がっている自分がいる。

あー。久々に 髪型 作ってもらいたいなーーー。
 
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

自分のドジで。プライベート用のメガネを ちょいと曲げてしまったので^^;;;
美容室の後、大手町にある 富士メガネ へ行き、なおしてもらいました。
お店に入るときに、ちらっと見たら、夏のセールをしていましてねー。
プライベート用のメガネ も、使い始めて10年超えのため、遠くが見づらい。
新しいのほしーなーーー、と思っていたけど、うーん・・・と思っていたところだったんです。

お店に入って、メガネの調整をお願いした店員さんが、
めちゃめちゃ テキパキテキパキ している人で、
イー感じで フレンドリー、イー感じでプロ、って感じの接客をしてくれたので。
思わず「今ってセールなんですかぁ?」と質問し。
メガネの調整が終わってから「メガネちょっと見てもいーですかねー?」と言ってしまいました。

「今かけてるメガネ と 似た感じのものがいいなぁ」と思っていることと、
「明るさがつらい時があるので、レンズに色入れたい」ってことを言うと、
資料見なくても、こっちだと プラス○円、こっちの場合はプラス●円、ってな感じで
気持ちいいくらい すぐ 答えが返ってくるし。
今かけている メガネのフレームは 「オーバル(=だ円形)」なので、
私に合う感じのオーバルを しゃかしゃか と持ってきてくれる。さすがです。

その中で、セール品のメガネと、セール品じゃないメガネがありまして。
セール品のメガネ と セールじゃないメガネ は、仕上がりのお値段として
約1万円の差がある。でもなー、長く使うしなーと悩む。
(知ってる人は知ってるけど、富士メガネ の 商品は 安くは無い。
 でも、メンテとか ちゃんと してくれるし、度数とかも ちゃんと保管してくれてるので
 面倒くさくなしー、 ま、しょうがないかー、と思うんですよねー。)

なんで悩んだかというと、セール品じゃない 方のメガネは、耳にあたる部分のフレームが
めちゃめちゃ 耳にやさしく感じたため。
うーん、うーん、と悩み。かけごこち が 良い 方に決めました(高かったー)。

現在保管されている度数も相当古いので^^;;;
視力の検査もしてもらいました。
 したらば。よく 私 運転免許の更新 OK に なったなー^^;;; ってなくらい、
視力が落ちていた・・・。
近視は強くなっちゃってたけど、乱視は それほど強くないってことで、
今回は近視の度は 上げるけど、乱視の度は 失くすってことになり。
遠くまで 完全に OKさっ! の度数より 少し弱めに設定してもらったけど。
今 使っているのより 景色が明るく見えるんだな、これが。

で。目に優しい 紫外線の他 青色の光が目に入るのを減らした レンズにしまして。
このレンズは 自然に グレーの 色が入ってるので ちょうど良かった^^♪

・・・なんて。 一連の作業をしてもらっている間。
私についてくれた店員さんは、テキパキと 他の店員さんの質問に答えてたり、
もちろん私に「ちょっとすみません」と声かけながらだけど、
自分の店の常連さんらしき人 の 対応をしている別の店員さんの横について
説明のフォローをしたり。
そんな感じで忙しく している のにもかかわらず。
「こっちの対応おせーなーーー」 なんて思わせないくらい 仕事が早い。

名札見ても、役職とか書いてないんで ちょっと「??? 」と思っていたんですけどね。
帰り際に 名刺を いただいたところ、役職として 「マネージャー」と書かれていました。
あ~、やっぱり そうかー、と。お仕事さばき と 役職名が 合っている人を久々に見れました。

そういう人から 買ったモノって、気がつくと 長く使っているのよねー。
やっぱ、気持ちいいもん。使っていて。

今回のメガネも、高かったけど、気持ちよく 長ーく 使うに 違いない。
一週間後(とはいえ、土日予定があるので、再来週の月曜以降)に
出来上がったメガネを 取りに行くのが 今から楽しみでやんす^^♪♪♪

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

あぁ・・・。今日もまた 長々と書いてしまった・・・。
昔っから、文章をまとめて 短めに書くの苦手なのよねー。

ま。ある意味、これ、日記だから(←と自分をなぐさめる)

さってー。明日は、ちゃんと 損保資格の勉強しないとマズイ^^;;
今度の金曜日が試験だっちゅーのに。
早めに ピアノレッスンの場所の近くまで 体を持っていって、
久々に「試験前の学生」気分になろうと思います。

おっと。早く寝ないと、明日の出足が遅れてしまうのである。
では。
このブログを最後まで読んでくれた みなさま。
良い 日曜日を♪  ( ̄  ̄ノ”  じゃっ!