おはようございます。 “(_ _)” ペコ
特に 何かあった っていうこともなかったんだけどもね。
書いてみたんですよ。
ちょっと 「どーした!?」 と思った ウチの兄貴。
仕事中にメール来ていまして。
先に 義姉 から メールで 「遅くなってごめんね。誕生日おめでとう」
というのが届いていて。
続けて ウチの兄からメールが
「遅くなってごめん。誕生日だったよね。
こんな ふがいない にーちゃんでごめん」
なんてメールが来ていました。
誕生日の翌日に。
ふがいない って ・・・。いつもに比べたら 全然 ふがいなくないよー。
だって。
いつもだったら、2~3ヵ月後か、何も誕生日のことに触れない年があったりとかだもん。
誕生日 翌日 に連絡来たなんて はじめてだよー ( ̄o ̄ 早い、早い
そんなんだから、「誕生日プレゼント何欲しい?」 とか言われても、
欲しいものは 全て 自分で 入手 し終わってるので、毎回「特にない」と回答。
でも。今年はめずらしく、 誕生日プレゼント 発注しました。
小曽根真さんの TIME という楽譜の vol.1 と vol.3 。
vol.2 は自分で買ったけど。できれば全部 揃えたいなー、と思って。
楽譜って 意外と・・・高いからねー。
したらば。
なんか、テンション高いメールが・・・。
「ネットで取り寄せできるんだ。いーねー♪」みたいなのが。
ついでに言うと。
いっつも 文字だらけ の兄のメールなのに。
今回は、絵文字が使われていた ・・・ どしたっ??( ̄  ̄;;;
年が離れている 兄 なだけに、ちょっと 心配・・・。
だんだん 雨の日は いやぁ~ね、な 湿度になり始めた今日この頃。
でも、晴れた日
は、ちょうど いい 感じ。
ちょっと ・・・ 日差しが強いので、つばの 広い 帽子を 買うか迷い中・・・。
通勤の時 の 日差しで 肌が ちょっと 大変な感じになってくるし・・・。
日傘は 持ってるけど、結構重いし、混んでる道を歩くとき邪魔だしねー。
昨日は前の職場からの同僚と、上野の海鮮がおいしいお店に
ご飯+呑み に 行きました^^ 名前忘れた・・・
かにみそ の 甲羅焼き おいしかった^^
それと。
周りで 多くの人が注文していた 鶏(トリ)ラーメン(塩味) を注文したらば。
スープが めちゃめちゃ ンまかったっ!(T T)
コラーゲンも たっぷりで。 女子にはうれしいラーメンでした。
・・・・・・ おかしい。海鮮が売りのお店のハズなんだが・・・。
食べ 呑み をしているときに、 K-POP に興味が無い人に対して
FT が 今日 Music Fair 出るんだー♪ なんて話してたら、
自分の 頭上の テレビ で Music Fair が放送されていた。
でも、音は聴こえず、FT の演奏が終わった直後。
オンタイム で見られなかったのは残念だけど。
ちゃんと録画してたから ^^v ♪
そんな FT は今週 いっぱい テレビ に出てたねー。
地上波 のみ ではありますが。起きている自信が ない 時間帯のとかも
録画して見てみました。
ハッピーMusic と Music Fair で Neverland を 演奏してたねー。
頑張っていたねー。
でもなー。なんかなー。
First impression は・・・ groove 感が 足りないって思っちゃった。
テレビだからかな?
なんかねー。 ギターも 歌も そ1れぞれ 頑張ってるんだけど
まとまってない って そんなイメージがしちゃった。
やっぱり 難しい曲なんだねー、Neverland って。
HONGGI くんの breath も ちょっと苦しそうだったしー。
でも。ま、たぶん 課題は 自分達がよーーーーくわかってるんだろうしー。
Tour LIVE までの 仕上がりを 楽しみに してよっと( ̄w ̄♪ ふふん♪
あ。お酒は「呑んでも呑まれるな!」ってことで。
めちゃめちゃ 笑ったのは、「魁!~」の英会話レッスン(?) と
「Music Fair」のSEUNGHYUN くん のセリフ。
大きく間違ってもいないけど・・・Collection が 「お金」って・・・^^;;;
Collection = 集めたモノだから。
Saving (deposit) =貯金 とは 違うんだけよねー。
日本語もむずかしーねー。
「魁!」の英会話レッスンは、個性が出て面白かったねー。
HONGGI くんは、意外と・・・「純」東洋人 なんだねー。
おいしい店をたずねる フレーズを 実践するって場面で。
せっかく Crystal が 誘導して「そこまで案内する?」なんていってたのに、
「ありがとう!」ですまして 一人で行っちゃう 風にするのが笑った (>▽<)
おいおい。ただの「lesson 」なんだから、誘えよ! ってテレビに向かって突っ込んじゃった。
JONGHOONくんとSEUNGHYUN くんの コンビも 面白かった。
女性をほめる フレーズ を 実践するって場面で。
完全に あやしい 人になっていた JONGHOON くん。
あれじゃぁ~・・・逃げるぞ (>▽<)きゃははは
その後の SEUNGHYUN くんの フォローが面白かった。
いきなり 「僕のお父さんで・・・」 って連れ帰るところで
「彼、病気なんで・・・」なんて(>▽<)きゃははは
ただ。「お父さん」って言うのが 少し違和感を感じちゃった。
いや・・・「お父さん」は正しいんだけど。
You Tube で 「えぷ家」 を見すぎたせいなんだってわかってる。
「ふに = ママ」 だったので・・・。「お父さん!? ・・・あ、そうか( ̄  ̄;;)」と思っちゃった。
JAEJIN くんと MINHWAN くんの コンビは かわいかった^^♪
LIVE で 盛り上がる セリフ ってことで。
2人の 一生懸命さが どーしても 笑いを誘っていたねぇ~。
JAEJINくん が 照れて HONGGI くんの後ろに顔隠しちゃったり。
MINHWANくんが 頑張って言って、自分で自分にダメ出し(笑)
実践する場面でも、MINHWANくんは今ひとつ前に出るような言い方できなくって
Booing され、2回目で頑張って。
JAEJIN くん も 頑張ってたけど、
照れてる感じがまた・・・面白いっつーか、かわいいっつーか(>w<)ククク
びっくりするぐらい 元気いっぱい な しゃべりだった HONGGI くん。
あんだけ くっきり しゃべってたら、確かに伝わるねー( ̄  ̄ 声でかっ
一番発音が聞きやすかった SEUNGHYUN くん。
でも・・・聞きやすいだけに、確かに、感情こもった言い方じゃなかったから
台本どおり な 感じで 「うそ くさかった」と言われてて・・・(>w<)ククク
現実に感情をこめて 言うところを 聞いてみたいモンです(>w<)ククク
JONGHOON くん。・・・ゆっくり しゃべって! と思わずテレビに向かって言っちゃった。
あわてんなっ!( ̄w ̄ノ
JAEJIN くんと MINHWAN くん は・・・かわいいから、そのまんま が個人的には・・・(笑)
50cm ~ 1m くらい前に声を出す気でしゃべれば、もっと聞きやすいだろーな。
韓国語は わかんないけど、日本語ってわりと前に声を出さない言葉らしいからねー。
って。学生の時、課外クラスの 日本語教授法 の先生が言ってた。
だから、アメリカ人の留学生とかも、英語でしゃべるときは あんなに大きい声なのに
日本語でしゃべると おとなしい感じになるんだよねって。
自分を振り返ると 確かに!! っと思ってさ。
英語でしゃべる 時は 口を大きくあけたり、前に声出すように 気をつけるようになったし。
電話対応の仕事でも 声の 出し方 と 発音は 気をつけるようになったもん。
英語も、それぞれの国の人がしゃべるクセみたいのがあって、なれるまで大変だけど。
ロシアの人、インドネシアの人、アラブの人・・・とか
結構クセあってさ。イスラム語は母音が少ないっていう ウワサを聞き。
だからなのかなって納得したのが 「Pearl 」。
日本人とかは「パール」って言うけど。アラブの人は「ペール」っていうから、
最初は全然何言ってんのかわかんなかった。
日本語の「あ」に当たる言葉は「え」のような音で発音してるってわかったら、
だいぶ聞き取れるようになったけど。
・・・それも×年前。今聞き取れるか自信が無いのであった・・・(_ _ノ あぅ
「継続は力なり」 っていうけど 本当だねー。
・・・としみじみしたところで。
今日はピアノレッスンの後、同じ5月生まれの人のうちで
呑み食い するから~^^
・・・先に家の仕事しなくっちゃ^^::: 現実に戻っちゃった
特に 何かあった っていうこともなかったんだけどもね。
書いてみたんですよ。
ちょっと 「どーした!?」 と思った ウチの兄貴。
仕事中にメール来ていまして。
先に 義姉 から メールで 「遅くなってごめんね。誕生日おめでとう」
というのが届いていて。
続けて ウチの兄からメールが
「遅くなってごめん。誕生日だったよね。
こんな ふがいない にーちゃんでごめん」
なんてメールが来ていました。
誕生日の翌日に。
ふがいない って ・・・。いつもに比べたら 全然 ふがいなくないよー。
だって。
いつもだったら、2~3ヵ月後か、何も誕生日のことに触れない年があったりとかだもん。
誕生日 翌日 に連絡来たなんて はじめてだよー ( ̄o ̄ 早い、早い
そんなんだから、「誕生日プレゼント何欲しい?」 とか言われても、
欲しいものは 全て 自分で 入手 し終わってるので、毎回「特にない」と回答。
でも。今年はめずらしく、 誕生日プレゼント 発注しました。
小曽根真さんの TIME という楽譜の vol.1 と vol.3 。
vol.2 は自分で買ったけど。できれば全部 揃えたいなー、と思って。
楽譜って 意外と・・・高いからねー。
したらば。
なんか、テンション高いメールが・・・。
「ネットで取り寄せできるんだ。いーねー♪」みたいなのが。
ついでに言うと。
いっつも 文字だらけ の兄のメールなのに。
今回は、絵文字が使われていた ・・・ どしたっ??( ̄  ̄;;;
年が離れている 兄 なだけに、ちょっと 心配・・・。
だんだん 雨の日は いやぁ~ね、な 湿度になり始めた今日この頃。
でも、晴れた日

ちょっと ・・・ 日差しが強いので、つばの 広い 帽子を 買うか迷い中・・・。
通勤の時 の 日差しで 肌が ちょっと 大変な感じになってくるし・・・。
日傘は 持ってるけど、結構重いし、混んでる道を歩くとき邪魔だしねー。
昨日は前の職場からの同僚と、上野の海鮮がおいしいお店に
ご飯+呑み に 行きました^^ 名前忘れた・・・
かにみそ の 甲羅焼き おいしかった^^
それと。
周りで 多くの人が注文していた 鶏(トリ)ラーメン(塩味) を注文したらば。
スープが めちゃめちゃ ンまかったっ!(T T)
コラーゲンも たっぷりで。 女子にはうれしいラーメンでした。
・・・・・・ おかしい。海鮮が売りのお店のハズなんだが・・・。
食べ 呑み をしているときに、 K-POP に興味が無い人に対して
FT が 今日 Music Fair 出るんだー♪ なんて話してたら、
自分の 頭上の テレビ で Music Fair が放送されていた。
でも、音は聴こえず、FT の演奏が終わった直後。
オンタイム で見られなかったのは残念だけど。
ちゃんと録画してたから ^^v ♪
そんな FT は今週 いっぱい テレビ に出てたねー。
地上波 のみ ではありますが。起きている自信が ない 時間帯のとかも
録画して見てみました。
ハッピーMusic と Music Fair で Neverland を 演奏してたねー。
頑張っていたねー。
でもなー。なんかなー。
First impression は・・・ groove 感が 足りないって思っちゃった。
テレビだからかな?
なんかねー。 ギターも 歌も そ1れぞれ 頑張ってるんだけど
まとまってない って そんなイメージがしちゃった。
やっぱり 難しい曲なんだねー、Neverland って。
HONGGI くんの breath も ちょっと苦しそうだったしー。
でも。ま、たぶん 課題は 自分達がよーーーーくわかってるんだろうしー。
Tour LIVE までの 仕上がりを 楽しみに してよっと( ̄w ̄♪ ふふん♪
あ。お酒は「呑んでも呑まれるな!」ってことで。
めちゃめちゃ 笑ったのは、「魁!~」の英会話レッスン(?) と
「Music Fair」のSEUNGHYUN くん のセリフ。
大きく間違ってもいないけど・・・Collection が 「お金」って・・・^^;;;
Collection = 集めたモノだから。
Saving (deposit) =貯金 とは 違うんだけよねー。
日本語もむずかしーねー。
「魁!」の英会話レッスンは、個性が出て面白かったねー。
HONGGI くんは、意外と・・・「純」東洋人 なんだねー。
おいしい店をたずねる フレーズを 実践するって場面で。
せっかく Crystal が 誘導して「そこまで案内する?」なんていってたのに、
「ありがとう!」ですまして 一人で行っちゃう 風にするのが笑った (>▽<)
おいおい。ただの「lesson 」なんだから、誘えよ! ってテレビに向かって突っ込んじゃった。
JONGHOONくんとSEUNGHYUN くんの コンビも 面白かった。
女性をほめる フレーズ を 実践するって場面で。
完全に あやしい 人になっていた JONGHOON くん。
あれじゃぁ~・・・逃げるぞ (>▽<)きゃははは
その後の SEUNGHYUN くんの フォローが面白かった。
いきなり 「僕のお父さんで・・・」 って連れ帰るところで
「彼、病気なんで・・・」なんて(>▽<)きゃははは
ただ。「お父さん」って言うのが 少し違和感を感じちゃった。
いや・・・「お父さん」は正しいんだけど。
You Tube で 「えぷ家」 を見すぎたせいなんだってわかってる。
「ふに = ママ」 だったので・・・。「お父さん!? ・・・あ、そうか( ̄  ̄;;)」と思っちゃった。
JAEJIN くんと MINHWAN くんの コンビは かわいかった^^♪
LIVE で 盛り上がる セリフ ってことで。
2人の 一生懸命さが どーしても 笑いを誘っていたねぇ~。
JAEJINくん が 照れて HONGGI くんの後ろに顔隠しちゃったり。
MINHWANくんが 頑張って言って、自分で自分にダメ出し(笑)
実践する場面でも、MINHWANくんは今ひとつ前に出るような言い方できなくって
Booing され、2回目で頑張って。
JAEJIN くん も 頑張ってたけど、
照れてる感じがまた・・・面白いっつーか、かわいいっつーか(>w<)ククク
びっくりするぐらい 元気いっぱい な しゃべりだった HONGGI くん。
あんだけ くっきり しゃべってたら、確かに伝わるねー( ̄  ̄ 声でかっ
一番発音が聞きやすかった SEUNGHYUN くん。
でも・・・聞きやすいだけに、確かに、感情こもった言い方じゃなかったから
台本どおり な 感じで 「うそ くさかった」と言われてて・・・(>w<)ククク
現実に感情をこめて 言うところを 聞いてみたいモンです(>w<)ククク
JONGHOON くん。・・・ゆっくり しゃべって! と思わずテレビに向かって言っちゃった。
あわてんなっ!( ̄w ̄ノ
JAEJIN くんと MINHWAN くん は・・・かわいいから、そのまんま が個人的には・・・(笑)
50cm ~ 1m くらい前に声を出す気でしゃべれば、もっと聞きやすいだろーな。
韓国語は わかんないけど、日本語ってわりと前に声を出さない言葉らしいからねー。
って。学生の時、課外クラスの 日本語教授法 の先生が言ってた。
だから、アメリカ人の留学生とかも、英語でしゃべるときは あんなに大きい声なのに
日本語でしゃべると おとなしい感じになるんだよねって。
自分を振り返ると 確かに!! っと思ってさ。
英語でしゃべる 時は 口を大きくあけたり、前に声出すように 気をつけるようになったし。
電話対応の仕事でも 声の 出し方 と 発音は 気をつけるようになったもん。
英語も、それぞれの国の人がしゃべるクセみたいのがあって、なれるまで大変だけど。
ロシアの人、インドネシアの人、アラブの人・・・とか
結構クセあってさ。イスラム語は母音が少ないっていう ウワサを聞き。
だからなのかなって納得したのが 「Pearl 」。
日本人とかは「パール」って言うけど。アラブの人は「ペール」っていうから、
最初は全然何言ってんのかわかんなかった。
日本語の「あ」に当たる言葉は「え」のような音で発音してるってわかったら、
だいぶ聞き取れるようになったけど。
・・・それも×年前。今聞き取れるか自信が無いのであった・・・(_ _ノ あぅ
「継続は力なり」 っていうけど 本当だねー。
・・・としみじみしたところで。
今日はピアノレッスンの後、同じ5月生まれの人のうちで
呑み食い するから~^^
・・・先に家の仕事しなくっちゃ^^::: 現実に戻っちゃった