三社祭だから しょうがないんだけども。
どこもかしこも 人がいっぱい。

私は勘違いしていて、3つの御神輿が出るメインイベントは本日20日日曜日でした。
・・・・・・でも。 朝起きれなかったです (_ _ノ しょぼ

でもね。レッスンの 準備をしていたら、
やけに 大きい お囃子(ハヤシ)の音がしましてね。
窓の外をみたら、家の前のところを 「一之宮」の 御神輿が!!!
こいつぁ~ めでたい!(←^^::??) ってことで、
写真撮りました。
 ←手前が楽器隊、後ろに御神輿と公家様?

 お馬さんの目がかわいかった♪

ほとんどの家やお店の前には、三社祭のちょうちんが・・・
 

メインの3つの御神輿のほか、各町内の御神輿というのもあるんですよー。
 
たとえばこんなの↑

金曜日は帰りが遅かったからよくわかんないけど、
少なくとも 土曜日と 本日/日曜日は
各町内それぞれの衣装を着ている人が、観光客に混じっていっぱい。
 

本当は、今日の御神輿を浅草神社に納めるところを見たかったんだけど。
レッスンの帰り、すでにバリケードが浅草寺や浅草神社のところに設置され、
さらに、見物客もかなり増え始めていたので・・・やめときました^^;;
人込み苦手だし。途中でトイレ行きたくなっても 簡単にいけなさそうなくらい、
人がいっぱいになると思うし・・・^^;;

でも。なんだろね。
昼間家で ゴロン ≡3 と寝ていても、お囃子が聞こえてくるだけで、
いつもと 空気感が 違うねー。
なんか、外から入ってくる 空気が ワクワク してる感じ。

観光客もたくさんいたので、地下鉄の駅までたどり着くのも ちょっと大変だったけどさ^^;;;


今日のピアノレッスンは、最初は 前回と同じように
ALL OF ME を使って のレッスンをし、
あとから blues  に入りました。

ALL OF ME のテンポを 落として弾いてみたり。
もともと楽譜になっているところを Fake したり。
Blue Note とか 和音は 9th とか 11th  とか 13th とかは~、とか。
そんな話となり。
おいちゃんは、まだ今ひとつ 7th とか 9th とか が理解できてないらしく、
「ちんぷん かんぷん で・・・」とのお話だったので、先生が説明し、
そこで 13th は ♭♯ナチュラル の3種類あるけどぉ~とか。
そんなことも言っていて。
元々いた 私達はOK だけど、おいちゃんは 混乱しなかったかなぁ~^^;;;

あとは、Blues の曲の方は、音の玉数が少ないんで、
Blue Note の音を使って、3連符 を間にはさんで 弾いてみて♪ と。
もちろん 3人で 回して 弾きましたとも。

おいちゃんは、指怪我してたので ピアノの練習できていなかったんだって。
そのせいかと思うんだけど。
ついていくのが 大変そうだった・・・。

別に 予習・復習 とか 必要ないんからいいんだけどー。
ペースに慣れるまでに時間がかかるのよね、先生の笑顔のスパルタ レッスンって。

そういえば。
先生のHP 見たら、血液型「AB」って書いてあった。
・・・・・・ なんとなく 納得。
話していて ラクチン だもんねー。
話も いい感じで サクッ としているしねー。

だから、笑顔で スパルタ なことを 平気で言えるんだよねー。
納得。納得( ̄  ̄ うん