昨日の2回目のブログに続いて FT 三昧 な内容ですが^^;;
New Single を フラゲ してきたんで、しょうがないのです。
読みたくない人は何回か前のブログの桜の花でも見ていてくださいねー。
・・・と。アクセス解析見てたら、昨日のアクセス数がわりと多かったので。
誰か見ている人がいるぞっということを気にしつつ。
でも気にせず^^ ブログを書くです。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
今の職場の住所は「築地」です。
なので。新橋にも銀座にも徒歩で行けるんですねー。
ってことで。
ちゃくちゃくとポイントを貯めている銀座の山野楽器へ
会社帰りに行ってきました。
そりゃー、もちろん、FTの New Single を発売日前日に買うためさ(笑)
だって。聴きたいんだもん (* ̄w ̄*ヾ へへへ
感想としては、3曲とも「いーねー d(^^ 」かな。シンプルに言うとね。
3曲とも好きだよ^^♪
①NEVERLAND
私はWOWWOW 見られないんだけども。
親友が無料放送の「オズマ」第1回目をBDに落として送ってくれたんだけども。
その時のオープニングで聴いた時から感じていたんだけどもね。
あらためて。声って楽器なんだなーって思った。
なんて表現すると良いのかわかんないんだけども。
いつもの音が、G・B・P・Dr.が音のベースを作って その上に歌が乗る、としたら。
この曲は声も楽器と同じ扱いにされている感じ。
対等に音を鳴らしあってる感じ・・・と言うのかなぁ( ̄  ̄ う~ん・・・
昔 聴いた 学生のアマチュアバンド のように 「オレが!オレが!」 とは違うんだなぁ。
自己主張 してるけど、引くところは 引いている。
みんなで立ち位置を回している感じ・・・っていうか。
文章で理解するより 映像が頭に浮かんで理解するタイプなんで、
言葉で うまいこと表現できない。くやしぃ~! “8(><)8” ジタバタ
ま。とにかく。好きだよ。この曲ってことです。
こんな音で、English Ver. がある。素敵ですっ♪
聴きたい・・・。英語だと かっこいーんだろーなー。
昨日のアメスタで「漢字いっぱい」って言ってたけど、本当にいっぱい^^;;
おつかれさまぁ~^^
②WANNA GO
この曲の音は、今までのFTの色と違う感じがしまして。
うれしい^^♪
歌詞の内容とは違っちゃうんだけどさ。
この曲聴いていると、FTの5人が楽しそうに、お互いに いたずらしながら、突っ走ってる。
そんなイメージが浮かんできて、こっちも楽しくなってくる♪♪♪
なんか、ある意味 Party みたいな楽しさ。
最後の方にある tricky なrhythm が、足もとが ちょっと あぶないぞっって感じで
たのしーねー^^♪
男のコなしゃべり言葉で3人の歌/Rap の かけあい が楽しい^^♪♪
③YUKI
不思議なんだけどもさ。
この曲を聴いていると、なぜ 「なつかしい」 って感じるのかねぇ( ̄  ̄???
なんか、音が なつかしく感じる。
感情がいっぱい入っている 歌詞・曲 なんだろうけど。
「感情」 に おぼれていない 感じがする。
でも、色んな「感覚」 が イメージ の中にいっぱい出てくる。
もちろん 一番出てくるのは「温度」だけどね。
「温度」が 根っこ にあって、他の感覚のイメージが続いて出てくる感じ。
でも。
「温度」をベースに感じるって・・・大人な感じがするねぇ~( ̄w ̄♪ふふん
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
なんか 「こんな ジャンル もOKなの?」 と思っちゃった。
どんどん幅が広がっていくねー。
楽しみだねぇ~^^
X'mas LIVE の時に初めて聴いた「全てを愛す」 みたいな曲は、
5年後・10年後 どんな風に演奏するんだろうって思う。
でもなー。
新曲の English Ver. が50ヶ国配信だって?
今年の初夏ツアーはアリーナばっかりなんだねー。
どんどん おっきく なっていくねー。
fan としては、
たくさんの人に 知ってもらって
たくさんの人を 楽しい気持ちにさせてくれる機会が増えるってことはうれしい。
けど
おっきくなっちゃって 遠くになっちゃうなって
そう感じて ちょっぴり さみしーなっていうのも 正直な気持ち。
ま、一人の fan としての 個人的な わがまま な気持ちだね。
はじめて FT の曲を聴いた時は、
こんなに 彼らの音に ハマる とは 思わなかったもんなー^^ははは
さて。次は来月の彼らの 2nd Album です。
誕生日 近いから、自分への Birthday Present みたいな気分♪( ̄w ̄えへへ~
楽しみ。楽しみ♪
New Single を フラゲ してきたんで、しょうがないのです。
読みたくない人は何回か前のブログの桜の花でも見ていてくださいねー。
・・・と。アクセス解析見てたら、昨日のアクセス数がわりと多かったので。
誰か見ている人がいるぞっということを気にしつつ。
でも気にせず^^ ブログを書くです。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
今の職場の住所は「築地」です。
なので。新橋にも銀座にも徒歩で行けるんですねー。
ってことで。
ちゃくちゃくとポイントを貯めている銀座の山野楽器へ
会社帰りに行ってきました。
そりゃー、もちろん、FTの New Single を発売日前日に買うためさ(笑)
だって。聴きたいんだもん (* ̄w ̄*ヾ へへへ
感想としては、3曲とも「いーねー d(^^ 」かな。シンプルに言うとね。
3曲とも好きだよ^^♪
①NEVERLAND
私はWOWWOW 見られないんだけども。
親友が無料放送の「オズマ」第1回目をBDに落として送ってくれたんだけども。
その時のオープニングで聴いた時から感じていたんだけどもね。
あらためて。声って楽器なんだなーって思った。
なんて表現すると良いのかわかんないんだけども。
いつもの音が、G・B・P・Dr.が音のベースを作って その上に歌が乗る、としたら。
この曲は声も楽器と同じ扱いにされている感じ。
対等に音を鳴らしあってる感じ・・・と言うのかなぁ( ̄  ̄ う~ん・・・
昔 聴いた 学生のアマチュアバンド のように 「オレが!オレが!」 とは違うんだなぁ。
自己主張 してるけど、引くところは 引いている。
みんなで立ち位置を回している感じ・・・っていうか。
文章で理解するより 映像が頭に浮かんで理解するタイプなんで、
言葉で うまいこと表現できない。くやしぃ~! “8(><)8” ジタバタ
ま。とにかく。好きだよ。この曲ってことです。
こんな音で、English Ver. がある。素敵ですっ♪
聴きたい・・・。英語だと かっこいーんだろーなー。
昨日のアメスタで「漢字いっぱい」って言ってたけど、本当にいっぱい^^;;
おつかれさまぁ~^^
②WANNA GO
この曲の音は、今までのFTの色と違う感じがしまして。
うれしい^^♪
歌詞の内容とは違っちゃうんだけどさ。
この曲聴いていると、FTの5人が楽しそうに、お互いに いたずらしながら、突っ走ってる。
そんなイメージが浮かんできて、こっちも楽しくなってくる♪♪♪
なんか、ある意味 Party みたいな楽しさ。
最後の方にある tricky なrhythm が、足もとが ちょっと あぶないぞっって感じで
たのしーねー^^♪
男のコなしゃべり言葉で3人の歌/Rap の かけあい が楽しい^^♪♪
③YUKI
不思議なんだけどもさ。
この曲を聴いていると、なぜ 「なつかしい」 って感じるのかねぇ( ̄  ̄???
なんか、音が なつかしく感じる。
感情がいっぱい入っている 歌詞・曲 なんだろうけど。
「感情」 に おぼれていない 感じがする。
でも、色んな「感覚」 が イメージ の中にいっぱい出てくる。
もちろん 一番出てくるのは「温度」だけどね。
「温度」が 根っこ にあって、他の感覚のイメージが続いて出てくる感じ。
でも。
「温度」をベースに感じるって・・・大人な感じがするねぇ~( ̄w ̄♪ふふん
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
なんか 「こんな ジャンル もOKなの?」 と思っちゃった。
どんどん幅が広がっていくねー。
楽しみだねぇ~^^
X'mas LIVE の時に初めて聴いた「全てを愛す」 みたいな曲は、
5年後・10年後 どんな風に演奏するんだろうって思う。
でもなー。
新曲の English Ver. が50ヶ国配信だって?
今年の初夏ツアーはアリーナばっかりなんだねー。
どんどん おっきく なっていくねー。
fan としては、
たくさんの人に 知ってもらって
たくさんの人を 楽しい気持ちにさせてくれる機会が増えるってことはうれしい。
けど
おっきくなっちゃって 遠くになっちゃうなって
そう感じて ちょっぴり さみしーなっていうのも 正直な気持ち。
ま、一人の fan としての 個人的な わがまま な気持ちだね。
はじめて FT の曲を聴いた時は、
こんなに 彼らの音に ハマる とは 思わなかったもんなー^^ははは
さて。次は来月の彼らの 2nd Album です。
誕生日 近いから、自分への Birthday Present みたいな気分♪( ̄w ̄えへへ~
楽しみ。楽しみ♪