本日、昨年の8月からお世話になった職場の最終出勤日でした。
だけど、最後って感じがしないのは何故?^^;;;

もう最後の日だし。
なぜか今日はすっごく電話の数も少ないし。
黙々と自分の残ってる仕事を終わらせ、
不要な書類を ガーガーガー とシュレッダー( ̄w ̄ シュレッダーって結構気持ち良い♪

そうこうしているうちに、終了時間。

「さみしーなー」と言ってもらえるのって ありがたいよね。
今回、社員のみなさんがバラバラとプレゼントくれました。
「師匠」と私が心の中で呼んでる20代後半の女子なんて、
かわいらしいバラのイメージのチョコレートをくれました(T_T)ありがとう♪
私が「夏はつい寝る前にアイス食べちゃったりするのよねー」なんて話を覚えててくれてた
12月に入社したばっかりの社員さんも、アーモンドチョコくれたし。
笑っちゃったけど うれしかったのは、「コンビニで買ったんだけどさ」と
同じ派遣のコが3人でくれた TOMATO PRETZ!
ONE PIECE Photo Book つきでした。
チョッパーかわいい(>w<)

昔はひねくれてたし、実際にそういうのを影からみちゃったりもしたから、
「さみしー」と言ってくれるセリフに対して、完璧 営業用スマイル的な対応してたけど。

今は、なんか、素直に「ありがとう」って思うようになりました。

少なくとも、向こうから、私の方にわざわざ来て、
声かけてくれて、プレゼントまで もらえるなんて、
多少なりとも「いなくなるのが残念」って気持ちを持ってないとしないよね。

それが明らかだったのは、私がぶち切れた原因の人。
あんまり会話かわしたいとも思ってなかったからいいんだけども。
地下鉄で一緒に途中まで帰った 同じ派遣のコが
そういう態度をとっていたことに対してブチ切れた発言をしてくれました^^;;;

人間力って・・・大切よねー。
ある若い社員さんに、「mikamica さんって、どんな国に行っても大丈夫そう♪」
と言われたことがあります。

・・・・・・ そこまで 自分 人間力は無いと思っていますが^^;;;
少なくとも声色から、嫌味で言ってるのではなく、好意的に言ってることはわかるので。
まぁ、いーかー、と。

これでも大学生の時に、部活の同期の男の子に
「日本人の典型は? って聞かれたら、おまえを見せればいーよな」
って言われたこともあるんですけどね。
・・・・・・失礼なヤツでした (  ̄  ̄プンッ

さ。今週末は しっかりだらけた時間を堪能して、
月曜からの新生活に備えようかと思います。
うーん。何度目の「新入生」気分なんだか(笑)

■ 追記 ■
若い社員さんで、すっごく女の子らしくてかわいいのに、
行動パターンがサバサバした少年のような人がメッセージくれまして。
「mikamicaさんの明るさに何度も何度も救われました」
・・・この ( ̄▽ ̄ヾ えへらっ  とした笑顔でも役にたってたんだー。
そう思うと、うれしゅうございます^^

彼女はこのブログ見てないのわかってるけど。
「私も大好きだよーーー!!!」 (* ̄w ̄*えへ