うわぁ~。タイトル寂しすぎか?^^;;;

とは言え。

自分、一人暮らしなんでねぇ。家の中で遊ぶ時は、基本すべて一人遊び^^:::
まぁ、一人で何かを楽しんで やっていたら、それはすべて一人遊びなんだけど。
お手軽で しょっちゅうする 一人遊びは、「ハモりの音探し」です。

たとえば。
なんか歌番組を見ていて。
なんかの曲のハモリのパートで、メインメロディではなくハモっている方の音を探す、とか。
それと、一人で歌っている曲のハモりの音を見つけるとか。

基本、一人でTVに向かってする作業なので、
ハタから見ると「あぶないヤツ」に見えるかもしれません^^;;

最近は、ある意味もっと「あぶないヤツ」に見えるかもなんですが。

i Pod nano で 会社の帰りとか FT の曲を聴きながら帰っているんですけどね。
家に着いたら、「あぁ~疲れた」なんて思いながらベッドの上に だぁ~ん と仰向けに倒れて。
ボーッとしながらFTの曲を聴いていて、突然見つかるハモりの音を 口ずさむ自分。

一人暮らしでよかった、な瞬間。

最近は、何度も聴いているので、定番のハモりの音とかもあるんですけど。
フン♪ ふん♪ ってハモっていた音が、裏でハモっている誰かの音との
Unison で口ずさんでいただけじゃん!って気づいた時には、
必死になって第3の音を探そうとする自分。

大学生の時に、吹奏楽部で French Horn を吹いていたんですが。
バリバリ Major の3度の音は-14、5度の音は-2、なんて
器械で見ながら音を合わせて、耳でもわかるようにする、って作業をしていまして。
その 「おかげ」か、その「せい」か。
カラオケとかでも、ひっそり一人で ピッタリ合う音を探して楽しむんですけどね。

最近は、どれかの曲の ド頭から最後まで、ずーーーーーっとハモりの音を歌う、
というのを目標に? FTの曲を聴くこともあります。
・・・も・・・もちろん、純粋に曲を楽しむことの方が多いんですけど。

でも。なかなかねー。できないのよねー。
自分、絶対音感 なんて持ってないから。
実際に ハモろうとしている音が何の音なのか(CなのかとかGなのか、とか)わかんない・・・
だけど、たぶんこの音だと この辺の音が合うかなぁ、なんてチャレンジしてみたり。
たまぁ~に 「よし! この響きだっ!!(>w<)9”」 なんてのを見つけると。
・・・・・・単純にうれしいぃ~♪
いい感じの響きを つかむと、もっと♪ って探しちゃうのよねー。

minor の曲よりは、Major の曲の方が音を取れるケースが多い。

でも。  ハタから見ると、暗いヤツに見えるんだろーなー^^:;
いーのよ。どーせ自分しかいないし。
人に見せるわけじゃないんだから・・・・・・( ̄▽  ̄ ;;; はっはっは・・・